ベストアンサー xpを使用しているのですが 文字を入力するとかってに入力される 2007/09/11 11:30 xpを使用しているのですが たとえばさくらと文字を入力するとかつてにさく¥¥¥¥¥¥¥¥¥ とずっと¥がつずいてしまい文字入力ができません ウイルスには感染していないみたいです みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー goo_nana ベストアンサー率27% (5/18) 2007/09/11 11:38 回答No.1 フォントが壊れている可能性がありますね。 昔よく98やMeがなったんですがXPもなるんですね。。。 下記URLを参照してみてください。 参考URL: http://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fixxp.html 質問者 お礼 2007/09/11 19:35 どうにか直りました ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) okwavehy ベストアンサー率11% (39/344) 2007/09/11 19:36 回答No.3 始めまして。 キーボードに異物やホコリが入って居ませんか PCは、発熱し易く、定期的に清掃しましょう。 特に通風孔はホコリが溜り易いので掃除機などでホコリを取り ファンついたPCは、ブ~ンとゆう音がうるさく鳴ったら 注意信号と思って下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2007/09/11 17:22 回答No.2 デスクトップならキーボードを交換してみて下さい。 ノートの場合は外付けキーボードを試すかメーカのサポートへ相談して下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A Windows XP を使用しています、キーボード入力した文字が表示さ Windows XP を使用しています、キーボード入力した文字が表示されるまでが遅く困っています。どなたか教えてください。 文字入力時にエラーが多発します 1週間ほど前から文字入力時にエラーが多発するようになりました。 ある文字(複数あります)を入力しようとすると、「エラーが発生しました」と出ます。 カタカナや敬語を使おうとすると頻繁にエラーが出ます。 ウィルスチェックもしましたが、感染は無いようです。 ウィンドウズアップデータの後から出るようになったので、調べてみましたが、アップデータも成功していました。 使用している機種はNECのVALUSTAR300/2で、OSはWIN XPです。 初心者ですので、簡単に対処法を教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。 入力していない文字が勝手に連続で出てきます 今日の午前から、サインインのパスワード入力欄や検索のキーワード入力欄に、入力していない文字が勝手に連続で出てきます。今も出てきました。へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ 私はカナで入力しているのですが、「へ」の文字は、私がキーボードをたたいてもでてきません。他の文字は入力できます。 ウイルスに感染したのかと思い、ウイルスバスター(最新版)でスキャンしましたが、ウイルスではないようです。 どうしたらよいのでしょうか。どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 文字入力時の変換 みなさん教えて下さい。 WordやExcelなどで文字を入力して変換するときのことです。 たとえば、さくじつびょういんにいきました。と入力して、変換しようとすると、さくじつ病院にいきましたというようになってしまいます。かならず最初の単語がずれるんです。 Office2003Personalがインストールしてありますので、IMEも2003です。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。 文字入力がおかしい。 先日トロイなどのウイルスに感染して削除してから文字入力がおかしくなりました。 今までは例えば初期の状態(パソコンの電源を入れネットに繋いだ時点)で“A”キーを押すと小文字の“a”と打たれ、半角/全角キーを押すとローマ字入力になっていました。 今は初期の状態で“A”キーを押すと“a”と小文字で入力され半角/全角キーを押すと“`”という記号が入力され何も変換せずにその後も小文字で入力されます。 ツールバーの入力モードや入力方式をいろいろいじっても元の状態に戻せません。 どうしたら元に戻せるでしょうか。ちなみにシステムの復元をしても元に戻りませんでした。 どなたか詳しい方いらしたらよろしくお願いします。 文字がスムースに入力できない SONY VAIO VGC-LV51JGB使用しています。 VISTAからバージョンアップし現在はWINDOWS10で使用しています。 