• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れてからの対応について(長文です))

別れてからの対応について

このQ&Aのポイント
  • 長文ですが、別れてからの対応について悩んでいます。
  • 彼女から別れ話をした後、全く連絡がない状況です。
  • 彼女のうつ気味での対応や連絡の避け方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.3

#2です。 私が思っていたより質問者様がよく考えた上で悩んで困っている様子がわかりました。 >病んでいる原因に自分との別れやその後の自分の対応が挙げられると思います。 私は彼女さんではないのでそうとは限らないし言い切れませんが、心配性すぎるところが彼女にとって重荷となってしまったのかもしれないですね。 自分の事(仕事)で精一杯やってるのに、あれこれ「どうだった?」とか聞かれたりしたら私だったら疲れちゃうかも。 もう放っておいてよ!って感じかもしれません。 私の場合は構ってほしいのに構ってくれない!!という端から見たらワガママでしたが、もしかしたら彼女さんは「私の事で煩わせてはいけないわ!」と思いやりの心で別れを告げたかもですね。 今のところ、その真意は追及しないほうが良いかと思います。 病院引率は 「僕は君の悩みを一緒に考えていきたいと思っているんだけど、よければ一緒に行けないかな?」 やんわりとした伝達を心がけてください。 返事がなかったらダメだと思ったほうがよさそうですね。 うつの症状は人さまざまであり、治療方針なんてきっと医者ごとにも違ったりすると思いますね。 (カウンセリングにおいては自分が信頼できる精神科医でないと治癒は見込めないとかなんとか) なので、もしかしたらもう何も考えられないくらい滅入ってしまっているのかもしれないし、 私みたいに1ある事が10くらいに増えて考えて頭がパンクしそうになっていたりするかもしれませんね。考えたくなくても頭の中は考えたくない事でいっぱいの時もありました。 (私は病名診断されてませんが、一時自律神経失調症気味と不安障害があったと思います) 普段外では泣きたくない主義なのですが、バスに揺られて泣いてました。 今思うと相当思い詰めていたんだなあと思います。 >本当は、彼女は婚約者でもあったためとても心配です。 助けてあげたいけど、どうしたら良いのか行き詰まってしまったんですね・・。 だいたい病んでいるときって医者にも 「大きな決断はしないように、今は正しい判断ができないから」 的な事を言われると思うんですけどねー。 私は彼と別れようと思った時に 「今は決めちゃだめだよ、じゃあ距離を置こうか」と言われました。 後にそれでまた悩まされたりもしていますけどね^^;。 今は友達よりは理解してあげられて(親友的な?)、支えてあげる事も可能な人 という彼とは違ったポジションにいてもいいのかなーと思いました。 「とっても心配しているから、もし元気になった時には必ず一報ください、元気のないうちは無理しなくていいから」 とメールしておけば、元気になった際には気持ちがどうであろうと人間として連絡くれるんじゃないかなー?と思いました。 本当に嫌われていたら一切連絡ないかもですけど。 彼女さんが元気になってくれば、また仲良く過ごせるかもしれないし、 私は変わってしまったのだと受け入れてもらえないかもしれないし・・ (私の場合は「以前のあなたが輝いていたから元に戻って」的な事を言われてしまい私の解釈は「今の私じゃだめなんだ、今の私から好きになってくれないと絶対戻る事はないのに、やっぱり理解されないのかな」といった具合です。あちらはこんな風に捻じ曲げて解釈されているとは思ってないでしょう) 元気だった彼女も彼女だし、元気のない彼女も彼女です。 現状の彼女を受け入れて、救ってあげる事が大切だと私は思います。 ただし、マイナスに引き込まれないように。 (マイナスな人の相手をしていると非常に疲れるし自分もクレイジーになってくるので、距離感は考えて接した方が得策です) アポなしの場合「話をする」というスタンスで赴くよりは 「顔が見たかったから」というスタンスで臨むほうが良いかもしれないですね。 あちらが話をしたい場合にはこちらが聞かなくても口を開いてくれるでしょう。 「体調どう?」くらいは聞いても良いと思いますけど。 もし彼女さんが仕事の激務で疲れてしまった場合は、うつというより 自律神経失調症である可能性もあるかと思いました。 これは、本当に辛いですよ。 私はちょっとやだなーと思うだけで胃痛になったりしました。 体は疲れているのに布団に入ると頭が冴えて眠れなかったり。 友人は起きて仕事に行かねばならないのに起き上がることができなかったそうです。 経験者はほぼ100%の人が思う事だとは思いますが 「経験した人にしかわからない辛さ」 だと私は思いますね。つまりは弱さの殻にこもってしまう事でもあるかと思いますけど・・。 思考がマイナスに寄りがちな所も経験した人だったら理解できるかと思います。 まずは、彼女の気持ちがどうなっているのか何となく理解してあげられるように心掛けたら良いと思いますね。 書籍を読んで理解を深めるのも一つの手かと思います。 私が本屋でちょっと立ち読みして「あー、彼もこれを読んでくれたら私の心は救われそうなのになー」と思った本を紹介しておきます。 何かの役に立つと思います。 ↓ あなたの大切な人が「うつ」になったら治すために家族や友人ができる  こと、できないこと http://www.bk1.jp/product/02757663

komate
質問者

お礼

読んでいてとても心に染み入りました・・ 確かに心配性なところは重荷になっていたのかもしれません。 彼女も本心で別れたいのかどうかは判断がつきませんが今は病院に行っているだろう彼女を支えて生きたいと考えています。 まずは自分の気持ちを手紙に書き、メールでは伝わらない気持ちを自筆に込めたいと思います。 自分が諦めきれない所が負担になっているかとも思い「別れる」という連絡もいたしました。しかし、そのまま見捨てることなんてできません!手紙には自分の本心、彼女を支えて生きたい気持ち、どんなに落ち込んでいたとしても自分は彼女を必要としている、など 本は参考にさせていただきます。とてもためになり救われました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.2

