• 締切済み

なぜかAVI出力が出来ない

4GBほどのファイルをCDサイズ位にavi出力中、必ずと言っていい位HDDが停止(まだほんのちょっとの所で)してしまいますこれまで色んなソフト(フリーだけ)やコーディック類を試して見たのですがやはり停止してしまいます原因と対策を教授願います。 PC,組み立て P4,2.4GHz XP,SP1 256MB×2 HDD,40GBでエンコに使うドライブの空きが10GBほどです。

みんなの回答

  • ramerika
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

HDDのフォーマット形式が FAT16 もしくは FAT32 ではないですか? そうすると、1つのファイルは最大4GBまでです。 だから、長い時間の動画ファイルで、それ以上を作成しなければならないとき、 エラーが発生して止まってしまいます。 1つのファイルでそれ以上作る場合、HDDのフォーマット形式が 事実上無制限の NTFS にしなければなりません。 その形式の新しいディスクを用意するか、現在の形式を NTFS に変換する 作業が必要です。 ご確認を

noname#161749
noname#161749
回答No.4

短いファイルであれば成功できるという場合は、 長時間エンコードによる発熱が原因の可能性が高くなりますね、 マザーによってはCPUやチップセットの温度を測れるツールが付属している物があるので、 それらのツールで動作中の温度を調べてみる、 付属していなければSensorsViewみたいなツールを使ってみる(対応していない場合は使えないが)、 http://cowscorpion.com/CPU/SensorsView.html あとはPCケースの側板を外して扇風機で風を送ってみて、 正常エンコードできるなら、 ケース内の通気が上手くいっていない可能性があります。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

HDDが一台しか装着されていないPCで動画エンコードをさせると、 仮想メモリを含むOSの動作 エンコードソフトの一時作業領域 エンコード元ファイルの読み込み エンコード済みファイルの書き出し などの読み書きが煩雑に起きる事になり、 HDDへのアクセス要求が多すぎる事によるトラブルが起きないとはいえません(DVキャプチャなどではコマ落ちの原因に)、 動画エンコードは特に大量の読み書きを必要とするために、 最低限読込先と書き出し先を別なHDDにするなどし、 負荷を分散させた方がベターです。

terumi8
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。そうですね、どうやら熱が少なからず関与してますねあと諸設定、う~ん考えればますます奥深く未知ですね言葉が適切では無いかも知れませんが面白いですね。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

他の可能性としては、 エンコード中の発熱でCPUが熱暴走してるかもしれないし、 XPがSP1というのも原因なのかもしれない、 それにHDDをファイル読み出しとは別の物にしていないのも原因なのかもしれない。

terumi8
質問者

お礼

回答有難う御座います。今ひとつ文中にある、HDDをファイル読み出しとは別の物にしていないとは、わかりやすく言うとどういう事なのですか?

terumi8
質問者

補足

今、aviutlでかなり小さめのファイルにカットして試みたところavi出力が出来ました。この時かかった時間が10分ほどで出来たファイルは37MBでした。 何か出力にかかる時間(ファイルの大小)と関係があるのでしょうか?コーディクはDivx5.2.1でワンパスです

noname#161749
noname#161749
回答No.1

破損ファイルでは? WindowsMediaPlayerなどの再生ソフトでは再生できてても、 特定の部分の破損でエンコードはできないというファイルはできてしまう事があります、 根本的な解決策ではありませんが、 止まる位置が同じなら、 その部分を含まないように編集し(もしくは分割してから)エンコードさせると上手くいく場合があります。

terumi8
質問者

補足

早速の回答有難う御座います。そのファイルと言うのも特定のファイルではなく、いろんな(DVDをリッピングしたのを3本ほど)ファイルを試して見たのですが駄目でした。

関連するQ&A