WORDやメールでの文字入力がスムースにできません。画面左上にグリーン矢印が出たり、FACEBOOKにコメントしようとして文字入力し、インターを押すと入力した文字が消えたり、かなとアルファベットが入り混じったり、選択する単語が画面上で震えて選択できなかったりとイライラのし通しです。 ちなみにウイルスソフトはウイルスセキュリティZEROを入れています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 Windows xpでの文字入力 windows xpですが、文字入力をしようとしたら、例えばひらがな入力で「さ」を入力したくてキーボードの「s」と「a」を入力すると「とち」と入力されてしまい ひらがな入力が出来ません。 IMEキーパットをどのようにすれば良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 勝手に文字が入力されてしまいます IE上で文字を入力しようとしたとき(検索エンジンなどでキーワードを入れるとか)や,テキストエディタで文章を書こうとしたとき,勝手に文字が入力されるようになってしまいました. 日本語モードなら「い」,半角モードなら「i」が勝手に次々と出てくるのです.他の文字は出てきません. とにかく文字入力ができる状態なら出てくるのです. トレンドマイクロのオンラインウィルススキャンをしたら,たしかWindowsのTEMPフォルダに感染ファイルが見つかったので,とりあえずそいつを削除してやって再度ウィルススキャンしたら何も見つからなくなったのですが,ウィルス名はよく覚えていません… 上記の症状はその前後から出たと思います. ウィルススキャン中に「ピ」というビープ音?が何度もなったり,ダイアルアップ接続が切れたときに聞こえるような「ブツッ」という音もたびたびしています. PCはIBM ThinkPad 2609-73J,OSはWindows Me です. よろしくお願いします. Excel200の文字入力 excel2000でセルに文字入力するとき、入力した最初の文字が表示されません(ATOK15使用) 文字変換は正常にできるのですが。 どうしてでしょうか教えてください OSはXPです。 勝手に文字が入力されてしまいます 1度質問していますが,カテゴリを変えて再度質問します. IE上で文字を入力しようとしたとき(検索エンジンなどでキーワードを入れるとか)や,テキストエディタで文章を書こうとしたとき,勝手に文字が入力されるようになってしまいました. 日本語モードなら「い」,半角モードなら「i」が勝手に次々と出てくるのです.他の文字は出てきません. とにかく文字入力ができる状態なら出てくるのです. トレンドマイクロのオンラインウィルススキャンをしたら,たしかWindowsのTEMPフォルダに感染ファイルが見つかったので,とりあえずそいつを削除してやって再度ウィルススキャンしたら何も見つからなくなったのですが,ウィルス名はよく覚えていません… 上記の症状はその前後から出たと思います. ウィルススキャン中に「ピ」というビープ音?が何度もなったり,ダイアルアップ接続が切れたときに聞こえるような「ブツッ」という音もたびたびしています. PCはIBM ThinkPad 2609-73J,OSはWindows Me です. よろしくお願いします. 特定文字だけ入力できません。 いつもお世話になります。 知人がNEC Lavie LL550/3と言う機種を使っています。 先日インターネットを見終わってから、文書を打ち込もうとしたら、()や*+といった文字が入力できなくなったそうです。 “(” 【shift+8】を押すと “)” が表示され、たり、“*”を表示させようとすると“@”が出ます。全部がおかしくなったわけでは無く一部だけのようです。また、規則的にずれて文字が表示される訳でもないようです。 ウィルス感染でしょうか? 昨年夏、ブラスターに感染してその時、電気店で駆除はしてもらったそうなのですが。 よろしくお願いします。 エクセル 文字入力ができない XP エクセル2003 を使用。 セルに4~5字の漢字・数字を入れていますが、途中でどこかをいじったのか、文字入力ができなくなりました。 よく見ると、薄く透明には入ってはいます。 正常に文字入力できるように戻す方法を教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 文字入力、変換にかなり時間がかかります パソコンを買って1年半くらいなのですが、文字の入力や変換がスムーズにいかなくなってきてしまいました。 入力して少しの間があってから文字が出てくるので、その少しの間が非常にストレスになります。 変換の時も候補が出てくるのに少しの間があるので、それも苦痛です。 常にこの現象が出るのであれば買い替えてしまうのですが、調子のいい時はこの現象は現れません。 デフラグやいらないソフトをアンインストールしたりなど、パソコンの中はきれいにしています。 