彼女さんの病んでいる原因に質問者様が絡んでいる場合は避けられている可能性が高いかと思われます。 それかもう他に良い人がいるから避けているとか。。 友人とメールする事は苦痛ではないけど、 質問者様相手だと苦痛である可能性もあるかも。 私も一時彼に対して冷静を保てなくて電話する度と言っても過言でないくらい発狂して携帯を投げて壊したり折ったり、死のうと思って夜中に家を出た事もあります。 今では自分に余裕がない時は着信がきても電話を取らないようにして保身しています。そしてそこは理解してもらえていると思っています。 (勿論心の距離は空いてしまったと思いますけど) 彼女さんは今の段階ではあなたと話したいとは思っていないような気がしますね。 病んでいる時は些細な事でもケチつけられると 「否定された!!」という風になってしまいますので、もし話し合う 機会があれば注意を払う事をおすすめします。 被害妄想が大きいかもしれませんが、こらえて大きな心で頑張ってください。 できればあなたも一緒に病院行って先生に症状がどうなのかとか聞いたら良いかと思います。 理解を示してあげる事が大切であり、あなたがそのマイナスの波に飲み込まれない事も大切であります。 彼女がそうなったいきさつや原因に思い当たる節はないですか? 連絡を取りたいのは鍵を返してもらって荷物を返す事をしたいからですか? >全く連絡をとりたくないのってあることなのですか? 私の場合は、「あります」。

komate
質問者

お礼

<彼女さんの病んでいる原因に質問者様が絡んでいる場合は避けられている可能性が高いかと思われます。 病んでいる原因に自分との別れやその後の自分の対応が挙げられると思います。 自分は心配性で連絡が無いとどうしても急かしてしまいます。今回の件も長く付き合っていたこともありそのままにはできません。連絡が取れない彼女に対してどうのように話す機会は設ければよいのでしょうか? また、別れを告げられている立場なのに一緒に病院に行くことも理解してもらえるでしょうか? <彼女がそうなったいきさつや原因に思い当たる節はないですか? 連絡を取りたいのは鍵を返してもらって荷物を返す事をしたいからですか? あります。仕事のストレスが基で+自分の気持ちが分からなくなったことでけじめをつける意味で別れを告げられました。 本当は、彼女は婚約者でもあったためとても心配です。病院嫌いなのに一人で行くことができるのか?そのまま溜め込んでもっと悪化するのではないか、と。 体、心の調子が良くないのにこのような決断をしてから連絡がなくなったことに対して自分はどのように力になれるのか・・その答えを考えるため質問させていただきました。 これから、自分は待つことだけで彼女を支えることがいいのか、連絡が取れないことで自宅へのアポ無し訪問で彼女とちゃんと話合えればいいのか・・混乱しています。 よろしければ返答お願いいたします。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

元うつ病患者です。 正直、ありますね。落ち込みで何も考えられなくなると、 声をかけられるだけでも重苦しく感じることがあります。 また、特に別れを告げたあとという、うつ状態の方にとっては 後々に引きずるような大きな決断をしてしまい (重大な決断は回復後にするよう、医師に言われます) そのことでまた後悔や自責の念で自分を追い込み、 別れを告げた相手にも会いづらい状況を自ら作ってしまったのであれば、 連絡を絶ってしまうこともあるかもしれませんね……。 他の人へのメールや連絡はどのくらいなされていますか? 問題は、彼女が他の人へ連絡をとっているとき、 どんな状況でどんな気持ちでやっているか、ですね。 仕事の関係なら、心身の不調をおして義務感で連絡をとっているだけ、 という可能性はなさそうですか? 症状は人それぞれではありますが、自分とのパーソナルなかかわりが 深ければ深い相手ほど、相手が寄せてくる気持ちや言葉に 敏感になってしまうことがあるんですよね。 相手がそのつもりではなくても責められていると感じたり、 迷惑をかけさせたくないという責任感、後ろめたさに とらわれたりします。マイナス思考に陥っているので、 受け取った言葉やニュアンスを、全て自分の中で勝手に 悪いほう、悪いほうに追い込んでいる、という感じです。 手紙を書いて置いておくのはいかがでしょうか? 回復してくると周囲の人々とのコミュニケーションも 前向きになると思いますし、彼女が話をしたくなったら いつでも聴く準備があることを伝えるといいでしょう。 「話したくなったら、調子が良くなってきたら いつでも連絡待っているから」といった感じですね。 「~しなければならない」という義務感を持たせると、落ち込みや クリアな判断ができない後ろめたさを増幅させます。 どうしても必要性が高いときはアポ無しで訪問し、 上記のような言葉だけかけて、様子を見て帰るだけにするのも ありだと思いますよ。

komate
質問者

お礼

彼女の連絡相手はほとんどが仕事の人だと思います。話せる友達が極端に少ないため、自分のことについてはなかなか相談せず自分で解決しようという姿勢が多いです。 また、別れを言われて「待つ」という言葉は重荷になるのではないか心配です。それと、あちらは別れを告げているのでもう話すことはない、とも思われているかもしれません。 アポなし訪問は余計に嫌われる可能性がありだとは思いますがもう少しだけ待ちたいと思います ありがとうござました