締切済み あぶらよごれについて 2007/09/05 11:46 キッチンの油汚れが取れません。市販のものをいろいろ試したのですが。洗剤名を教えてください。プロの人は、どういう方法でおとすのですか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 みんなの回答 u-jinpo ベストアンサー率31% (98/310) 2010/01/20 00:41 回答No.7 簡単に効果の弱い順に、 マジックリン アブラトレール リンナイ K407 ブレークアップ これで、十分と思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jack_1335 ベストアンサー率0% (0/3) 2009/06/08 18:45 回答No.6 コアラックリーナーという洗剤が強力に油汚れが落ちます。 http://www.ecomart.jp/ すごく油汚れが落ちるので、頑張らなくても簡単に綺麗になります。 手あれしないのがとってもグッド! 天然だから害が無いのがうれしいです。 参考URL: http://www.ecomart.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 souji77 ベストアンサー率34% (489/1427) 2007/09/08 21:13 回答No.5 強い洗剤は結構あるのですが、最近の住宅キッチンは弱い素材が多く、安易に使うと塗装やフッ素コートまで落ちてしまったり、アルミが変色して取り返しの付かない状況になる場合が多くあります。 家庭用のマジックリンでも充分に落ちると思うのですが。厚くこびりついた汚れは物理的に削り落としたり、洗剤をスプレーするだけではなく流れ落ちないように湿布したりする必要はありますが。 業務用で落ちが良く比較的簡単に手に入る洗剤としてはジョンソンプロのブレークアップTGがあります。苛性ソーダが含まれていますのでアルミやフッ素コートや塗装面には使えませんし、目に入った場合失明の恐れもあるので簡単にお勧めはしませんが・・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 catfool ベストアンサー率23% (92/390) 2007/09/06 09:55 回答No.4 場所にもよりますがスチームジェットという物があります。 蒸気の圧力と熱で汚れを落とす物ですが、プロの清掃業者も使っている優れものです。 家庭用に小型にした物もありますよ。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%B9%A5%C1%A1%BC%A5%E0%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pekomama43 ベストアンサー率36% (883/2393) 2007/09/06 01:07 回答No.3 我が家ではクリームクレンザーを雑巾やスポンジにつけて擦るか、メラミンスポンジ(激落ち君)で擦って落としています。 メラミンスポンジなら洗剤もいりませんので手も荒れずに済みますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#128165 2007/09/05 16:02 回答No.2 こんにちは。 プロではないですが、頑固な油汚れはいつも重曹で落としていますよ。 ベトベト状態の油汚れには重曹を振りかけ、アクリルたわしの様なもの(なければ古新聞をちぎった簡易たわし)でゴシゴシしてます。 もう放置してかなり時間のたった頑固な油汚れには、重曹をお水で溶いて練った重曹ペーストをいらなくなった歯ブラシなんかにつけてゴシゴシ。その後古新聞やふきんでふき取ります。 さらに、さらに頑固などうしようもない油汚れには重曹+お酢で取っています。泡がブクブクと汚れが浮いてくるので取り易いですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 olive_1 ベストアンサー率19% (82/421) 2007/09/05 12:36 回答No.1 油汚れには、マジックリンは効果あると思います。 汚れている部分にマジックリンをたっぷりと吹き付けて、上からティッシュをかぶせて、さらにマジックリンを吹き付けます。 このまま2~3時間ほど置けば、油汚れは綺麗に落ちますよ~。