- ベストアンサー
憎しみや怒りの処理の仕方
- 境界性パーソナリティ障害と診断を受けた30代独身女性が、悔しさや怒りなどの感情に苦しんでいます。
- これまで抑圧してきた感情が自暴自棄な行動や攻撃性として現れ、健全な発散方法を探しています。
- カウンセリングでは具体的な解決策が見つからず、他の人の意見や体験談を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長期のカウンセリング経験者です。 >先ほど、精神的&肉体的に疲れて横になっていたところ、 >子供時代に受けたいじめや仕打ちなどが断片的に浮かんできました。 >私をいじめた男子に対して、 >想像の中で、罵倒し、つかみかかり、殴る想像も浮かびました。 >すっとするような気もしましたが、そんな自分が恐ろしいとも思いま>した。 >そういう攻撃性が、自分の中にたくさん抑圧されているような気がし>ます。 >そして、その攻撃性をさらに抑圧することで、 >噴出し、「行動化」してしまうのだと思います。 良い気づきを得たようですが、 これをそのまま、 カウンセラーにお話したら良いのではないでしょうか? >カウンセリングでは話を聞いてもらうだけで この話を聞いてもらう、ということがものすごく大事なことなのでは? 3年間、同じカウンセラーなのでしょうか? 信頼関係が築けているなら、ここで質問する前に、 まず、カウンセラーに話そう、カウンセラーに聞いてみよう、 となるのでは?とも思いました。 それとも、カウンセラーとの関係が、今、揺らいでいるのでしょうか? それならそれで、丁寧にそう伝えたほうがいいと私は思います。 >そういった憎しみや怒りを、処理するには、 どのような方法を取ることがベストなのでしょうか。 ここで聞いて「こうすればいい」と、 すぐ解決するようなことであれば、 つまり、知識を得ることで解決するようなことであれば、 「トラウマによる憎しみや怒りの処理法」とか、 本やネットで調べて、誰でも解決し得ているはずなのでは? そういうものではないからこそ、 カウンセリングで >具体的な解決策は示してもらえない のだと思いますよ。
お礼
失礼ながら、回答をまとめさせていただきます。 皆さん、ご意見をありがとうございました。 >SOS-SOSさま はい、3年間同じカウンセラーです。 実は今週、カウンセリングがあり、 そのときにこれらのことを話そうとは思っていたのですが、 苦しさのあまり、 こちらのほうに先に書き込みをしてしまったようです。 そして「信頼関係」ということを考えてみましたが、 私は、あえて、 カウンセラーと距離を置こうとしているのかもしれません。 カウンセラーに依存しないようにするために。 そしてまた、 「信頼関係」というものが、 まだあまり良くわからないようにも感じます。 >ここで聞いて「こうすればいい」と、 >すぐ解決するようなことであれば、 >つまり、知識を得ることで解決するようなことであれば、 >「トラウマによる憎しみや怒りの処理法」とか、 >本やネットで調べて、誰でも解決し得ているはずなのでは? おっしゃるとおりですね。 マニュアルがあるものではないですね。 とりあえず、今週、 これらのことをカウンリングで話してみようと思います。 そして現在は、鬱状態になってきているので、 自分の心を休ませることを優先しようと思います。 ご回答、ありがとうございました。