- ベストアンサー
頑(かたく)なにお礼を書かない人がいるようですが、その理由は何ですか?
ここで質問しているのに、もらった回答にお礼を書かない事について、マナーや常識に照らし合わせて否定的な意見を持っている人が多いようですが、それでも頑(かたく)なにお礼を書かない人もいるようです。その理由は何なのでしょうか?
ここで質問しているのに、もらった回答にお礼を書かない事について、マナーや常識に照らし合わせて否定的な意見を持っている人が多いようですが、それでも頑(かたく)なにお礼を書かない人もいるようです。その理由は何なのでしょうか?
お礼
再度の回答ありがとうございます。お山の大将(神様)になりたい、という意味がよく分かりました。人の感情を弄んでいるというか、期待させておいて裏切ることに一種の快感を感じている質問者が少なからず存在するのは間違いなさそうですね。 僕が頑なという言葉を使ったのは、このサイトがお礼を書く事を推奨していて、多くの利用者の人もその事を知っていて、尚且つ回答者の人の多くが何かしらの反応(お礼やコメント)が返ってくる事を期待しているのを、その質問者自身も理解したうえでお礼をあえて書いていないのではないか? と薄々感じていたからですが、それは当たっていたのかもしれませんね。