• ベストアンサー

0歳児の披露宴出席について

10月に都内のレストランで披露宴を予定してます。 従姉から0歳児と2歳児を連れて参加するとの連絡があり困ってます。 日頃まったく付き合いの無い従姉で、 相手の結婚式に呼ばれて参加してたので、こちらも招待したのですが・・・。 レストランなので、親族控え室が用意できない事や、 教会での挙式は厳粛な雰囲気で行いたい為、 乳幼児を連れての参加が難し事を事前に従姉の母親に相談し、 上の子だけ連れて来る話になっていたはずなのですが、 返信依頼の日付を過ぎてから届いた返信ハガキに「全員参加します。」 と書かれていて、とても驚きました。 泣いたらすぐに外に出るだろうから・・・と母親は言うのですが、 こちらとしては泣かれる事がまず迷惑なのです。 従姉自身が、日頃の言動からとても常識のある母親とは思えず、 乳幼児を2人も連れてこられるのは本当に心配です。 やんわりと断っても察してるのか察してないのか、全く通じません。 ベビーシッター代を負担してもかまわないのですが、 出産育児経験の無いコチラから預けて来いとも言えず・・・。 なんとかして連れて来ないで済む方法はありませんか? また、0歳児の参加がやむをえない場合、どういった対応が可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 数年前までブライダルに携わっておりました 0歳児の出席という事ですが・・・ 正直、私も質問者さまと同意見で推奨できません。 >泣いたらすぐに外に出るだろうから・・・と母親は言う 「騒ぎだしたら、外へ連れて行く」では、遅いのです。 「騒いで雰囲気を壊したから出て行けばいいんでしょ」じゃ ないんです。 壊したほうは「ごめんね」でいいでしょうけど、雰囲気を壊された方はたった一度の記念日を壊されるのですから、たまったものじゃありません。 「子供が騒いで台無しにしたから、後日やり直し」ができるわけではありません。 子供、特に乳幼児というものは我慢が効かないのでなんですね。 いう事を聞く、効かない、大人しくする、しない、いい子、悪い子の話ではなく、大人より緊張や興奮に過剰に反応するんです。 乳幼児は親の緊張や興奮にとても敏感です。 普段、お昼ねしてる時間に母親がいつもと違う様子で、周囲の環境も全然違えば、機嫌をそこねて泣くのは当たり前なんです。 普段、すぐに泣き止む子が、悲鳴みたいに泣き叫ぶのもおかしくないんです。 子供の頃、遠足の前日に興奮して熱を出すような子もいませんでしたか? 私がお世話した披露宴の中でも、乳児を連れてきて喜んだのは親族の方だけが殆どで、招待客の方は正直に言うと迷惑だったそうです。 スピーチの最中に子供が騒ぎ出して、台無しにされた主賓 発熱、嘔吐したために振袖や留袖を台無しにされた招待客に仲人 「花嫁の手紙」でしんみりしてる最中に泣き出して、しらけきった会場で哀れな花嫁&ご両親 いくらでもいますよ。 プランナーさんや、他のご親族筋にも相談されてはいかがでしょう? 色々、体力的に、精神的に疲れる時期ではありますが、 ここが最初の山ですから、頑張ってくださいね。

pandacup
質問者

お礼

ブライダル関係者さんからの回答、とても心強く感じます。 そうなんですよね・・・。取り返しがつかない事なんですよね。 「騒いでゴメンね」なんて言われたって取り返しがつくものじゃないし。 プランナーさんも同意見で、可能であれば極力断った方が良いですよとの事です。 授乳スペースや、控え室の準備など、相応の配慮・準備が出来ない以上、 出席をお断りするのもまた礼儀かなとも思うんですよね。 両親はじめ他の親族は「レストランウェディング」の意味がわかっていないようで、 「親族控室にでも入れておけば大丈夫」と言った意見ばかり・・・。 式場で着付けする場所くらいあるんでしょ?といった、 着物を着たい叔母様達に、そんな場所は無いと理解してもらうのが精一杯でした。 おっしゃるとおり、準備も山場を迎えて心身ともに疲れ気味です。 そんな時に、返信期日を大幅に過ぎたハガキに打ちのめされました・・・。 最後になりましたが、暖かいお言葉ありがとうございます。 とても励みになりました。残りの準備頑張ります!