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 食器用洗剤で適してる物を教えてくださいキッチン台所 液体の一般的な大手メーカーの台所用洗剤で適していると思われる以下の物のメーカー商品名を教えてください (1)皮脂汚れに強そうなキッチン洗剤 (2)除菌効果が強いキッチン洗剤 (3)油汚れに強いキッチン洗剤((1)と被るかもしれません) (4) 上記(1)~(3)全てに当て嵌まりそうで洗浄力がかなり強い物(この(4)は液体のキッチン洗剤なら大手メーカーの物ではなくても構いません) (5)皮脂汚れに有効だと思われる成分名 (6)除菌に有効だと思われる成分名 (7)洗濯機でキッチン洗剤を使うとかなり泡立つのはなぜですか? (1)だけの一部の回答でも構いません 詳しく教えて頂けると嬉しいです よろしくお願い致します キッチンの周りの汚れ キッチンの油汚れの落とし方で一番のいい方法って何ですか? テレビでは調理用油や洗剤などで汚れを落とす方法でやっているのを見たことありますが、一番の効果的な方法を教えてください。お願いします。 キッチンの油汚れ しばらく掃除をさぼっていたら、キッチンのコンロが油でかなり汚れてしまいました。洗剤に漬けたり、お酢につけたりしてみたのですが、なかなか汚れが落ちません。。。どなたか、簡単にきれいになる方法教えてください。お願いします 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム キッチンの床掃除(油汚れ) 昨日揚げ物をしてキッチンの床に油が飛び、つるつる(ヌルヌル?)しています。 水ぶきだと油は落ちないし、拭き掃除の洗剤を使うと ワックスまで剥げてきてしまします。 ワックスがはげなくて、油汚れがすっきり落ちる方法があったら 教えてください! キッチンの換気扇の掃除方法についておしえてください。 キッチンの換気扇の掃除方法についておしえてください。 かなり汚れています。油とホコリが粘着しています。 すっきり汚れがおちる洗剤や掃除方法で有効な方法をご存知の方 おしえてください。お願いします。 くしを清潔に保つにはどうしたらいいですか? 高齢者施設でくしを使ってますが、中性洗剤で一回一回洗った方がいいのか、キッチンハイターのような、油汚れなども落とせるものでつけとくだけでいいのか、いい方法があれば教えていただけますでしょうか? 油のこべりつき お世話になります。 いつも揚げ物をするときには、それようのてんぷら鍋を使用していますが、最近油がこべりついてしまって取れません。 キッチンハイター、台所用洗剤、重曹+温めた酢等ためしてみましたが、なかなかキレイに取れないのです。 何か油汚れがキレイに取れる方法を知ってみえましたら、教えてください。 お願いします。 服についた油汚れ 自転車ツーリングなどをしてて、服に油汚れがつくことがありますよね? あれってどのように落としてますか? 市販の洗剤などでつけ置きしてるのですが、まったく効果がないので困ってます。 壁の掃除 民間賃貸のアパートに住んでいます。キッチンリビングの壁の掃除をしてスッキリ白くさせたいのですが、簡単、楽チンな方法はありますか?壁紙はキッチン付近もリビングも同じものが使われています。いつもタイルは食器用洗剤&たわしでごしごしこすって、油汚れもスッキリするのですが・・・。壁ってどうなのでしょう? レンジフードが水玉に・・・(泣) ステンレスと思われるレンジフードを掃除しました。 アルカリ性で界面活性剤入りのレンジ周りの洗剤をシュシュッと吹きかけ、しばらくおいてからキッチンペーパーでふき取り、水ふきをしてから拭きをして。 しかし、なにやら水玉模様が・・・。 拭いても拭いてもとれません。 何がいけなかったのでしょう? これを解消する方法ありますでしょうか?? これはまだ油汚れが残っているのか、アルカリ性の洗剤がいけなかったのか・・・。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 ハウスクリーニング用オススメ洗剤を教えてください。 ・浴槽の頑固な汚れ ・換気扇・台所の頑固な油汚れ ・トイレの汚れ など、ハウスクリーニングするにあたって、プロ使用の洗剤を教えてください。 作業服のガンコな油汚れの取り方 最近職場が替わり工業用の部品等を作る会社に通っています。そこでは色んな油を大量に使うので作業服が直ぐに油で黒くドロドロに汚れます。とりあえず市販の作業服用の油汚れを取る洗剤(液体と固形と粉)全て試してみましたが「これで洗濯したの?」というくらい全然落ちていません。確かに洗濯しないよりはましですがこれではすごく恥ずかしいです。他の皆はクリーニングに出してるとか聞きましたが何とか家庭で落とせる方法や良い洗剤等をお知りの方教えてください。宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ゴムのようになった油汚れの取り方 台所の換気扇のステンレスのふたが油が固まって、その油がゴムのようになってしまい、マジックリンやその他の油汚れの液体に漬けおきしてもとれません。 市販の洗剤などでは無理なのでしょうか? 食器用洗剤はガスコンロ周りの掃除には使えない? 単身生活者です。 2口のガスコンロ周りが油汚れでベト付きだしたので掃除しようと思います。 その際、使う洗剤ですが”食器洗い用”の洗剤では何か問題が有るでしょうか? まさしく”油汚れに強い”と書いてありますし、全く問題ない気がするのですがいかがでしょうか。 勿論キッチン専用と謳ってある洗剤が各メーカーから出ていますが 出来ることならそれ程、多くの量を使うわけでもない・頻繁にするわけでもない一回の掃除のために わざわざ似たような洗剤を新たに購入せずに既存のものを流用し使いたいと思っています。 何本・何種類も置くスペースも有りません。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。 手に優しい食器用洗剤を教えて下さい 市販の食器用洗剤を薄めて使っていますが、手のひらのガサガサが中々 治りません。 できるだけゴム手袋をはめるようにしていますが、急いでいる時はつい 素手で洗ってしまいます。 石鹸成分の洗剤も試してみましたが、油汚れは2~3回洗わないと落ちないので、面倒でした。 おすすめの洗剤があれば、是非教えて下さい。 キッチン換気扇部のボードの掃除ですが・・・ お詳しいかた、回答お願いします。 キッチン上の換気扇 ダクト部の掃除について教えて下さい。 換気扇の羽部の下に、大きな長方形のボードがついています。 これを外して、油汚れを取りたいと思いながら、1年経過してしまいました。 結構な大きさなので、流し台では作業が出来ないような気がしています。 この場合、どこで油汚れを落とすのでしょうか? ベランダ? 風呂場? いずれにしても、ひどい油汚れなので、汚れが床部に残るのでは?と心配です。 また、洗剤などおすすめがありましたらアドバイス頂けますか? 宜しくお願いします。 壁の油汚れの取り方 こんにちは。いつもお世話になっております(^o^) 今回は、油汚れの取り方について教えてください。 5月始めに友人が遊びに来ますので、今日からちょこちょこと掃除をしておりました。 我が家は、リビングとキッチンが同じ部屋の構造です。 キッチンに取り掛かって、よく見るとガスコンロの前と横の壁に油が付着していました。 (確かに黄ばんでたんですが、タバコのヤニだから、すぐ取れると思っていました^^;) 一応、はね防止用のアルミを設置しているのですが、その上や外側は防げなかったようです・・・(T-T) キッチンクリーナーやお酢を使ってもかなり頑固で取れません。 いろいろ調べてみましたが、小麦粉を振りかけるにしても壁なので、振りかけておくことが出来ません。(重力) やはり洗剤でこする方法しかないですよね? よく取れる洗剤や、キレイに取れる方法を伝授して下さい。 どうそよろしくお願い致しますm(_ _)m オーブンの掃除について 購入してから20年は経っている(学生の時購入したもので…)のですが、普段も使っている電気オーブンをきれいにしろ、といわれ、どうしたものかと… ま、汚れはこびりついてますが、どんな風に掃除したらよいものかと相談しました。(こびりつきの油汚れはちょっと洗剤を浸したキッチンペーパーくらいではびくともしません。) 業務用洗剤の取り扱い店を探しております。 以前清掃業でアルバイト経験したことがあるのですが、昨年の12月に本格的に大掃除をしたときに、風呂やトイレやガラスは市販の洗剤で特に問題なかったのですが、キッチンの油汚れの落ち具合はまったく違いました。 そこで、業務用洗剤などを個人販売をしている店があるかどうか知りたいのです。業務用洗剤でなくとも、そこらのスーパーや薬局には置いてない珍しい洗剤があるお店でもかまいません。 成分表を見たり、手にとって直に見たいということもあり、通信販売ではなく店頭販売しているところを探しています。ちなみに住まいは東京ですが、関東一帯でしたらかまいません。 どうかよろしくお願いします。 換気扇の油汚れ落とし こんにちは 去年、台所をリフォームしてタカラのシステムキッチンにしました。換気扇はシロッコファンをつけました。掃除はとてもしやすくなっています。ただ、もう少し早めに掃除をすればよかったのですが、取り外しが簡単にできる3枚のフィルターのようなもの(材質は金属製で軽くて比較的柔らかいものです)の油よごれがペタペタして落ちません。何かきれいに落ちる方法、洗剤など教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など