- ベストアンサー
甘えん坊の小2にイライラ
小2の息子のことで相談です。 もともと恥ずかしがりやで心配性な性格の子ですが、ここ最近、母親に甘えようとする態度が目立つようになってきました。 学校では、勉強も運動も出来る方で、授業中の態度も真面目といわれているのですが、家では大変甘ったれで、2歳の弟と同レベルになって赤ちゃんことばで喋り、何でもお母さんお母さんと頼ったり甘えたりしてきます。 弟に手がかかるので、意識して小2の子と関わるようにしていますが、最近は小2になっても甘ったれた態度に、イライラして叱ることが多くなってしまいました。今までは、下の子が小さいから、甘えたくなるのは当然と思っていたのですが、どうも小2になってもこれではやばい、と感じるようになったのです。 また、漢字などを覚えるのは得意なのに、ちょっとした物忘れも非常に多く、同じことで何度も注意していますが、なかなか直りません。それでもついイライラして叱ってしまうので、最近はまるで自分が息子をいじめているかのように感じるときもあります。 とても優しい性格の子なので、悪気がないのはわかっているので、できれば叱りたくないのですが、つい叱ってしまう自分に、叱った後で後悔しています。一応、後からフォローしたりしていますが、この甘えのひどさを良くするためにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.3のかたがおっしゃっていた「ハッピー子育てアドバイス」はかなり良い本ですよ!オススメです。 おそらく弟さんが誕生したことで、お母さんを独り占めできなくなった、自分ばっかり甘えることができなくなったことはその要因に考えられますね。 でも、意識してお兄ちゃんにも関わっていたという心遣いは素晴らしいと思います。素敵な子育てをされていると思います。 優しい性格だとお子さんのことをよく理解されていて、心配りがあるからこそ、疲れてイライラされるのだと思います。よくがんばってらっさるからこそですね。 そして、甘えの件ですが、他の回答者のかたがおっしゃるように、とことん甘えさせてあげることが今の時期は大事です。親に安心して十分甘えられなかった子どもは、そのうちなんらかの形ででてきます。学校で、友達をぶったり、先生に甘えようとしたり、表情が乏しくなったりなど。 思春期になるまでは、子どもは親に依存して育ちます。甘えと自立を繰り返します。親が甘えさせてあげれば、子どもは十分に自立していきます。逆に子どもの甘えを拒否すると、子どもは自立できなくなってしまします。ちなみに、思春期に入ると、親と離れようとして友達との世界にはいっていきます。 子どもを甘やかすこと(好き嫌いの助長や、物を買い与えたり、失敗させないように先に立ち回って親がなんでもしてしう)と、子どもを甘えさせてあげることはまったく別モンです! 子どもの安心していれる居場所はなんたって、お母さんに甘えることなんですよね。 んで、もうどうしてもイライラすることが収まらなければ、専門家に相談したり、子育てサークルなどに参加したり、他のお母さん方と悩みを相談しあう場をつくることをオススメします。 今の時代こそ子育ては困難な時代です。だからこそ、お母さんが一人で苦しむことだけは避けたほうがいいですよ。
その他の回答 (7)
- maruchan0724
- ベストアンサー率28% (39/136)
三年生男児の母です。下は5歳の妹です。 5歳の妹は今でも「おかぁしゃーん」とニコニコ膝の上に乗ってきます。すると上の子も「妹ばっかり!」とか「兄ちゃんも!」と言って寄って来ます。 ヨシヨシ、と膝の上に乗せてやると、しばらくすると何事もなかったかのように降りて行きます。膝の上に乗ってはみたけど、案外退屈だ・・って感じです。そこで夫が「もう三年なのに恥ずかしいぞ」とかいうとスネて長引きます・・・話し言葉については外でうっかり出ると本人が恥ずかしいと思うので、注意しています。 我が家は共働きで私の帰りも遅く、息子は1人で鍵を開けて家に入り、毎日1時間ほど留守番をしています。その間洗濯物を取り込んだりもしてくれています。精神的にも成長が見られるし、外で精一杯頑張っていると思います。私は10歳といわず私の背を越すまでは膝に乗って欲しいなぁと思っています。 我が家も夫は「もう大きいのにこれでは将来が思いやられる」などと言っていますが「外でしないんだから、ちゃんと分別は付いてます。大丈夫」といって無視しています。 とは言っても、忙しい時にお母さんお母さんあれやってあれは何処と寄ってこられると邪険に扱ったりもしてしまうのですが・・・ まだまだ子供です。そのうち寄って欲しくても来なくなりますよ。
お礼
