• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実は同居が嫌なんだ・・と素直に言っていいのか・・)

同居が嫌なんだ・・と素直に言っていいのか・・

このQ&Aのポイント
  • 結婚4年目。子供一人+現在2人目妊娠中の妻です。夫と夫の義両親と同居していますが、同居が息苦しく感じています。嫌味や干渉はなく、家事・育児も楽しいですが、同居そのものが不満です。どうすれば解決できるのか悩んでいます。
  • 妊娠中の私は同居が息苦しく感じています。義両親は嫌味や干渉はせず、家事・育児も楽しいですが、同居そのものが不満です。夫に本音を言って解決策を考えてもらうべきか、それとも自分の中で消化するべきか悩んでいます。
  • 結婚4年目で子供2人の妻です。同居している夫の義両親は嫌味や干渉はしないタイプで、家事・育児も楽しいですが、同居そのものが不満です。夫に本音を言って解決策を考えてもらうべきか、それとも自分の中で消化するべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

>でも・・やっぱり無理してたんですかね・ 無意識のうちに無理してたんですよ!!きっと・・・。 それが妊娠を気に(ホルモンバランスの関係もあり)爆発しそうなのだと思います。 現にうちもここ最近は少し干渉が減ったかなぁぁ?!と安心して自然体でいたのにもかかわらず・・この間「爆発」しましたから。 色々な事を注意・・助言したとしても変わらない人は変わらないです。 今まで義母さんが言ったけど・・変わらないなら・・諦めてご自分が開き直った方がご自分が少しですが・・気持ち的に楽になりますよ!! ただ・・「これだけは嫌!!」と本当に譲れない部分のみ旦那様に理解してもらう!! お子さんが産まれてからも色々あるとは思いますが・・。 割り切るしか手は無さそうです。 でも・・旦那様にはその都度「愚痴」は聞いてもらった方が良いかな・・と思います。 元気な赤ちゃんが産まれます様に!!頑張って!!

namiasizawa
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 回答者さんは、明るい同居嫁さんですね。 この1ヶ月間色々考えたり、夫に話したり、友達に愚痴ったり、 やってみた結果私も 諦めて開き直る。 のが一番いいように思います。 はい、夫にだけは愚痴る事にします・・

その他の回答 (13)

  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.14

質問者さんは、とっても優しい方なんですね。 たぶん旦那さんの実家の状況を知っているから、結婚したときは別居したいって気持ちを封じ込めて、なんとかやっていこうって思いこもうとしていたのではないかと推測できます。 私は言いたいことは言うので、彼と結婚前にものすごく話し合いました。 だから同居もしてないし、今後の予定もありません。 するとしたら、義両親が私をそれまでとてもかわいがってくれて、その義両親のどちらかが亡くなったときか、義両親とも体が不自由になったときくらいでしょう。 質問者さん、せっかく話を聞いてくれる旦那さんなのに、どうして結婚するとき自分の気持ちをしっかり言えなかったの?! あの時中途半端にしたせいで、全員を巻き込んで今の事態になってしまって居るんですよ! 結論とすれば、自分が自分で呼んだ不幸です。 今後どうするかですが、まずはきっちりと旦那さんに過去きちんと自分の気持ちを言えなかったことを詫びて下さい。そして、今度こそ余計な気を使わずに旦那さんに自分の気持ちを話しましょう。素直に、思ってること全部。それでまずストレスを軽減させましょう。 それからこれは私の持論ですが、嫁が我慢して成り立つ家なんて最低です!!! 内助の功って言葉を知っていますか? 旦那さんが仕事で自分の力を発揮できるのは、家のことをしてくれる人がいるからなんですよ? では旦那さんは何のために仕事して居るんですか? 家業を守るためですか?自分の家族を守るためですか? 家族って言うのは、旦那さんの義両親ですか? その定義を旦那さんに確認してから話をしないと誤解を呼びます。 自分の妻がストレスを感じているその原因を聞いて、その対策を考えてくれるのが夫ってものですよ!放置したり愛情が冷めたりするってことは考えず、夫の義務だと思って話をしなさい。 それから解決策は、やはり妥協点を探し出すしかありませんよ。 絶対同居しなくちゃいけないんですか? あなたが大して反対もせずに同居したのなら、相手方にもたいした理由がないのかもしれませんよ?同居するのは当たり前的な考えでいるのでは? そこんところの考え方もきちんと聞いた方がいいのかもしれません。 蛇足かもしれませんが、妊娠中のストレスは害です。せめて妊娠中は、ストレスの原因がなんであれ実家にいたほうが良いと思います。

