- ベストアンサー
排卵??(長文でスミマセン)
妊娠希望者です。分かりにくい文章ですが、アドバイスをよろしくお願いします。 私は今週期、生理周期5日目(8月19日)からクロミッド1錠を5日間服用しました。そして、周期14日目(8月29日(水))に卵胞をチェックしてもらいました。 その結果、右に17mmの卵胞があり、Drからは「排卵までは数日かかるだろうねー。たぶん週末あたりかな?」と言われました。そして週明けの月曜日に来院するように言われました。 Drの言い方では排卵の時期がイマイチ曖昧だったので、市販の排卵検査薬を8月31日(金)、9月1日(土)、2日(日)と使用しましたが全て陰性でした。 来院するように言われていた9月3日(月)に診察してもらったところ、「右にあった卵胞は消えてしまったねぇ。排卵したみたいだね」と言われました。(排卵した形跡が残っているという説明はありませんでした) まだ排卵してないと思っていた私はとてもショックを受けました・・・。 排卵検査薬が陰性のまま排卵することがあるのは知っていましたが、本当に排卵したのでしょうか?「卵胞が消える=排卵」とは限らないと聞いたこともあります。 これまで排卵検査薬が反応しなかったこともないし、Drが自信なさそうに「排卵したみたい」と言うので、不安になりまして・・・。 基礎体温は8月29日36.73、30日36.50、31日36.50、9月1日36.48、2日36.59、3日36.64、4日36.71、5日36.83です。 現在、高温期と言えば高温期なのですが、低温期もこの暑さで比較的高いので分かりづらいです・・・。 今回このように排卵の時期を逃してしまいましたので、次回はもっと頻繁に診てもらったほうがいいのかな?と思っています。例えば、今回は水曜日に診てもらったので、金曜日にもう一度診てもらっておけばよかったのか・・・。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに、性行為は8月30日(木)と9月2日(日)にしておりますので、可能性はないこともないですかね・・・。2日(日)夜では遅かったのかな・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
お礼
経験談を詳しく話していただき、ありがとうございます。 お身体の具合は大丈夫でしょうか? やはり「卵胞が消える=排卵できずに消える」ということもありえるんですね。 それでも体温は2層になるんですか!驚きました。 私の場合、体温はイマイチはっきりしないんですが、痛みはありません。 腫れてるということもないようです。 現在の医師はまだ2回しか診察してもらったことのない医師です。 つまり、クロミッドは引越し前にこれまで通院していた医師から処方してもらいました。 「自信なさげだった」というのは私の印象であって、もともとそういう感じの医師なのかもしれないし、もう少し通院してみようと思います。 そしてやっぱりこの医師に少しでも疑問を持ったら、転院を考えたいと思います。 医師との信頼関係って大事ですよね! とても参考になりました。 私も流産を経験したことがあり、はやく妊娠・出産できたらいいなーと思っています。 HOPinDEERさんのところにもかわいい天使が舞い降りてくることを祈っています。