※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:輸入製品の虫について)
麻雀牌に虫が混入していた!保菌の可能性は?
このQ&Aのポイント
先日購入した麻雀牌の中に小さな虫が死んでいた。製造国や製造会社が不明のノンメーカー品であり、保菌の可能性も考えられる。自分の安全について心配になったが、他の物品や人々も危険なのか疑問に思っている。
菌が物品に入り込む可能性は多くあり、それに気づかないうちに起こっていることもある。しかし、その危険度はどれくらいなのか不明だ。再度牌を握ることに不安を感じているが、映画『アウトブレイク』の影響で外国の菌が不安視されている。
虫食い野菜を食べるし、ミミズも素手で扱い、曲がった野菜も買うタイプだが、映画『アウトブレイク』の影響で外国の菌には特に警戒心がある。再度牌を握ることができるのか悩んでいる。
先日麻雀牌を買ったのですが、中に小指第一間接ほどの大きさのムカデのような多足系の虫が死んでいました。
大きくも無い上に直ぐに虫を捨ててしまったので
返品も出来なくなってから思ったのですが、
格安牌で製造国も書いてない上に得体の知れない虫。
おまけに製造会社すら書いてありません。ノンメーカー品です。
もしかしたら何か保菌していたかもしれない、
と思ってなんとなく牌に触るのを躊躇してしまいます。
けど結局保菌していたとしても自分のものだけの上を這っていたとも考えられないし、
そうすればそのラインで製造していたもの全部なんとなく危ないのか?
じゃあ麻雀卓は?人は?機械は?・・・
などと思っているうちに自分の脳内だけ人類はたまた地球が危機です。
こういうパターンで菌が入ってくることも勿論沢山、
しかも気付かぬ内に起こっているのでしょうが危険度ってあるのでしょうか?
たかを括って握ってますが、私は再度この牌を握っても平気なのでしょうか?
十年程前に見た映画「アウトブレイク(細菌物のサスペンス)」がトラウマに成っているので若しかしたら一寸考えが潔癖症よりかもしれませんが、
虫食い野菜は食べるしミミズも素手で握りますしキュウリも大根も曲がってる方を買うタイプです。
ただ映画のせいで外国の菌が妙に怖いです。
お礼
今読み返すと非常に分かり難い質問な上にお礼迄遅くなってしまいで申し訳ない気持ちで一杯です。すいません。 そうですよね、きっと菌なんて至るところで行き来しているものと分かりつつも つい現物である虫の死体が目の前にあると意識してしまう、という事なのでしょう・・・ そう自分では分かりきっているつもりでいる事は確かなのですがどうも安心できなくて・・・ きっと虫=菌・汚いのイメージの定着ですね。 以後は出来る限りラフに、ある程度気にしない事を心がけていようと思います。 何ていいつつアルコールで除菌など書いてあったので自己満足ではあるのでしょうがアルコールで消毒しました。 分かりやすい助言迄つけて頂き本当に助かりましたし、あまり日常会話で出るテーマでもないのでスッパリ言っていただき落ち着けました。 hanasakaさん、回答有難うございます。