その他の回答 (20)

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.11

私も赤ちゃんお断り!でした。 なので、私の甥っ子(当時生後7ヶ月)は当日写真撮影以外は、ずっとホテルのベビールームに預けられていました。 ところが!夫の先輩に生後6ヶ月のベビーと2歳の子がいたんです! 当日になって初めて知りました。 クラクラっとめまいがしました。 案の定教会で「あう~」という声が・・・でもすぐに抜け出てくれたみたいで、式も披露宴も滞りなく行えました。 なんで?夫側はベビールームを用意しなかったのか? その理由は10年経った義兄の結婚式で判明しました。 この間義兄がやっと結婚しまして、私達も招かれたのですが、結婚式はホテルのロビーで行うものだったので、それほど厳粛な感じはせず良かったのですが、披露宴でやっちゃいました。 花嫁の手紙を読む場面でうちの愚息(1歳ちょうど)が「あう~」って・・・突然だったので、止めることもできず(><) すいません!!!って感じでした。 新婦の親族にも2歳の子がいましたが、なんと!会場にベビーベットを入れていました! うそ~?!と思いましたが、うちにも最初「ベビーベットいらない?」って言われたのですが、さすがに披露宴会場にベビーベットって変だろうと思ったので断ったのですが、あちらは平気そうでした。 はっきり言って、かっこ悪かったです。 ホテルにベビールームが無かったのね~と思っていると、あったんです! しかも保母さんつきの立派な部屋が。 お嫁さんと義母に愚息が雄たけびを上げてしまった事をわびて、ベビールームがあるなら預けたかったと言うと「もったいないからいいわよ」と二人から言われました。 そうか・・・お金がもったいないから、かっこ悪くてもベビーベットで赤ちゃん参加OKの人もいるんだ。と思いました。 すいません、ぐだぐだ書いてしまって。 でも赤ちゃんお断りしたいという質問者さんは、変じゃないです。 未婚の若い人なら、みんなそうだと思います。 義兄のお嫁さんは、よく言えば「しっかりもの」言い方変えれば「若いのに、所帯じみている」んだと思います。 出費はかさみますが、ベビーシッターを用意しましょう。 あなたが花嫁です。 主役なんですから。 ただベビーシッター代は、あなたのポケットマネーで出しましょう。 一部の人たちからは「わがまま」と取られかねないので、従兄には「ゆっくりくつろいでもらえるように、ベビーシッターを用意させてもらったよ」と言いましょう。 納得できる良い式になるといいですね。

pandacup
質問者

お礼

経験者さんからのご回答、参考になります。 もともと大きな音とかに過敏なタイプで、幼児のキャー!って声にもビックリするんです。 ビックリして心臓ドキドキして動きが止まっちゃうんですよね。 指輪交換の時に起きたら、私はきっと指輪落とします。 参加者ってご祝儀以外にもいろんな場面でお金使いますからね。 特に親族だと大変なんですよね、出費を抑えようとする気持ちはわかります。 ベビーシッターの費用は私達の方で負担させて頂くつもりです。 預けるのが嫌なら使わなくても良いし・・・。 とりあえず一日待機しててもらえる状態で手配中です。 押し付けでは無く、相手が快く思える範囲を超えないよう気をつけます。 貴重なご経験をお聞かせ下さってありがとうございます。

回答No.10

NO3です。ご回答ありがとうございました。 他の方の意見も読ませていただきました。 やはりお子様をもつお母様の意見はシビアですね。 ただでさえ挙式を1ヶ月後に控えていろいろとセンチメンタルな気分になることも 多いと思います。どうかあまり悩みすぎないようにしてくださいね。 ちなみに私の姉の子供がまだ乳児の時にいとこの結婚式に出た時は、 急に泣き出したら悪いから。。。と自ら式は遠慮していました。 今から思うと、頼りない姉だけど子供を生んで常識人になってたんだな~と思います。 披露宴は出たり入ったりになってましたけど、 入り口近くの席にするなど配慮されるといいかもしれません。 姉はあらかじめ「入り口付近の席を」とお願いしていました。 なので他のゲストやDVDなどにご迷惑をかけることはなかったようです。 あまり悩みすぎると肌の調子や体の調子に影響しますから、 悩みすぎないでくださいね。

