- ベストアンサー
DVテープがエラーを起こしたようです。回復法はありますか?
Canon IXY-DV S1にてminiDVを利用しています。 今日撮影したものを再生しようとしたところ、等間隔に縞模様が入り、その部分がエラーを起こしたように乱れている状態になりました。 実は、過去にもテープの特定の部分でブロック状のノイズのようなものが再生画面に長時間居座ったことがあります。 その時はクリーニングテープ数回で解消したのですが、今回はダメみたいです。 ちなみに、開始3分ほど経つとノイズ状の帯はは一気に消えます(が、一番重要な部分が死んでしまっています)。 そこで詳しい方に質問です。 ・録画時にヘッドが汚れていた場合、完全な信号を書き込めずにこのような状態になることはあるのでしょうか? ・それとも、再生時の問題なのでしょうか。(ちなみに別の同型機種でも症状は同じでした) ・ある程度のエラー訂正が機械側にあると思うのですが、回復は不可能なのでしょうか。 ・たとえば再生にハイエンド機を使った場合、エラー訂正を含んだ論理的な処理で完全な映像を取り出すことはできるものなのでしょうか? 専門もしくは経験がおありの方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
回答No.2
お礼
試行錯誤しましたが、やはり回復不能な状態で記録されてしまっているようです。今後はクリーニングを含め、神経を使って撮ることにします。ありがとうございました。