- ベストアンサー
解離性障害?家族の対応方法について
婚約者の事でとても悩んでいます。 家族としてどうしてあげたら良いのか? どのような心構えでいれば良いのか? この先への不安でいっぱいになってしまっています。 病院に行こうと問い合わせなどしているのですが、1ヶ月待ちとの病院が多く、その間私自身どうしたらいいのか不安になってしまいました。 どなたかご意見など頂けたらと思い、質問させて頂きました。 昨日の事でした。 ちょっとした意見の違いから、お互いの考えや意見を話し合っていました。喧嘩という感じでもなく大声を張り合う訳でもなく、お互いの意見の違いについてなど話をしていました。 ですが、なかなか私の言っている事を理解してもらえず、私の胃がシクシク痛んで来てしまい、 「もぉ・・どうしてわかって貰えないのかなぁ・・胃が痛くなってきちゃったじゃん・・」とつい言ってしまいました。 すると途中に突然彼は空いている押入れに入り、倒れこんでしまいました。 「ごめんなさい、ごめんなさい」とウワゴトのように繰り返し言うばかりで目は虚ろな状態に。 私は驚いて「大丈夫?どうしたの?苦しいの?ごめんね?私は大丈夫だよ」と一生懸命声を掛けました。 ですが、反応はほとんどなく「ごめんなさい」と繰り返すばかり。 そのうち痙攣のような発作、体の硬直の様な状態に。 そして口をパクパクとさせ泡(?)を吐くような感じになり、ゲホゲホと苦しそうにむせる。 「意識がなくなる・・」と言いながらすごい力で自分の腕や指を噛み続ける。 その後、ガクッと力が抜けて、眠って?意識がなくなって?しまいました。暫く経つと、突然起き出しベランダに出て行き「死にたい」と言出だすので、私は怖くて彼を掴んでいました。 なんとかベランダから部屋に戻しましたが、私が近くに居る事を拒み、部屋に閉じこもってしまいました。 それから15時間程眠り続け、さっき彼は部屋から出てきました。 どこまで覚えているのかなどいろいろ聞きたいのですが、また同じ状況になってしまったら・・との不安から何も聞けずにいます。 起きて来たときに「ごめん」とやや落ち込んだ様子ではありましたが、その後はいつもの彼に戻りました。 彼が眠っている間、ネットなどで調べてみました。 彼は解離性障害なのでしょうか? 彼はトラウマになるような過去をいくつか抱えています。 母親から拒絶された子供時代や、昨年は職場で人間関係のもつれから、鬱状態になってしまい仕事を辞めました。 まだショック状態の私で、なんだかとても支離滅裂な文章になってしまいましたが、家族としての心構えなど教えていただけたら嬉しく思います。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、お相手が今どこに居て、どんな状態なのか心配です。 まず、そのお相手は一人暮らしですか、 それともご家族と同居ですか。 ともあれ、親しい間柄(※)のあなたにいくばかりかの「自身のこと」の断片でもお話しになっているのであれば、 あなたに「SOS」を「出せている」のでしょう。 病名を特定すること(重要ではありません) よりもまず、彼に「安心して独りになったり他人と一緒に居たいときは居ることの選べる場所」が確保されているかが第一だと考えます。 これまで、そういった「発作(仮定です)」を彼自身が少なくとも一人で居る時に察知したり経験したことがあるのであれば、 (ごめん」とおっしゃったということから、ご存知なのだと推察しますが) 、またなおかつ、 仕事を辞める手続きや病院探しなどの特定な対社会的行動、そして食べる・寝るなど基本的生活に対して、常識ある言動が一定期間でもできているのであれば、 彼自身の意思を確認しながら、 (「私は、医師に相談しないよりもした方がいいと思うが、貴方はどうか?」と彼の「意思」を確認する態度が大事) ともかく至急、通院コンタクトの取れる医師に面接していただくことだと思います。 (※について) 親しい間柄の人として、 まず身近な「家族構成員」が在って当然ですが、 その「家族」自体に、彼にとって何らかの苦痛の起因があるとすれば、 親しい貴方と「婚約」されてのちに配偶者となり「家族」を新しく構成する~という新たな予定ストレスが起こっているとも言えます。 お相手にとって、あなたがまず安心できる「個人」という単位の存在であることを、とことん話してあげること、押し付けではなく・・・。