pandacup
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 参考になるアドバイスと、心温まる励ましの言葉のおかげで落ち着いてきました! いろんな意見を参考にして、対応を考えたいと思います。 2歳の子の為にはラッピングしたオモチャを置こうと、 いくつか購入してあるんですけど、0歳児って・・・。 2歳くらいなら、オモチャ絵本?みたいので夢中になるよ。 という友達のアドバイスで用意したんですけど、 0歳児って何に夢中になるんですかね・・・・?? 入り口付近の席も、新郎側のど真ん中か主賓近くしか無いし。 そうそう、肌に悪いですよってプランナーさんにも言われました。 後はプロに任せて、オモチャのラッピングでも楽しくやってる事にしました。 優しいお言葉本当にありがとうございました♪

noname#62743
noname#62743
回答No.9

NO.4です。 お礼と補足読ませていただきましたが、常識って、どこまでが一般的に通用するのでしょう。。。 自分の常識と他人の常識が同じではないって事に今まで遭遇されてませんか? 私が会った常識を振りかざして物を言う人程非常識であったりしたのですが。 なんていうと私が非常識なんだろうと思われそうですが。 結婚式の引き出物がなかった、お礼状が来なかった、等あるようですが、すべて従兄の奥さんがされたのでしょうか? 私の結婚式のときは、旦那側の親戚筋はすべて義母が決めてくれました。私には親戚の順序とかわかりませんでしたので。 私のように、従兄の奥さんが決めていなかったことも有りうるのではないですか? 仮に奥さんが決めていたとしてもご両親とひと家族と考えて、高価な引き出物をひとつにしたっていうことも考えられるのですが。 人間ですから、どうしても好きになれない人が居るっていうのはわかりますが。。。 あなたと親戚関係にあるのは従兄のほうなので、従兄に直接言うことはできなかったのでしょうか? 他の方もおっしゃってるのですが、やはり結婚式って、皆さんにお披露目して祝福してもらうための式ですよね。 出席してくださる方のことも考えて結婚式をされてる人の結婚式はいい結婚式だったねって思いますが、一人よがりなのは。。。 自分たちだけのために結婚式がしたければ、両家の家族と、当人だけでやれば良いのではないですか? 良い結婚式にされたいと思ってらっしゃるようなので第三者からの見地から意見させてもらいました。 私一人がそう思うということは、必ずこう思う人は他にも居ると思います。 あなたもご自分に子供ができたときに、わかると思います。 気分を悪くさせる様な内容を投稿してしまい申し訳ないです。

pandacup
質問者

お礼

そうですよね、おっしゃるとおり、一言に「常識」と言っても一概に言えませんよね。 従兄夫婦とココに至る経緯については、言い出してもキリの無い事なので省かせて頂きます。 お子様のいるお母様方からみれば、私の方がさぞ非常識で傲慢にうつる事と思います。 出産育児経験の無い若輩者ゆえに至らない事も多いのです。 何かお母様のお立場から、こうしてくれると出席しやすい、 こういう配慮があれば、ぐずった時に素早く対応できるなど、 そういったご意見がありましたら、ぜひご教授下さい。 よく言われる授乳スペースや親族控室は無理です。 出入り口の近くに・・・との意見も多いですが、構造上それも難しいです。 それ以外に何かあれば教えてください。

  • mikanet
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.8

NO.7です。 丁寧なお礼をありがとうございます。 少々補足しておきますと、私自身が気分を害したということはありません。 あなたのおっしゃるように、人それぞれだと思いますし、あなたの結婚式に参列するわけでもないので、私自身は何とも思っていません。従って申し訳なく思う必要はありません。 というか、自分の周りがそうでなくて良かったと改めて自分の恵まれた環境に気づかされたくらいです。 ただ、私と同じように感じる人も多くいますので(少なくとも私の周りでは)、その事を心に留め、類友以外の方々に結婚式で決定的なイメージを作ってしまわぬよう、行動なり、言動なりに注意なさるのが賢明かと思われます。 「身内にこんな人がいるのは恥ずかしい限りです」とありましたが、私からしたら、自分たちの事ばかりで周りが見えてないあなたの方が、よっぽど恥ずかしいって思えてしまいます。 ディテールにまで拘ってセンスよく結婚式をやりたいという気持ちは私自身もとてもよく分かりますが、「結婚式の主役は私なのよ!」と、鼻息の荒い感じがして、何だかとても幼く映ります。 勿論、主役で結構ですけど、主催する側としては、周りの人たちのお蔭で今日の二人がありますという感謝の気持ちを伝える機会でもあるのではないかと思いますよ、結婚式って。 私の従妹の結婚式はそういう感謝の気持ちに溢れたもので、本当に温かな気持ちになれる披露宴でした。見た目に美人で華やかな彼女であるだけに、内面の美しさまで見える本当に良い結婚式だったと思います。 って、無意味な事書いてしまいましたが、無事に完璧な結婚式を遂行されますことをお祈り致します。