我が家も共働きで、息子に留守番させるときもあり、状況が似ているのでとても参考になります。父親の反応も面白いくらい似ていますね(苦笑) 父親に何を言われようと、母親がしっかりと受け止める強さをもっていないとだめですね。参考になりました。ありがとうございました。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
4の方と同じ意見です。かわいそうですよ、息子さん! 小2でしょう???可愛いじゃないですか。どんどん甘えさせてあげて欲しいです。甘やかすと言っても、もちろん何でも我儘を聞くとか、買ってあげるとかそういう事ではなく、あくまでも精神的なものですけどね…。 >漢字などを覚えるのは得意なのに、ちょっとした物忘れも非常に多く、 >同じことで何度も注意していますが、なかなか直りません。 男の子は大体そんなもんですよ。漢字を覚えるのが得意なだけ良いじゃないですか。うちの子なんて、それすら苦手でしたよ。 我が家は姉と弟なので、同じ年齢時のしっかり具合のギャップには目を見張るものがありました。最初は私も動揺しましたが…。 うちの息子も、恥ずかしがりやで、心配性で、優しいです。 いま5年生ですが、今年になってやっとしっかりしてきました。 しっかりはしきましたが、まだちょっと甘え坊です。ただ今までみたいな甘え方は、少しずつしなくなっていくのかな~とちょっと寂しいくらいです。 本人が甘えたいうちは甘えさせてあげれば良いと思います。突き放すのは絶対に良くないです。 思い切り気が済むまで甘えさせてもらった子どもは、親に対して安心感がもてて、また、自分にも自信が持てると思います。 甘えたいのに拒絶されたら、子どもは傷つくと思います。だって、大人になってもそうじゃないですか?自分が否定されたような気持ちになりませんか? 男の子のお母さんに聞くとみんな結構な甘えん坊ですよ。 仲が良かったりすると「これ内緒だけど、うちの息子なんかね~」といろんな話しが聞けます。2年生で甘えなかったら、逆に心配しちゃいます。 お父さん的には自分がしていない(されていない?)事なので、理解しにくいだろうと思いますから、この先もなにかと否定的になるかもしれませんが、せめて小学校のうちは大目に見てあげてね、と言ってみては?
お礼
似たような性格の息子さんをお持ちのようで、とても参考になります。きっと自然に離れていくのでしょうね。すでに、人前では母親に甘える姿は絶対に見せませんから。 父親が否定的でも、母親がしっかりと受け止めてあげなくてはいけない、と強く思いました。ありがとうございました。
- happyaa
- ベストアンサー率28% (31/107)
追加です。 だんな様の意見にとまどわれたみたいですね。 はっきり書かせていただきますと、だんなさんの子育て観、子ども観は子どもの成長発達を阻害させる恐れがあります。いくら自分の子どもとはいえ、多種多彩な個性があるなかで、異常かどうかを自分の物差しで計られることは子ども観が曲がっています。 お母さんだけが、子育てに関して勉強されるより、ご夫婦で学習されることをオススメします。子どもの成長にとって、母も父も重要な存在なのですから(片親だから成長発達に阻害がでるということではありません。) 子育てはもはや自分の理論でするものではありません。科学的理論が存在しています。だからこそ、学習されることが大事です。お二人で先ほどあげたような良本などをご覧になることがいいと思いますよ。 ただし、本のなかにはとんでもない子育て論もありますので、本物か偽者かにはご用心です。 ・子育てハッピーアドバイス ・「居場所のない子どもたち」岩波書店 ・ 0~3歳 「困ったちゃん」の育て方―ほめ方・叱り方が見えてくる 魔法の日記術で悩み解消! (はじめて出会う育児シリーズ) ・ 子育てにとても大切な27のヒント―クレヨンしんちゃん親子学 など、ありますよ~。
お礼
突き詰めると、夫婦関係が悪いのがイライラの原因になるのでしょうが、夫の考えに惑わされてしまう自分もいけませんね。 私は、ことあるごとに息子を抱きしめて、「よくできたね~」などとやってきたのですが、それを見て、「変態親子」と夫が言うのです。夫自身は、スキンシップがないまま成長したようで(母乳も全く飲まないで育った人です)、私のベタベタ育児に納得いかないようなのです。まずは、夫婦で育児についてもっと話し合うべきですね。 ありがとうございました。
年子の息子を二人育てました。 小2でこんな事を言われてしまう息子さんが可愛そうでなりません。 息子は小6まで膝の上に来たがりましたし、ハグも普通にしていましたよ。 甘えるのは『当たり前!!!』です。小2で甘えなくなる方がずっと心配ですよ。それよか、小2で甘えない子って居るんでしょうか??? 友達に、息子が甘えてくると、暑いから!とか、大きいのに!とか言って甘えさせない親が居ました。半分突き飛ばす勢いで眉間にしわをよせ、苛立った態度を息子さんにしていました。甘えられるのが鬱陶しいと本人の前でも言っていました。 そこの息子さんどうなったと思います?性的異常者になってしまったんですよ。 親が充分甘えさせなかったからじゃないか??というのが、周りでの意見です。 これは極端なケースですが、実際身近に起きている事実です。 (原因は定かではありませんが) 中学になっても甘える子は居ます。 でも、さすがに思春期を迎えたら距離を置くようになると思いますよ。 しっかり甘えさせてあげて、愛されてる実感を持たせてあげて下さい。 それが、本人の自信と強さに繋がります。
