以下、確認してみてください。
1.コントロールパネルを開く
2.プログラムの追加と削除を開く
3.更新プログラムの表示にチェックを入れる
4.MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント(KB927489) があるかどうか確認する
もし、4があるようであれば、MSゴシックとMS明朝のフォントが変わっています。
(Windowsアップデートを普通にやってると入るかも)
これまではJIS98(だったかな)に則り、フォントが文字コードにマッピングされていました。
しかし、難しい漢字などがなかったために、本来の適切な漢字が表示できませんでした。
これを改善するため、JIS2004という規格ができ、それに対応したフォントがMS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント(KB927489)になります。
これをいれると、文字コードに対する文字(フォント)の対応がかわるため、今までとは違う表示になります。
辻もその条件に当てはまったはず。
もし違うフォントで表示しているのであれば、そのフォントが同様にJIS2004対応なのかどうか確認する必要があるかもしれません。
ただ、ワードのデフォルトのフォントはMS明朝なので、たぶんこれじゃないかなぁとおもいます。
解決方法としては、確認手順の3までやって、MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント(KB927489)をアンインストールします。
アンインストールしただけだとまたWindowsUpdateでインストールされてしまうので、MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント(KB927489)をアップデートしないように設定する必要があります
補足
回答ありがとうございます。 修復してみましたが、変わりませんでした。 数日前に、辞書/学習機能の郵便番号などにはチェックを入れましたが、そのときに余計なものにまでチェックをしてしまったんでしょうか??自分ではよくわからないのですが・・・・