pandacup
質問者

お礼

度々の率直なご指摘ありがとうございます。 従妹さんの結婚式、素敵だったようで良かったですね(^^ 従弟さんの結婚式もきっと素晴しいものになる事でしょう。 どうぞ、良き日を過ごされますように。

  • mikanet
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.7

今月末、6ヶ月の子供を連れて従弟の結婚式&披露宴に行く予定の者です。 従弟も家族も皆、子供がくるのを楽しみにしてくれています。 この質問だけ見ると、私はあなたの方がどうかと思います。 例えば、私は友達の結婚式に参加するのに、0歳児を連れて行こうとは思いません。それは旦那、または母に預けられるからです。 でも親族となると、旦那も母も皆参列することになるため、0歳児を一人置いてくるわけには行きませんよね。 従姉の方を誘っておいて、0歳児は連れてくるなというのはどうなのでしょう? 従姉の母親も招待されているのですよね? 従姉の方は誰に子供を預けて参列するのでしょうか? 教会での挙式を厳粛な雰囲気で行いたい為、上の子だけ連れて、0歳児は連れてくるなというのは、あまりにも身勝手で我侭だと思いますよ。 従姉自身が常識のある母親とは思えない云々言うくらいなら、最初から招待しない方法を選択すべきだったのではないですか?0歳児は連れてこない約束だったはずと思っているのでしょうが、それも人任せな話だし、そんなにナーバスになるくらいなら、きちんと自分で事情を説明し、理解してもらうくらいのことをすべきだったのではないでしょうか。常識的に考えて、0歳児と母親が離れ離れになる状況の方に無理があります。 私は挙式中に赤ちゃんの泣き声が上がったとしても、それはそれで良い思い出だと思えます。 それは自分に子供がいるからそう思うのではなく、自分に子供がいない時にも何回かそういう場面に遭遇しましたが、赤ちゃん連れで大変でも何はともあれ、皆で駆けつけてお祝いしているんだなって感じで逆に微笑ましく思いました。 従姉を招待しておいて、挙式中に泣かれるとイヤだから0歳児は来てくれるなというのは、あなたの方が人としての器の大きさを問われることになるのではないでしょうか?

pandacup
質問者

お礼

ご気分を害された様で申し訳ありません。 招待するに至った経緯はNo4で補足したのですが、 従姉は正しくは義理の従姉で従兄の奥さんです。 下の子は実家のお母様に預けるからという話だったんです。 そもそもが、乳幼児連れでは大変だろうから、来なくて良いよ。 とお断りしてるのですが、通じなかったみたいです。 親にも散々呼ぶように言われて根負けした部分もありますし。 そもそも招待した事が間違いだったんです。それは充分承知してます。 たとえ本人が子供を預けて来るから出席したいと言っても、 信用するべきじゃなかったんですよね。激しく後悔してます。 考え方は人様々で色々な意見が聞けて本当にありがたいと思います。 しかし、私はmikanetさんの従弟さんのように心の広い持ち主ではありませんし、 日頃から快く思っていない従兄夫婦の子供が挙式中に泣いたら・・・ 私にとっては到底良い思い出になるとは思えません。 ご指摘の通り、器の大きな人間でもなければ、レストランも大きくないです。 そして類友というのでしょうか、やはり乳幼児をが披露宴に出る事を、快く思わない友人も多いです。 ご気分を害された様で大変申し訳なく思いますが、 挙式中の赤ちゃんの泣き声を良い思い出、と捉えられる器の大きい人もいれば、 二度とやり直しのきかない最悪の思い出と、 捉える私のような器の小さい人間もいるって事でお許し下さい。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.6