namiasizawa
質問者

お礼

返事が遅くて申し訳ないです。 結婚前に同居が嫌で1年間話し合いをした経緯があり・・夫は私が本当は同居が嫌だった。という事は知っています。 でも、夫は家業の都合でどうしてもこの「土地」に住まなきゃいけない事情がありまして・・いっそ引退ぎみの義両親にこそ出てってもらいたい感じです^^; この土地に住みたくない→夫とは結婚できない。 という条件があったので・・夫的にも本当は別居して独立したいと思っているのですが・・無理なのです。 長い話し合いの結果、2世帯リフォームにしてお互い干渉しない。 という折衷案に決まりまた。 >嫁が我慢して成り立つ家なんで最低です!! と夫が思ってくれるといいのですが・・誰か直接言ってやって!!っと思います。

namiasizawa
質問者

補足

皆さん真剣な回答を沢山ありがとうございました。 この質問を立てた後に、夫に本音を言ってみました。 それで喧嘩にもなりました(夫には理解できない悩みだからでしょう) でも、キレぎみで必死で訴える私の姿を見て、 私が、同居を苦痛に思い。義両親をウザい。と思ってしまう気持ちを抑えられない事はわかったようです。 結局何も解決はしていないのですが、 義両親をウザい。同居が嫌。 この2点を開き直って告白したら、精神的に少し楽になりました。 そして義両親には、開き直った効果か、嘘の笑顔で挨拶や声がけができるようになりました。 聞かされる夫は嫌だと思いますが、愚痴は言ってもいい。 と言ってもらえたので、嫌だと思う事は何も解決しないでも 夫にだけは言う方法でガス抜きをしていこうと思います。

  • Fighten
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

 私もいろいろ経験しております。 とにかくお風呂の件は、凄くわかります。お風呂に入ってもとにかく体を小さく丸めたり、入った心地がしません。うちの場合は、完全に嫌がらせをされておりますが。  我慢は、していても、いずれ子供にあたってしまいます。かわいい子供でも、イライラが溜まるとどこかで吐き出さなければ、私は何度も、胃潰瘍になりました。  ご主人がこのことをどのように思っているか、少なくとも、今は気づいていないのですよね? 私は、主人に話したら、出て行けと言われました。外出の際も、姑には色々言われて、全ての行動を制限され、外出もできなくなりました。私もその時は、妊娠中で、通常よりイライラしやすかったと思います。今は別居しておりますが、まだまだいろいろあります。 一番重要なのは、自分に対する理解者が必要です。うちの場合は主人は未だに、私に対しての理解は全くと言っていいほどありません。でも、結婚して夫婦である以上、隠さず思いを伝えたほうが、良いと思います。私の場合は、解決はしておりません。現在も進行中です。このままで、結婚生活を終えるのは。もしかしたら、どこかで解決策が見つかるかもしれませんし。女性の気持ち、嫁の気持ちは、同じ嫁で同じ境遇で神経質な性格の人にしかわかりません。私は、この共通点がある人の存在で今があります。  そのことで、お子様の性格にも支障をきたす可能性があります。

namiasizawa
質問者

お礼

返事が遅くて申し訳ないです。 回答者さんは色々同居で苦労されたのですね・・ しかも、嫌がらせまでされているのにご主人には理解してもらえない・・ 何だか本当に辛いですね。 私の場合は、嫌がらせ等の「義両親が悪者」的な要素が無いだけに 夫にはなかなか理解してもらえないのかな・・と思っていました。が 嫌がらせされても理解してもらえない場合があるとは・・驚きました。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.11