お礼
ありがとうございます。教えていただき、感謝いたします。 実は、夫が親に甘えなかったそうで、自分の息子を見て異常であるような言い方をするのです。毎晩絵本を読んであげるのですが、「自分はそんなことしてもらわなかった。親とは物心ついたときから別の部屋に寝ていた。まだ同じ部屋に寝ていること事態おかしいと思う」と言われて、悩んでいました。 甘えさせていい、という言葉に励まされました。もっと長男にしっかりと愛情を向けたいと思います。ありがとうございました。
- angel-chan
- ベストアンサー率43% (31/71)
子育てハッピーアドバイスという本読んだことありますか? もしまだなら読んでみてください。 10歳までは徹底的に甘えさせる。 甘えがあって初めて愛情を伝えることができます。 上記の他にもしつけのことなど子育てにおいてとても参考になる本だと思います。
お礼
本屋で探してきます。 甘えは大切なことなのですね。 ありがとうございました。
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
はじめまして。お勉強出来るのに物忘れが……。お子様はかなりストレスを抱えこんでいると思われます。頑張ってお勉強したのに思うように構ってもらえない…。構ってもらえるようお子様なりに一生懸命努力しているのです。今迄 自分にだけ向けられていた注意が、違う方に向けられて不安感で一杯なのでしょう。弟みたいな行動とると構ってくれるのか?等、必死にもがいているはずです。大変だというのは十分分かりますが、尊重してあげましょう。《自分も大切に思われている》と実感出来れば、自分から離れていきますよ。今は叱るよりも疎外感を与えないように。少しの事でも《〇〇ちゃんありがとう。〇〇ちゃんがいてくれて助かるわ》なんて抱き締めてあげるだけで少しづつ、《スグに構ってもらえなくても私はママにとって大切な存在なんだ》と精神的に安定してくるはずです。《ママに見捨てられる、嫌われる》と不安感を煽るので叱るのは逆効果ですよ。イライラしたら数回、深呼吸して脳をクリアにして《少しだけ待っていてね》と抱き締めてあげましょう。
お礼
とっても身に沁みる、大切なことを教えて頂き、ありがたいです。お言葉すべてにうなずいてしまいました。本当に、その通りです。弟の方がとてもかわいい喋り方をして、みんなからかわいいと言われて、それできっと弟の喋り方になってしまうのですね。また、弟の面倒はよく見てくれるのですが、それも親に褒められたくてしているのかもしれない、と感じます。私自身も、父親も末っ子なので、上の子の気持ちをわからない状態でした。 大切なことを教えていただき、ありがとうございました。
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
ちょうど5歳の甥がそんな感じでお姉ちゃんたちに「キモい~」と言われてます(^^; なにかストレスがあるのかなぁとは思っているんですけど… 回答にはなりませんが、男の子って結構大きくなってもそうゆう子いるようですよ? 姉がママ友さんに聞くと3,4年生ぐらいでもベッタベタの子がいたりするみたいです。 私が中学の時スポーツ万能で勉強もできる男の子がいました。 学校ではクールでモテモテ君でしたが母親同士の話だと 旅行などで地元から離れると外を歩く時もお母さんと腕を組むほど ベタベタするとゆうことで驚いたことがあります。 そうゆう子って無意識のうちに学校で頑張りすぎているのかもしれないですね。 もともと男の子ってお母さんっ子だって言いますけど… 時期がすぎればおさまるんでしょうか。 甥も姉が抱きしめようが絵本を読んでやろうが注意しようが今はおさまりません…
お礼
確かに学校ではクールな感じですね。彼なりに無理しているのでしょうか。小2はまだまだ甘えさせていいのですね。 父親が「いつまで甘えているんだ。おかしいんじゃないか」という言い方をするので、ついつい私の育て方がおかしかったのかと感じるようにもなってしまいました。 ありがとうございました。
お礼
うっかりお礼を忘れていました。申し訳ありません。 甘やかしと甘えは全く別ですよね。私もそう思います。やはり、しっかりと甘えさせてやりたいと思います。 ありがとうございました!