• ベストアンサー

育児でのおむつの必要性

育児において、おむつは必要ですか?また、その理由も付け加えて頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.3

子供が自分から「うんち」「おしっこ」が出ると言えるようになるまでは必要だと思います。 パンツだけでは部屋の中に悪臭ただようことになりますから。 ただ、紙か布かは難しい問題ですね。 最近は紙おむつが手軽で主流になってます。 ただ、ゴミとして捨てるしかないことと、オムツはずれしにくいという噂もありますね。 じゃあ何度も使える布がいいのか?と言うと、お洗濯する際に出る汚れた水が河川の汚染につながると言う話もあるらしいです。 どっちもどっちというかんじでしょうか。 ただ、どちらにしても必要だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#61307
noname#61307
回答No.6

保育系の研究ですね。 オムツ、に関してではなく、別の視点から論文を書いた事が あります。 病気の蔓延を防ぐ為です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No.1です。補足ありがとうございます。 おおむねNo.3の方に同意です。 尿意、便意を感じるのも未熟、伝えることもままならない赤ちゃんに垂れ流しをさせないためにはオムツは必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.4

必要でしょうね。 紙であろうが布であろうが必要だと思いますよ。 もし必要でなく普通のパンツのみとなりますと自分の意志でトイレを伝えられない1才未満児の子は特にそのたびにおもらしをしたりしてしまいますよね。それが家庭内ならまだ良いですがスーパーゃ電車やバスの中で他人を不快にさせますし食品売場なら衛生的に良くないでしょう。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61307
noname#61307
回答No.2

もしかして、中国のようにオシリに穴のあいたズボンで垂れ流しでもかまわないのか・といいことですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

tgtさんの状況がわからないのですが。 近々出産または奥様の出産を控えてらっしゃるのですか? それとも保育についての調べごとでしょうか? ちょっと不思議な質問なので、補足頂けると答えやすいです。

noname#59717
質問者

補足

失礼しました。出産ではありません。保育系の研究です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A