お風呂の件は質問者さんの気持ちわかります。 いやですよね。 実父母と義母が質問者さん家の義父さんみたいなかんじです。 言っても通じないのがよけいストレスですよね。 3にだけですが >3・出かける時に義両親に一声かけたり、帰宅時に声をかけるのが嫌 (それで、遅かったね。なんて言われただけで・・凹んでしまいます。なので外出するのが毎回気が重いです。) それはストレスですよね。 玄関にボードとかをおいてそこに行き先と帰宅予定時間を書いて出ていく のは どうでしょうか? いちいち声をかけなくても、質問者さんお行き先がわかりますよね。 帰ってきたときだけ、玄関で大きな声で ただいま~ ではだめでしょうか?

namiasizawa
質問者

お礼

返事が遅くて申し訳ありません。 私も回答者さんの案でいいと思うのですが なんせ、義母は古い人間なので 「嫁から一声かけて当然・・」的な考えで 伝言板とかは「他人行儀」→私にとっては他人なんですが^^; だから却下だと思います。 というか、義母も義父も何も言わずに外出してるし・・・ 何で私だけ声かけなきゃならないのよ~~(嫁だからですよね・・)

回答No.10

お返事ありがとうございます。 >あっお風呂の件は・・脱衣所の扉が曇りガラスで・・そこの前を義父がウロウロしたり、その前の洗面所で歯を磨いたりするのです。(もちろん悪気や他意は無いです。自然な行動です) ありえませんーー; 私の家の場合はお風呂は祖父・祖母の近くだったのですが、母親はもちろん一番お風呂に入るのは遅いので基本的に祖父・祖母は就寝していることが多かったです。これは普通だれでも嫌ですよ。 デリカシーがないのはお義父さんの方です。 お風呂に入れないのは大変だと思いますので、時間をきめて、お風呂の時には風呂場に近づかないようにしてもらえばよいのでは?そりゃあお風呂入ってるときに脱衣所の洗面で歯とか磨かれたら嫌ですよ! 娘さんはいらっしゃらなかったのでしょうか?この点については早急に対処いてもらっても良いと思います。ワガママではありません。

namiasizawa
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 下の御礼にも書いたのですが、義父に言って行動を制限するのは無理みたいです。 (しかも義父は寝る時間が午前2時位と家族で一番遅いのです) ちなみに、夫は男3兄弟。義父も男3兄弟。 この家に「気遣うべき年頃の娘」がいた事はありません。 夫に私の気持ちと、私の父は気遣ってくれていた話をしても 「そんなん、namiのお父さんが特別なんやって・・普通はそんなん気にしないよ~俺だって娘にそんな気遣いしないね」 なんて言われて終わりでした(TT)・・娘が将来パパ嫌いにならないかが不安です(笑 義母は私の気持ちがわかるようで、義父に注意した事があるようなんですが・・効果はまったくありませんでした。

