- ベストアンサー
猫が歯石治療で抜歯するのですが・・・
11歳半のメス猫を飼っています。前の牙?の形の歯が最近グラグラしてきたので今日病院へいってきました。抜けかけるのは年齢的に仕方ないので歯自体は放っておいてもいずれ自然に抜けますといわれました。 でも問題なのはグラグラしている歯ではなく、歯石がひどいといわれました。もう奥歯なども歯石がかなりひどいようです。 それで歯石を放っておくのは後々内臓の病気の原因にもなってそっちの方が怖いといわれました。歯石治療の一環として抜歯をすすめられました。全身麻酔のため、それに耐えれる状態かどうか血液検査をしてもらったのですが、状態は良好で大丈夫とのこと。 歯が抜けても猫の食生活に支障はないと説明を受けたので抜歯をお願いしました。来週受ける予定です。 しかし帰宅後、母から全身麻酔は負担がかかるからやめた方がいいのではと少々反対を受けております。 私も心配はありますが、ほおっておく危険性の方が心配なのです。 色々ネットでも調べてみましたが、やはり歯石の放置は色々怖いようでした。 同じように全身麻酔で歯石除去のため、抜歯された経験のある方、もしいらっしゃいましたらお話聞かせていただけないですか? 抜歯後は良好でしたか? その他ご意見もお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今一匹だけですが21歳の老猫を飼っています。 18歳と19歳の時に歯石がひどくて全身麻酔で抜歯しました。 今はほぼ歯はありません。 質問者さんも説明受けたようですが、私も歯が無くても 問題ないと言われました。猫は人間と違ってほとんど丸呑みするので。 もちろんペットフード等丸呑みしやすい形状が前提です。 ねずみや魚をまるごと食べる場合は歯や牙がないと食べれませんが。 抜歯する前は痛くて食欲不振でしたが、抜歯後は見違えるように ガツガツ食べてくれました。嬉しかったです。 色々とお調べになってるようなので分かるかと思いますが 本当にひどくなると食欲など無くなって衰弱します。 血液検査の結果が良好であればやったほうがいいと私は思います。 もちろん生き物なので麻酔から目覚めない等リスクはありますから それを認識した上でですが。 麻酔は確かに負担を掛けますが(特に腎臓)、末期の腎不全や その他の重篤な病気を抱えてなければ点滴治療を受けるなりして 回復することは可能です。 ちなみに我が家の老猫は先月、麻酔手術をしたばかりです。 背中から廻したチューブを首から食道に入れて背中側に付いてる 弁から流動食を与えてます。 腎不全を抱えてますが、それよりも老衰が進んでしまい 餌を口で掴んで、口の中に入れることが出来なくなったからです。 舐める、飲む、飲み込むは出来るんですが。 手術当日は入院で術後、一泊して点滴しつづけて腎臓をきれいに してから帰されました。 年なので回復するのに時間とお金がかかりましたが やってよかったと思います。 個人的には手術をお勧めしますが、どんなに健康でも手術のリスクは ありますので飼い主さんの決断しだいです。
その他の回答 (2)
- neko_san09
- ベストアンサー率19% (13/67)
ふと見ると なんとなく頬が腫れてる?と思ったら 翌日 頬のど真ん中の皮膚が ばっくり大穴が開き 膿が どろ~ん!! 歯石を放っておいたら 歯槽膿漏菌が 頬骨迄行き 腫れたとの事 完治に4ヶ月!! やれやれと 安心したら その嫁も同症状!! 2にゃんとも 16歳を超えており 内臓が麻酔に耐えられる状態ではないので 可能止めを飲ませ 注射に通い 莫大な治療費がかかりました 当猫も エリザベスカラーの生活で 大変でした 11歳なら ラストチャンスかもしれませんので 出来るなら 是非!にゃんの為に するべきと思います
お礼
膿ですか><痛そうでかわいそうですねほんと>< 口の中の病気がこんなに大変だとは全然考えたことがなかったので 今回とても勉強になりました。 今回意を決して麻酔をして抜歯することを決断します。 ありがとうございました。
- inukichi17
- ベストアンサー率25% (4/16)
半年前に11才になる犬の抜歯をしました。 私も全身麻酔には不安があったのですがうちの場合歯折と言って歯が折れてしまいそのままだと折れたところから菌が入りはれるので残っている根っこの部分を取ることになりました。 その際歯石とグラグラしている部分を抜歯しました。犬歯は根が深いのでよっぽでない限り抜かない方がいいみたいでその他は全部なくなったとしても支障はないみたいです。(舌が出たままの状態になりますが) 歯石を取ったときに支えがなくなりグラグラする場合があるのでどこを抜歯するかは先生に任せては??? 補足ですが通常動物の麻酔にはイソフルランというガスを使用しますがセボフルランという人間用の麻酔を使っているところがあるので調べてみては?金額が高くあまり使用しているところがないのですが負担のことを考えるならこちらの方が安心です。 追伸:その後も全く変わりなく生活しています。
お礼
参考になりました!麻酔の種類など無知なので教えていただきありがとうございます。その後も変わりなくわんちゃんが元気なことが大変嬉しいです。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 実際歯がなくても本当にちゃんと食事はとれるものなのですね。 猫ちゃんとても長生きですね。さぞかし愛されて大事にされてきたんだろうなって思います。腎不全や老衰など心配もある中ですがこれからさらに長生きするといいですね。 うちもリスクは覚悟で今後少しでも快適に年を 重ねていけることを願って手術を受けさせようと思います。 ありがとうございました。