呼んでしまった質問者さんの責任ですから、これはどうすることもできないですね。。。。たぶん、子供のお披露目にちょうどいいチャンスと思ってると思いますよ。 ここは、コドモのお披露目会+自分の披露宴、と思ってあきらめるか、招待を取り消すしかないでしょう。招待されたから招待しなくてはいけない、ということもありませんし、幼児2人だとどこかに預けてというのも大変でしょう。式場の近くに一時預かりのところはありますか?まずそこをあたってみてください。0歳児を預けるのは慣れていないと母親側は大変ですが、親戚づきあいであれば仕方がないと思うやもしれませんし、逆にむこうから欠席の連絡がくるかもしれません。 一時預かりが手配できたら、あとは教会をダシに使いますね。乳幼児お断りな会場なのでここに預けてね、という具合に。商業的な教会だと厳しいかもしれませんが、神前式だったりすると乳幼児お断りなのでけっこう使える方法だと思いますよ。 0歳児はとにかく2歳児だと料理の手配なども必要ですから、はやめに一時預かりを探すのをオススメします。

pandacup
質問者

お礼

そうなんですよね・・・。 招待するに至った経緯は、No4に補足させて頂きましたが、 今更悔やんでも仕方ないと思いつつ、激しく後悔してます。 やっぱり「子供のお披露目」に丁度良いと思ってますよね。 そのぐらい図々しい事を考えてても不思議はありません・・・。 コドモのお披露目会+自分の披露宴になるのは断固阻止します。 愚痴になってしまいますが、出産の報告を私の親にすらしないのに、 私の披露宴で子供のお披露目する気なのかと、本当に気分が悪いです。 教会には入れない事や、ベビーシッターを雇う事を伝えて、 少しでもこちらの意図を理解してくれる事を祈るしかありません。 具体的なアドバイス本当にありがとうございます。 どうしたら良いか、なんとなく見えてきました。 当日お互いが気持ち良く過ごせるよう、最大限努力します。 2歳児を連れてくる事は了解していたので、お子様ランチなどは済んでるのですが、 全て手配(乳児はいない前提での手配)が完了した後になって、 ハガキで連れて行きますとは、本当に参りました・・・。 しかも返信ハガキの期日は大幅に過ぎてましたし。 血のつながりは無いとは言え、身内にこんな人がいるのは恥ずかしい限りです・・・。

noname#38592
noname#38592
回答No.5

2歳児ならまだしも(私の結婚式も2歳の子が出席しますが…) 0歳児は色んな面でちょっと?ですね。 まず質問者さんが考えている「泣かれる」と言う事は、そのくらい気にしない人もいれば絶対に嫌!!という人もいますよね。 ビデオ等に残す予定があるのなら、見返すたびに泣き声が入ってることに嫌な思いをすると思います。 特に挙式は誓いのキスなどのシーンにギャーッ!!となられた日には、 私も許せません。 私の義妹の結婚式にも0歳児が出席しましたが、入退場など何かと大音量でBGMがかかるので泣き声は聞こえませんでしたが赤ちゃんの耳がかわいそうだなと思ったりもしましたね。 ところで従姉さんは、自分・2歳児・0歳児の3人で出席ということでしょうか?従姉さんの旦那さんも来るのかな? 従姉さん1人で2人の子供の面倒を見る気なのでしょうか。 まぁどちらにしても2歳児・0歳児に言う事を聞かせることは無理なので今回はなんとか断ってもらうか(どうしてもというなら2歳の子だけとか)式場の意向、質問者さんとお母様の意向ということで、皆がこう思ってるんだから!というのを頑張って伝えてください。