回答No.9

こんにちわ!! 結婚当初同居今は敷地内同居をしているものです。 同居をされてまだ間もないですか?? 最初は誰でも身構えてしまいます。仕方ないです。すぐに普通の家族のようにはなれません。人間何をするにも慣れる時間が必要です。 同居も同じです。時が経ち相手の人となりが多少なりともわかってきたら少しづつ自分も自然体でいられるようになると思います。 でも・・・ストレスは感じます。どうやったって今までと環境が変わったのだからストレスは多少なりとも感じますよ!! そしてそれが知らず知らずのうちに溜まりに溜まります。そして爆発!!旦那様はそこで・・ん???何???何なんだ??何が起こってるんだ??と驚くわけです。(うちもちょうど一昨日私が爆発し・・昨日は旦那と話し合いました) ですので・・今の時点で旦那様に質問者様の気持ちだけ・・理解してもらう・・聞くだけ聞いてもらう・・事はした方が良いです。 今我慢して時が経っても・・いつかは爆発しますよ!!(私のように・・アハハ(^∀^;)) ただ・・結果を求めたら・・(別居など・・)旦那様は板ばさみで凄く悩むと思います。 結果を求めず質問者様の気持ちのみ理解・・聞いてもらう!! 「努力はするけどストレスは溜まるから話だけは聞いてね?!」と旦那様に頼んでおく。 それと・・・気を使いすぎるとお互い(夫婦も義親とも)疲れてしまうし長続きしませんよ!! 気の使いあいも程ほど・・程度ものです。 1.2.3.全部うちもありました。(父ではなく母) 凄くいやだったけど・・相手はナカナカ変わりません。 一緒に同居するのなら・・自分が変わるしかないです。 なので・・ストレスは永遠ですね?! アハハハッハハ・・私も頑張らばくちゃ!! 質問者様も頑張ってください!! (頑張りすぎは良くないけど・・心を壊さない程度に・・お互いがんばりましょ!!)

namiasizawa
質問者

お礼

同居は2年目です。最初の頃・・というか最近までは 「私の同居って皆思ってるより楽勝!良い義両親と夫でラッキー!」 なんて思っていました。心配する友達や親にもそう言っていました。 ・・・でも・・やっぱり無理してたんですかね・・ ここ数ヶ月でドッと疲れが出てきて、毎日が嫌で嫌でしょうがなくなりました。 >一緒に同居するのなら・・自分が変わるしかないです。 本当にそう思います。 長年ここで暮らしてきた老人を変えるのは無理ですもの・・ 自分がもっと図太くなって、義両親に慣れていくしかないのかな?と思います。 本当に嫁のストレスは義両親が生きているかぎり永遠ですよね^^;

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.8

>あっお風呂の件は・・脱衣所の扉が曇りガラスで・・そこの前を義父がウロウロしたり、その前の洗面所で歯を磨いたりするのです。(もちろん悪気や他意は無いです。自然な行動です) 実の父親は、私が「娘」という事でそのような事は遠慮してくれていたので・・どうも私にはデリカシーがカケル・・と思えてしまいます。 そんな義両親の目の前で夫と2人で入る事はできません・・(夫も恥ずかしいので絶対無理のようです) →しんじられな~いってお義父様のやることがです。 私の義父は絶対に入ってきませんよ(同居ではありませんが) だって身体の線が写るじゃないですか~これじゃあ質問者さんがゆっくりお風呂に入れないのは無理ありませんよね。 妊娠中なのにお風呂に入れないなんて可哀想です。 とりあえずこのことだけでも、ご主人から言ってもらうわけにはいきませんか? ここから徐々にあなたの王国を広げていく計画です。 向こうは徐々に弱ってきます。 弱ってから勢力拡大しても、基盤が弱いとすぐに崩れます。 なので、今からじわりじわりと・・・(^^) お身体大事にして下さいね~

namiasizawa
質問者

お礼

お風呂の件は以前に何回か夫に言ったんですが・・ダメでした。気にするな。オヤジの事は諦めろ。と 義父は80歳になる超マイペースな天然系で・・誰の言う事も聞きません。義母が何回か、私がお風呂に入っている時に廊下をウロウロするのをやめるよう言ったようなんですが・・意味がわかんない・・って感じで・・ケシテ悪い人でも横暴な人でも無いんです・・困った人です。 >ここから徐々にあなたの王国を広げていく計画です。 そうですね。強気な時は、「これからは私達若夫婦の時代だ!跡取りの孫も産んでいる私がもっと強気に出たっていいハズだ!いずれ介護するのも私達なんだから!おぉ~!!!!」 なんて思うんですけど・・イザとなると借りてきた猫のような私です。もっと強くならなくてはダメですね。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.7

