- ベストアンサー
ドラゴンクエストI について
ゲームボーイ版のドラクエI をプレイしています。 ラダトームの町で情報を得てガライの町までは行けたのですが、 それ以降どこに行ったらいいのか分かりません・・・。 町の人に話を聞いても次に行くべき所の情報が得られないのです。 出来れば攻略サイト等に頼らずクリアしたいのですが、 この場合闇雲に歩き回って町なり洞窟なりを見つけるしか方法はないのでしょうか・・・。 攻略サイトをいくつかチラッと見たのですが、 始めからエンディングまで行くべき所が順に矢印で記されています。 この場所の次はここに行くべき、という事がどうして分かるのか不思議です・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドラクエ1は、全体的に小さいかわり、とても自由度の高いゲームです。 イベントに制御される事がほとんどないので、物理的に行ける場所へは、 どこでも目標にして進めばいいのです。 やみくもに歩き回るのもよし、町の人から他の町や村などの存在を聞いたら、 そこへ向かってみるのもよし、自由に進んでいけばいいです。 時に強い敵に出くわすかもしれません。 その時は、すぐに逃げて強くなるまで後回しするのもいいでしょう。 攻略本や攻略サイトに書かれたレベルや順番は、あくまでも目安です。 攻略本ならメーカーから資料が届いたり、ドラクエの場合ですと自社で出版していたり、 公式の資料を基に作成されていますが、 攻略サイトもまた、自分達で集めた情報を基に、 エンディングまで辿り着ける効率のいい方法を独自に見出しています。 攻略本や攻略サイトの攻略チャートは、こうすれば効率よく攻略していける方法であって、 これに囚われる事なく、自由に手探りで進む事も間違いではありません。 攻略サイトに頼りたくないのでしたら、むしろ手探り感覚で冒険していくべきでしょう。 そうすれば、時間はかかってもレベルやお金がたまるなど、 そして、その場所の事がわかるなど、決してムダな行動ではないはずです。 ゲームの主人公だけでなく、自分自身の経験値もたまっていくわけです。 昔のゲームはこういうもので、今のように「ここへ行くべきだ」などという案内はなく、 「あそこに何かありそうだ」のような情報で、それとなくその存在を教えるだけです。 人に指示されたから行くのではなく、自分から見つけに行くのも冒険です。 人の指示を待つのではなく、とにかく気になる場所へ赴いてみてください。 とりあえず今は、ガライからずっと東(画面右方向)にあるマイラの村へ向かうといいでしょう。 そこから何か進展があるはずです。 ただしこのゲームでは、単体の物語と言えるほどのイベントはないので、 そこで手に入るのも、単なる適当なヒントだけでしょう。 ですが、そこからまた冒険の目的を見つけ出すのです。 攻略する事ではなく、冒険する事を考えて遊んでみてください。 そうすれば、このゲームの世界観も少しばかり変わって見えるはずです。
その他の回答 (3)
>>この場所の次はここに行くべき、という事がどうして分かるのか不思議です・・・。 一度クリアしているのですから、目安の到達レベルや攻略フローがあって当然です。 RPGは、レベルに応じた場所にしかいけない(というか、いったら死ぬ)ゲームなので死なずに行ける範囲で何かしらのイベントがあるように作られています。 それにドラクエはメーカーから公式ガイドブックなども出ているので、攻略フローを書くのは非常に簡単です。 ドラクエ1はマップ自体が恐ろしく小さいので、歩き回って地形さえわかってしまえばなんてことは無いです。 ↓世界地図 http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/page208.html 最悪マップだけでもごらんになれば、攻略サイトを見なくてもクリア出来ると思います。 FC版のドラクエ1と違って、遊びやすく改善はされているので。
お礼
回答をいただき、ありがとうございます。 >一度クリアしているのですから、目安の到達レベルや攻略フローがあって当然です。 よくよく考えれば、まさにそうですね。 地図も参考にさせていただきます。
- cat-knight
- ベストアンサー率71% (76/107)
RPGの基本ですが、「まだ行ったことの無い場所へ行く」のが普通です。 ゲームはラダトーム城からスタートしますが、 城から北に、城から西に、城から東に、城から南に それぞれ端まで行き尽くして、 ・どんな形の世界なのか ・どこに何があるのか を(地図を描きながら)調べるべきです(冒険のゲームなのですから)。 また、ラダトーム城の すぐ北西の位置にあるロトの洞窟で、 地下2階にある石版を読めば 何をするべきかは おおよそ判ると思います。
お礼
回答をいただき、ありがとうございます。 自分で地図を描きながら調べるべきということ、 なるほどなあ・・・。と思いました。
- Jun__K
- ベストアンサー率54% (63/116)
1ヶ月ほど前に、私もGB版DQIをプレイしました。 記憶はあいまいなのですが、カギを持っていない状態だと、ラダトーム~ガライの町以降のヒントというのは、めぼしいものが無かった様に思います。 唯一、ラダトームの城か城下町で「橋を渡るとより強い敵が出るようになる」という情報が入手できたと思います。 …やはり、RPGゲーム黎明期の作品だけあって、「町の人の話を聞いて行けば必ずヒントが得られる」というつくりには必ずしもなっていないと思います。 以降ネタバレになります。 : : : : ラダトーム城の北にある岩山を回りこんで、城から北東~東北東方面に進んでいくと橋があります。そこから東→少し南に進むともう一本橋があります。2本目の橋を渡ると少し敵が強くなりますが、そこから北東方向に進んでいくと「マイラの村」がありますので、そこが当面目指すべき次の場所になります。
お礼
回答をいただき、ありがとうございます。 やはりめぼしいヒントというのはないのですね・・・。 ネタバレの情報もありがとうございました。
お礼
回答をいただき、ありがとうございます。 ここ最近は次に行くべき場所が明確に分かるようなRPGばかりやっていたので、 あまりにも情報の少ないドラクエI にとまどってしまいました。 (昔のファミコン版のものもやったはずなのですが・・・。) これは、自分で自由に進めていけるゲームだったのですね。 >攻略する事ではなく、冒険する事を考えて遊んでみてください。 目からウロコが落ちました・・・。