pandacup
質問者

お礼

経験者さんのご意見ありがとうございます。 makibachanさんもこれから結婚式ですか? 予想以上に結婚式の準備って大変ですが、お互い頑張りましょうね。 誓いのキスの時にウギャー・・・は。コッチが泣けますね。 赤ちゃんは何も悪くないんですけどね、アッチは泣くのが仕事ですし。 従姉は義理の従姉とでも言うのか、従兄の奥さんなんですが、 家族全員で出席するみたいです。従兄だけでも良いのに・・・。 最近、電車の中で大声出してる自分の子供を放置して、 メールやってる母親って多いですよね。まさにあんな感じなんです。 いずれにせよ、「ちゃんと面倒を見てくれる」事は期待出来そうにありません。 ベビーシッターと、プランナーと、レストランのスタッフに、 何かと注意を払ってもらう方向で検討してます。 きっと良い思い出になると信じて頑張ります。 従兄夫婦の為に、一生に一度の思い出を台無しになるのは嫌なので、 講じられる策は全て講じるしかないですよね。 ありがとうございました。

noname#62743
noname#62743
回答No.4

日ごろまったく付き合いのない従姉で常識のある母親と思ってないなら始めから招待しなければ良かったのではないでしょうか。 相手は大変な状況の中、あなたに来てもらったから行こうとしているのかもしれないのに常識がないまで言われて。 母乳育児であれば0歳の赤ちゃんを人に預けるのは不可能の場合(いまさらミルクを飲まないとか、おっぱいを飲みながら出ないと寝ないとか)があります。そこまで考えてないでしょう? 自分が出席したから元を取りたいから招待した、赤ちゃんは連れてこないように言ったのにつれてくる。迷惑なのにどうしたらいいですか? 私にはかなり自分勝手に見えます。 式場にベビーシッターを呼んで遊ばせることはできないのでしょうか?

pandacup
質問者

お礼

様々な意見の方からご回答頂けてありがたく思います。 披露宴の費用をご祝儀でまかなおうとする方って案外多いそうですね。 問題の従姉(と言っても実際は従兄の奥さんですが)の披露宴がそうで、 私の両親と、姉2人と私は別々に招待状が来ていたので、 両親とは別に三人でご祝儀を包みましたが、引出物は無し。 その後のお礼状も、年賀ハガキも、出産報告もありません。 私達姉妹にだけでなく、両親にすら年賀状一枚ありません。 非常識と判断するのはその辺が理由です。 miuchannさんの意見には、そんなに大変なら来なくて良いのに。が正直な感想です。 披露宴でご祝儀はもらっても引出物は無し、その後の挨拶も無し。 などど平気でやってのける夫婦ですから、ご祝儀なんて持って来ないでしょう。 そもそもご祝儀は「結婚費用の回収」ではなくて、 お祝いのお気持ちであり、何かしら頂いた以上は、 今後のお付き合いの中でお返ししなくてはならないもの。 というのが私と主人の考えであって、「元を取る」という発想はありませんでした。 そういった捉え方をする方もいるんですね。 参考になりました。ありがとうございます。

pandacup
質問者

補足

なぜ、招待するに至ったかを補足させて頂きます。 従姉は正確には義理の従姉とでも申言うんですか?従兄の奥さんです。 そもそも、2人の結婚披露宴で初めてお会いしたのですが、 以来、私の姉2人を含め姉妹全員があまり良い感情を持っていません。 小さなお子様連れでいらっしゃるのでは大変でしょうし、 またこちらも相応の準備が出来ないので、ご招待頂いておきながら失礼かと存じますが、 私どもの結婚披露宴には無理にご参列頂かなくても結構ですよ。 と事前にお断りしてます。 それでもぜひ参列したい、下の子は実家の母に預けるから。 とお返事を頂いたので、授乳スペースは確保できないので、 どうぞ上のお子さんだけお連れ下さい。となった訳です。 招待状も両親の名前と上の子の名前だけ書いて出しました。 返信期日を過ぎても一向に返事が無いので、 ご都合がつかないようでしたら、無理しないで下さいね。 と数回に渡って催促かたがた、お断りしたんですが、 その度に楽しみにしてる。三人で出席するとの事。 結局、返信期日を二週間以上超過して届いたのが、「全員出席します。」のハガキでした。 元々、呼びたくなかった従兄夫婦が0歳児連れで参列するに至った経緯は以上です。 両親から散々呼ぶように言われて、根負けした部分もあり、心から後悔してます。