ご自分で、これだけ冷静に分析できているのですから、ご主人にきちんと話したほうが良いと思いますよ。 確かに、ご自分の願いを聞き入れてもらって、同居したのですから、 ご主人や、義両親からすれば「わがままね」と、言われてしまうかも知れません。 でも、言われても、良いじゃないですか? 誰だって、赤の他人と、一つ屋根の下に住めば、同じように息苦しくなると思いますよ。 逆に言えば、まだ他人行儀で、義両親に気を使ってるからこその心労だと思います。 質問者様が、気を使っているからこそ、(もちろん、義両親も同じでしょうが)同居が成り立っているのです。 ご主人に話すときは、「自分のわがままだってわかってる」と、ちゃんと前置きをしてから、 胸のうちをすっきり話してはどうでしょうか。 話して、聞いてもらったことで、落ち着くこともあるかもしれませんし、 ご主人も何らか考えてくれるかもしれません。 ご主人の対応を見て、一時でいいから、「家族だけの生活がしてみたい」と、言ってみるのも良いと思います。 昔は、同居が当たり前だったかもしれませんが、昨今は、みな核家族で、結婚と同時に、新婚気分で2人の生活が始まるのが普通です。 それは、誰だって、憧れますよね。(^◇^) その気持ちを、ご主人に訴えてみてはどうでしょうか。 例えば、幾ら、気にしなくていい、、、と言われたって、夫婦でお風呂に入ったりするのは、同居では難しかったのではないですか? 家族だけでの旅行、思いついて出かける深夜のドライブ、2人でお酒を飲んだり、帰りの時間を気にせず、どこかへ出かけたい・・・。 誰だって、こういうのワクワクしますよ。 「気にしないで、行って来い」と言われても、その一言が気になるんですよね?(^_^;) 期限付きの、「別居」を願い出ても、ちっとも我がままだなんて、思いませんよ。 むしろ、今だからこそ、いいチャンスだと思います。 ご家業がわからないので、別居は難しいのかわかりませんが、たとえスープの冷めない距離でも、 今の質問者様にとっては、嬉しいと思いますよ。 仮に、現実には難しくても、ご主人が、その気持ちを汲んでくれれば、 それだけでも、言う価値はあると思います。

namiasizawa
質問者

お礼

理解あるご意見ありがとうございます。 夫もNo7さんのように思ってくれるといいのですが・・・ 実は以前、少しだけ言った事があったのですが・・ 私の考えすぎだ。お風呂には気にせず入れ。挨拶は常識だろ? と言われてしまって、その場は「そうだよね・・」と引き下がってしまいました。 >仮に、現実には難しくても、ご主人が、その気持ちを汲んでくれれば そうですね。本音は実際に別居したい!!という事ではなく 私が今の暮らしを辛く思っている。 という事を「理解して汲んで」欲しい・・という事かもしれません・・ でもどうせ平行線になって夫婦の仲まで悪くなるなら、言わない方がマシなのかも?っと思ってしまう気弱な私です。

回答No.6

抵抗はあまりなかったとおもいます。<聞いてないのでわかりませんが うちの母親も一応離れにトイレだけは作ってもらったようですが・・・ (離れに夫婦の部屋・子供部屋を作ってもらいました) 田舎だったため、知らない人が突然朝っぱらから家にはいってきたり、叔父さん叔母さんが土日遊びにきて居座ったりとプライベートはあまりありなかったので^-^; 初めは抵抗あるかもしれませんが、我慢して入ってみればよいのでは?お風呂の音なんて普通気にします?私は全然気にしませんが。 ただ、今妊娠されているので、何かと気に障ったり敏感になる時期だとは思います。気になるようなら旦那様と一緒にはいってみては?