ウイルスやスパイウェアなども全てチェックし、削除しました。 日本語入力のユーザー辞書の破損か、システム辞書が書かれているところの読み書き異常かなどが考えられると思います。 この現象を解決できる方法を伝授して下さい。 よろしくお願いします。 ウイルスには感染しておらず、スパイウェアに関してはいくつかありました。それらが深刻なものかどうかは分かりません。 パソコンは富士通のFMV-C610の中古です。買ってから1年半ほど経過しています。 OSはXPです。 オフィスは2003です。 特定のソフト使用時ではなく、ブラウザやオフィスなど、いつでもこの現象がでます。 MS-IMEは2007です。 よろしくお願いします。 文字入力で、、 数日前にMEからXPへ買い換えたのですが文字入力で「~」が使えません、!”#$%&’()=~|は普通に使えます。 これって故障なのでしょうか?それとも設定とかで直るのでしょうか? IME スタンダード 2002 使用です。 ご存知の方 よろしくお願いします。 文字入力がうまくいかなくなります。 文字入力がうまくいかなくなります。 現在、WindowsXPを使用しています。 インターネットの検索欄に書き込み時やメールやワードなど、文字を打ち込んでいると※添付画像参照※が表示され、文字入力がおかしくなります。 例えば、「相談箱」と書きたいときに、この現象が起こると 「とらなしちみみこちのら」となったり 「soudannbako」となってしまいます。 この現象は、ならないときはなりません。 何のタイミングでこの現象が起こるのかわかりませんが、こういうのは改善できるものでしょうか? マイクロソフトにメールで聞こうと思いましたが、私の場合、無償サポートが終わっているらしく、とりあえず、この相談箱でお聞きしたいと思います。 一応、ウイルスなどのことも考え、 インターネット エクスプローラー8のPCの健康状態-PC セーフティスキャン(PC全体) インターネット契約時についてきたNTTフレッツによるウイルス スキャン(PC全体) ネットより、DL、インストールで使用できる、Adwareによるスキャン(PC全体) ノートン無料体験版によるスキャン(PC全体) Microsoft Security Essentialsによるスキャンを実行しました。 結果は危険な脅威はないとのことです。感染0件です。 プログラム的な不具合が起きているのかなと思います。 よろしくお願いします。 オペラ7.23文字入力 ウィンドウズXP使用していますがオペラダウンロードしました。 オペラ使用で質問入力していますが、オペラ自体に文字入力・変換のボタンが見つかりません。どこにあるのかというよりオペラ自体に文字変換のソフトをインストールするのかよくわかりません。 今の文字入力はウィンドウズのIMEです。 どなたかお願いします。 フォルダーが次々に現れたり、文字入力で違う文字が デスクトップの画面上に、サウンドの設定の音量と消音が交互に点滅し始め おまけに、文字入力もおかしくなります。ひどいときには、いろんなフォルダーが次々に出だします。 NECのVW500/Rを使用しています。 ウィルスかと思い、再インストールしましたが、以前同様に消音と音量の画面が交互に出て 文字入力もおかしくなります。(違う文字が出たり、同じ文字が10個以上出たりします) 入力した文字が消える 以前から、インターネットでサイトでの入力フォームに入力する際に入力し漢字変換すると消えてしまう現象が、たまに起こります。 その時は、一度フォームの送信ボタンを押すか、一度ブラウザを閉じて開き直せば直る事が多いのですが。 スパイウェアやウィルスの可能性などで、そうなっていないかが心配です。(情報が読み取られていたり…) ちなみにブラウザはIE6のSP2で、PCはDELL製XPです。 セキュリティソフトは、ウィルスバスター2007を使用しております。 よろしくお願いします。 キーボードで打てない文字(ナムロックではなく) XPでFMVのノートを使用しております。 キーボードの 6、8、0、I(に)、O(ら)、P(せ)、K(の)、L(り)が入力できなくなりました。打っても何も文字が出てきません。 NumLockを有効にしているワケではありません、何も反応が無いのです。 ウイルスソフトを入れずネットに繋げていた為、感染が原因なのか、それともただキーボードが故障なのか分かりません。 どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 MacでWindows使用時の文字入力 VMWAREでWindowsを使用しています。クレジットカード決済で、オンデマンドコンテンツを購入したいのですが、カード情報の入力で大文字も英数がどうしても入力できないのです。どうやっても小文字になってしまいます。ちなみに、Macはエイトックを使用、WindowsはXPです。 VMWAREは2,0,1にアップデートしたばかりです。 分かる方、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうにか直りました ありがとうございました