回答No.3

お気持ちわかります。 今まで出たお式で小さい子が参列してた時、かなり高い確率で 式の最中に泣いていました。 あの暗くて静かな雰囲気、赤ちゃんには異様なんでしょうね。 そして披露宴でも泣いてましたね。退屈したみたいで 兄弟そろって大泣きしてました。 そして司会者が呼んだお母様たちから新郎・新婦への手紙は 泣き声でほとんど聞こえませんでした。 もう意識がそっちに行っちゃって内容まったく記憶に残らず・・・。 まぁ普通はそうなったらひどくなる前に連れ出してくれるとは思いますが、 友人のDVDにはハッキリと子供たちの泣き声が残っていて (やはり従兄弟のお子さんでしたが)呼んだことをかなり後悔してました。 防げるものなら今から防ぎたいですね。 従姉妹であれば、お母さん同士で何かしらやんわり伝えてもらうことはできないでしょうか。 「お返事いただいたけど、やっぱり小さい赤ちゃんには お式は厳しいかもしれない。泣いてしまったら親族は前のほうに座るし、 抜け出すのも大変かもしれないし。。。」とか。 もう1度お母さん同士を通じて本人に言ってもらうことはできないですかね?? あとは詳しくわかりませんが、挙式の間だけ外で子供を見てくれる ベビーシッターさんもいるようです。 プランナーさんに相談してみてはどうでしょう??? アドバイス的なことが言えなくて申し訳ないのですが、 私も小さいお子さんは遠慮して欲しいと思う1人です。 自分が招待する側でも他のゲスト側だとしても。 ただ従姉妹となると預ける先もないし、まして0歳で預けるのは無理ですから、 覚悟は必要かもしれませんね…。 難しいかもしれませんが、挙式だけでも席を外していただけるよう がんばってくださいネ。

pandacup
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 早速プランナーさんに連絡して、ベビーシッターの会社に連絡をとってもらっています。 もう赤ちゃんが来る事は避けられないようなので、こうなったら善処するのみです。 冷静に考えてみると、赤ちゃんは何も悪くないんですものね・・・。 主催者の私達を含め、大人の勝手な都合で慣れない場所に連れ出され、 異様とも言える雰囲気の中に放り込まれるのは可哀相だなと思いました。 義理の従姉(って言うんですかね)従兄のお嫁さんなんですが、 彼女の事は夫婦共々、今後も一切関わりたく無い気持ちで今は一杯ですが。 小さな子の出席を快く思わないゲストもいるし、 逆に孫を連れて参加できる伯父さん伯母さんの気持ちもあるし。 連れて来られちゃった子供達も大変ですしね。 パーフェクトは無理でも、一人でも多くのゲストが満足できるよう、 残りの時間でなんとか奮闘してみます。 終わればきっと良い思い出になると信じて・・・。 励ましのお言葉ありがとうございました。

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.1

貴方の披露宴を貴方の望む形で行いたい。 しかし、いろいろな繋がりがある以上、声を掛けるのは冷静と 思います。 貴方が心配してることは、突然、幼児の様子が変わることに心配 しているのでしょう。 第三者としては、こんな見方をします。 ・そんな場合、貴方が優しく受け答えてくれる。 ・その子の母親、旦那さんが、なんとかする。 私も子連れ(2歳)で出席したことありますが、 いい場面の時は、夫婦で変わって、子供におしっこさせに離席しました。 様子が変ならね。 おそらく、結婚式は神聖に迎えたいと思ってる方かな?って 思いますが、貴方の対応次第で、今後は変わると思います。 判りやすく言うと、その母親以上に、貴方がその子供をあやえたら 第三者としては、「これは間違いない 結婚」って思います。 貴方が主役ですが、気配りも必要なんです。 そんな場面も 一度に見えるのが 式なんですよ。

pandacup
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 >判りやすく言うと、その母親以上に、貴方がその子供をあやえたら >第三者としては、「これは間違いない 結婚」って思います。 私は元々子供が苦手ですから、母親以上になんか絶対無理です。 まして快く思っていない人の子供なんか無理ですね。 泣き叫ぶ乳児をあやせないからと、この結婚は間違いだと判断されても困りますよね。 結局どうしても出席するようなので、 子供が泣き出す事は覚悟するしかありません。 その際「子供もあやせないんじゃ、この結婚は失敗だ。」 などと判断されない事を祈るばかりです。

関連するQ&A