namiasizawa
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 何だか夫の意見を代弁していただいているようです。 夫も子供の頃は叔父叔母夫婦も同居していたり、居候(親戚)がいたりして、更に大家族だったようです。 そして家業の都合上人の出入りも多いです。 私はただの主婦ですが朝起きたらまずお化粧をします。 (日中は家の中で他人に会う恐れがあるから) そして・・No6さんや夫のような人には、私のような核家族育ちの女性の気持ちは理解できないのかな? 結局平行線になるだけなのかな?と思いました。 (やっぱり私が言う「嫁の気持ち」が理解できませんよね?) 夫に言うかどうかは、もう少し我慢してから再度考えて見ます。 あっお風呂の件は・・脱衣所の扉が曇りガラスで・・そこの前を義父がウロウロしたり、その前の洗面所で歯を磨いたりするのです。(もちろん悪気や他意は無いです。自然な行動です) 実の父親は、私が「娘」という事でそのような事は遠慮してくれていたので・・どうも私にはデリカシーがカケル・・と思えてしまいます。 そんな義両親の目の前で夫と2人で入る事はできません・・(夫も恥ずかしいので絶対無理のようです)

回答No.5

旦那様には言った方がよいとおもいますが、義両親に言ってもいいのかは夫婦で話し合ってください。 私は同居の家でずっと育ってきましたけど、あなたがあげられている事は家族として生活していくと決めたのなら気にすることもないと思います。特に2・3は人として当たり前のことじゃないでしょうか? 今は妊娠されているようなので、神経が過敏になっている可能性もあるのでまずは旦那様とのみ話し合い、もし駄目そうなら旦那様から義両親に言ってもらって妥協点を見出しましょう。

namiasizawa
質問者

お礼

義両親には絶対言えません・・というか言うべき事が無いです。 >特に2・3は人として当たり前のことじゃないでしょうか? そうなんです。人として・・というよりは 「家族」なら当たり前の事なので 夫に言っても理解してもらえない・・のです。 私も実の親と暮らしている頃は必ず声をかけていました。 No5さんは、同居の家の「子供」ですよね・・ お母様は「嫁」だったと思うのですが、最初から家族として抵抗なく暮らせたのでしょうか・・? 私は、まだ義両親を「家族」として認識できていません・・ 家族は夫と子供であり、義両親は「上司」という感覚です。 なので、義両親に家の中で会う=上司と遭遇する。 という日々緊張感あふれる感覚なのです・・・年数がたてば自然と家族として「あたりまえ」と思える日がくるのでしょうか・・だといいのですが・・

  • ao-ao
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

私は、言ったほうがいいと思いますよ。 だって、このまま心がこわれてしまうのを待つのはとても不健康じゃないですか? 簡単に解決できない問題であることは、namiasizawaさんもわかっていらっしゃるので、 ご主人に「まずは聞いて欲しい」ということを最初に伝えたほうがいいと思います。 それから、義両親にはなんの落ち度もないこと、 嫌われることが不安で今まで言い出せなかったことも。 文章を読む限り、聞く耳をもたなかったり、あたまごなしに否定するご主人ではなさそうですよね。 聞いてもらうだけでもずいぶん気持ちが軽くなりますから。 ところで、今は家業の手伝いはしていないということですが、 昼間はお一人? 他の方がお留守なら、その間にお風呂をいただいちゃったら? 留守宅に上がるのはまずいのかしら。 これから寒くなったら、昼間のほうが赤ちゃん、湯冷めしにくいと思います。 それに、冬にシャワーっていうのも気合がいりそうな・・・。 早めにすっきりして、お産にのぞめるといいですね。 赤ちゃんの眉間にしわがよっていたら、絶対やばいですって。

namiasizawa
質問者

お礼

そうですね。 義両親が悪い訳では無い事をまず言ってから 自分の気持ちを言うだけ言ってみるのもいいカモしれませんね 残念ながら、私がこの家で一人になる瞬間はありません(TT) 逆に昼間一人になれるなら、こんなに悩まなかったと思います。 >赤ちゃんの眉間にしわがよっていたら、絶対やばいですって そうですね(笑)それが一番心配です。