電源が入りません
NECの5年以上使っているデスクトップPCの電源が入らなくなり、とても困っています。
1,2ヶ月前からコンセントをさして電源を入れてもも、すぐ起動しなくなりました。
それ以来コンセントは入れっぱなしで、使用する際に電源を入れていましたが、今回一週間ほど留守にしたのでコンセントは抜いておきました。
いざ使おうとしても、電源が入りません。コンセントを入れると本体電源横のインジケータ(○にNが入っているようなマーク)は点灯します。
NEC のサポートに電話し、F8や F2を連打する等のアドバイスを実行しましたがダメでした。基板かマザーボードの交換で3万~5万円かかるそうです。
これを機にPC を買い替えようと思いますが、何とか一時的にでも起動させてデータを取り出したいと思います。修理に出すしか方法はないのでしょうか。
なお、1晩コンセントを入れたままにしましたが、やはり電源が入りませんでした。
スマホがあるので、直ぐには必要がないので、あと数日は様子を見ようと思います。
それから、修理に出さない場合、データを取り出すというサービスはあるものでしょうか?
相場はどのくらいでしょうか。
お手製ですが、よろしくお願いいたします。