• ベストアンサー

カブトムシ幼虫飼育について

カブトムシが世代を重ねると血が濃くなり,幼虫個体数も増えて過密になります。個体が小さくなったり途中で死んでしまうことが多くなりますか?特有の伝染病はありますか? カブトムシのマットは高いですが市販の[カブトムシ用]ならどんなものを使用しても大丈夫でしょうか?ダニ対策用は成虫用ですが。未発酵のものは発酵が始まる熱が発生し真夏の暑い日は温度が上がってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71640
noname#71640
回答No.3

♯1です 幼虫が同じ大きさのものだけ這い出てくると言うことですか? うちの場合3齢幼虫になったらビンに一匹ずつ移して 管理しています。 体の大きい幼虫は大きいビンに移し、小さいものはまとめて 大きい衣装ケースに何個か分けて管理してます。 幼虫が上に出てくるのは糞尿や過密ばかりではなく 水分不足や水分過多、マットの土が合わない場合など 様々です。 同じ大きさの幼虫が出てくるのはその大きさの幼虫の 割合が多いのではないですか? あまり過密にならないように飼育するか卵の時点で 数を決めて管理するかにしたほうが飼育は楽だと思います。

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました。

Okiura
質問者

補足

最低でもきちんと産卵、孵化したら通常最低20匹はできます。それでも途中で潰される卵、死んだりする幼虫がありますから実際50匹くらいは産むと思われます。業者でないと管理は難しくないですか?

その他の回答 (2)

  • chun1234
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

うちでは、3年目ぐらいの成虫から個体が小さくなってきたような気がします。おっしゃるように過密になってしまったのかもしれません。それと、サナギになるときに十分にマットを入れなかったので角が曲がってしまったのもありました。増えると大変ですが、大きなケースにたっぷりのマットを使えば大丈夫だと思います。最終的には私の場合は衣装ケース3箱分になってしまいました。そうなるとマットの入れ替えも大仕事で、めんどくさくてそのままにしておいたら、卵をどんどん産んで翌年、幼虫が増えすぎて困ったことがあります。意外とカブトムシは強く、神経質にならなくても増えていくと実感しました。

Okiura
質問者

お礼

マットも木屑のままのようなものから発酵して完全な土になってるもの、朽木、腐葉土、若葉その他高価なのや、安価いろいろたくさんありすぎます。 どうもありがとうございました。

Okiura
質問者

補足

幼虫が土中から這い出たり、死んだりするのはマットが糞尿で汚れたり、過密以外に何が原因ですか?

noname#71640
noname#71640
回答No.1

こんにちは うちもカブトムシを家で増やしてますが 今まで固体が小さくなって途中で死んでしまったり伝染病に なったりはありません。 カブトムシのマットですが熱処理をされたものを購入 して使ってます。一度熱処理されてないものを使ったら コバエが大量に発生し大変なことになりました。 それからは1袋400円前後のしっかり殺菌消毒を したマットを使うようにしています。 温度管理はなるべく温度の上がらないような場所に 置いてます。暑い日はベランダに置いて上に日陰になるように しています。

Okiura
質問者

お礼

血が濃くなってきたのではないですか?

Okiura
質問者

補足

同じ大きさのものだけ、這い出てきますが?