• ベストアンサー

メールソフトの設定法について

日本からアメリカに来て、日本に居る当時とほぼ同様にネットを使っています。アメリカのプロバイダーに繋ぎ、経由して日本のNIFに入つており、殆ど問題なく使っていますが、メール送信の場合、メールに英文の警告文のようなものが添付されたりします。受信はOKです(nifのアドレスで)。 複数のプロバイダを経由するときの送受信設定の考え方について御教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

メールソフト(メーラー)のSMTPサーバに、米国プロバイダーのメールサーバーのホストアドレスを書き(設定し)、POPサーバーには実際にメールを受信しメールボックスを置いているメールサーバーのホストアドレスを書く(設定する)だけでいいと思います。 メールサーバーがIMAP4形式の場合は、直接受信メールサーバ(POPサーバー)にログインしてメールを送受信しますので、ログインさえできれば、送信できますね。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

意味がよくわからないのですが、 インターネット接続プロバイダがメールサーバのプロバイダと違っている場合は、ポート番号やSMTP認証の設定が問題になります。ご利用のインターネット接続プロバイダがアウトバウンド25番ポートブロックを採用しているなら、@niftyのメールサーバを使って送信する際、SMTPポート番号を587番、SMTP認証を行う設定を行います。

関連するQ&A