• ベストアンサー

外付けディスプレイ接続(ミニD-SUB15ピン)部オス仕様とメス仕様があるのは何故ですか・・?

USB仕様は統一されていますが・・? 詳しい方教えて下さい。 。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 アナログ・モニター・インターフェースとしてのミニD-sub15ピンは、基本的にデバイス側がメス、ケーブル側がオスです。ただし、延長用のケーブルは一方がメスになっています。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/disp_video.html#MiniD-Sub15pin  まさかと思うが、オスと思っているのは実はシリアル9ピンということはないでしょうか?

kaerus
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A