その他の回答 (1)
- teg354
- ベストアンサー率21% (49/223)
とにかく病院へ電話。断られても根気良く。 自殺するかもしれないんだから、ご自分の県がだめなら他県の病院へ電話。 もう一つは、知らんぷりできる状態じゃないんだから、イヤでも彼と話す。 ・そういう症状は自覚してたのか? ・今、その症状に対して通院やその他療法は実施しているのか? なぜ私に言わなかったのか等は聞くだけ野暮でしょう。
お礼
すぐに回答を頂き、ありがとうございます。 一人でとても不安だったので、とても有り難く思いました。 そうなんです・・ 自殺してしまうことが私の中では一番不安で怖い事です。 昨日の彼の様子を思い返すと、怖くて仕方ありません。 やはり病院へは絶対に行かないとダメですよね・・ 実は私、10日前に手術を受け現在家で療養生活を送っています。 まだ傷が痛むので、一人での外出は出来ないのですが、来週位になれば、彼を連れて外出する事も出来るようになると思います。 アドバイス通り、まずは彼と話しをしてみます。 以前鬱だと診断をされた時は、抗うつ剤を飲んでいたのですが、最近は何も服用していません。 問い詰める様なことはせず、なるべく私は受け身で彼の話しを聞いていこうと思います。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
優しく丁寧なアドバイスありがとうございます。 あれから私もいろいろ思い返してみました。 恐らく彼は去年からの1年間に3回ほど同じような症状が出ていたと思います。 私は彼と今年に入ってから2人で生活をしているのですが、それまで彼は一人暮らしでした。彼が一人で暮らしていた頃、彼が玄関で倒れるように寝ていたことが2度ほどありました。いくら起こしても起きず、その後やはり長い時間眠り続けていました。 「精神的に疲れているから」と当時彼は言っていました。 私は、ストレスから疲れて眠っているのだと思っていましたが、恐らくその頃から症状は出ていたのだと思います。 今、彼はとても普通です。 普通という書き方が正しいかはわかりませんが、料理をしたり、食事もモリモリ食べ、本を読んだり、冗談を言って笑ったり、知人からの電話にもいつも通り応対しています。 以前そうなったのは、おそらく4,5ヶ月前。 発作(?)が起きている時以外は何事もなかったように元気なので、私が今回のようにトリガー(この言い方が正しいかはわかりませんが)を引きさえしなければ今後も大丈夫なのではないかな・・ 緩やかに発作の回数が減っていかないかな・・ なんて考えたりしてしまっています。 きっとそんなことはないのですよね? 自然に治ったりはしないのでしょうか。 年に数回発作があるだけでも、やはり病院へはかかった方が良いんですよね・・はい。 はい、わかってはいるのですが・・ 去年、職場の人間関係のもつれから、鬱との診断を受けた時に、病院に行った事で更にひどくなってしまった事があり、正直病院にかかる事でまた蒸し返してしまうのではないかと不安があったりします。 彼の育った環境はやや複雑で、現在家族と言える存在はおりません。 その為、誰にも相談が出来ず、私の彼への接し方次第で、彼がもっと深みにはまってしまうかも・・と思うと怖くなってしまいます。 その意味でも、病院は必要ですよ・・ね。 アドバイスしていただいた様に、まずは彼の意志を確認しながらゆっくり話しをしてみようと思います。 私の不安な気持ちはあまり伝えてはダメですよね。 押し付けではなく・・ですね。 はい、頑張ってみます。 そしてまずは彼が心から安らげる環境・空気作りを心掛けていこうと思います。 優しいアドバイス本当にありがとうございました。