- 締切済み
挙式の日程等々(長文)
先日、挙式の具体的な時期や挙式スタイル、結納等について、私の両親、婚約者、私の4名で話し合いの場を持ちました。以前、婚約者には、私達に任せるので、好きなスタイルで挙式すればよいとの事でしたが、話は全く違いました。そのうえ、いつくらいを考えているのか?と質問されたので、今から1年半くらい先を考えつつ準備しようと思っていますと答えたら、自分達の都合だけで挙式の日時を決めるのは間違っている。それでは、両親の都合はどうなのですか?とたずねたところ、いつでもいいって・・・じゃあ、誰の都合を聞くのかと思ったら、出席してもらう人の都合って。それって普通なのでしょうか?今から1年以上先の話をしているのに、出席してもらう方にこの日はどうですか?いつなら都合が良いのでしょうか?と聞かなくてはいけないのでしょうか?さらに、時期が冬の挙式予定でしたので、春の桜の咲くころに前撮りをしたいので、一緒にどうでしょう?とたずねると、何のためにそんな事をする必要があるんだ。その辺のカメラで自分達で適当にとれば良いじゃないか、意味がない!ばかばかしい、いい年して何をあほみたいな事考えているのだと言われました。何もかも私達の希望・意見は聞き入れてもらえず、とどめに、そんなに自分勝手にしたいなら、一切相談に来るな。結婚の話をするなとまで。でも、私達は、両親と折り合えるよう一生懸命、話をしながら考えておりましたが、何もかも全否定では、話になりません。そして、未だにおめでとうと言われておりません。親の意見はどこまで聞けばよいのでしょうか?また、挙式日程は、招待予定の方にお聞きして決めなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
仲人さんを頼めるような上司や親戚の方はいらっしゃいませんか? 最近は仲人さんを立てない結婚が多いですが、考えようによってはもめたときは仲人さんがいると助かります。私達も、結納のしきたりや式の日取り(大安で中段の良い日)で両家の考えに違いがありましたが、仲人さんが旨くまとめてくれました。 第三者がいると冷静な判断が出来、九州・東京でかなり両家のしきたりが違いましたが何とかなりました。
- yokomira
- ベストアンサー率44% (13/29)
No.3です。補足ありがとうございます。 アドバイスになるかわかりませんが、 婚約者さんは正式にご両親に「結婚させて欲しい」と挨拶にこられましたか? 先日の挙式や結納の話より前にです。 想像ですが、可愛い娘の結婚だし、きちんと挨拶をして欲しいのではないかな? と思います。(もし挨拶がすんでいたらごめんなさい) >以前、婚約者には、私達に任せるので、 好きなスタイルで挙式すればよいとの事でしたが とあるのでもしかしたら挨拶してらっしゃるかな。 他に何か気に入らない、と思うことがあるのかも。 好きなようにしなさい、と言っているのに、何もかもに反対する、 訳がわからず辛いですよね。 物の言い方ひとつ変えるだけでも気分って変わってきますよね。 一度、ご両親の心情を探るべく3人で話し合ってみてはいかがですか? それかお父様かお母様の喋りやすい方と2人で。 家族仲が悪いわけではないのなら、きっとご両親は喜んでると思いますよ。 新しい人生のスタート、素敵なものになるよう頑張ってください!!
お礼
回答ありがとうございます。 挨拶は、今年の4月頃に来ていただきました。 色々とうるさい両親ですので、お付き合いしている時にも挨拶に 来てもらったくらいなので… 一番気に入らないのは、婿養子に来てくれない事のようです。私には兄もいますし、それはしょうがない事だとは思いますが。 後は、披露宴に関しても、最近結婚された芸能人の方の披露宴生中継等を見ていて、そういうのを好んでいるのかもしれません。しかし、私達は、友人も少ないですし、大げさな披露宴を望んでいないのです。 親の思うようになる、年齢はとっくに過ぎてしまっていますし、金銭的にも頼られることはあっても、頼ったことのない私達ですので、なんとも言いがたいものがあります。 確かに可愛がって育ててもらったとは思っていますし、感謝しているのですが、それ以来、口も聞いてくれず、話し合いすらできる状況ではありません。しばらく、時がある程度解決してくれるのを待とうかと思っております。
- r0709
- ベストアンサー率9% (87/906)
今年の5月に入籍、来年の1月に挙式予定です。 主人以外とは一切何の相談もせずに決めています。 入籍は付き合った記念日でした。誰に何を言われてもこの日に入籍したでしょう。 挙式ですが、当初は過ごし易い10月か11月を考えていました。 私の結婚式の条件として、1日会場を貸し切って挙式・披露宴・2次会をやってしまいたいと思っていました。 でも、気に入った式場は1月しか1日貸切はしていない。と言われたので、じゃ・1月でいっか。しかも大安もあいているみたいだし、1月の大安の日で~。って感じで決めてしまいました。 お金も親の援助無しだし、どんな式にするかも一切両親に話していません。白無垢での前撮りもしますが、その話もしていません。 父にバージンロードの事を話したくらいでしょうか? >出席してもらう人の都合 って何でしょうね・・・たまに見かける、自己満足な感じでのクリスマスの式とか、年末年始や、暑い時期は避けろって事くらいしか思いつきませんでした・・・
お礼
ご結婚おめでとうございます&コメントありがとうございます。 来年の挙式の準備も大変かと思いますが、がんばってください。 私達も、お金の援助なんて、お願いするつもりもありませんし、自分達で全て賄うつもりですので、このような無茶苦茶なことを言われるとは思ってもいませんでした。 また、私達は、決して若くないので、盛大にするのも恥ずかしく、 そっとやりたいなぁと希望していました。 友人の結婚式にもたくさん出席してきましたが、誰が車代を出した?とか、この人は宿泊までも…等、思い出すのも難しいですし、そういう差をつけるのもややこしいので、たとえ披露宴をしたとしても、友人知人は招待をやめようと思っていました。 その代わり、写真等は記念に残るものだから、そういうものはしっかりやろうね。と・・・ 前撮りの否定のされ方は、本当にショックでした。 やはり、素人の写真とプロのカメラマンとでは天と地ほど差があるのではないかと思います。実は、すごく楽しみにしていた事なのです。 現在、私は両親と同居ですので、非常に居心地が悪いです。 ただ、何も相談なく勝手に結婚式等について決めるのは、私としても、筋が通らないかなと思って相談しました。 まさかこのような結果になるとも思いもせずに。 相談せずに結婚式等を決められたようですが、ご両親様は何も言われませんでしたか?いつ、どこで式をするという話でOKが出たのでしょうか?だとしたらすごく羨ましいです。 出席してもらう人の都合は、私にもいまだに理解できません。 たとえば、2009年初頭に結婚式をやりたいのですが、出席していただけますか?って、今の段階で聞くことなんてできないと思うのですが…どうでしょう? 一時は、結婚式なんて、どうでもいい。と自暴自棄になったりもしました。 本当なら、家を出て一人で暮らす事もできるのですが、やはり両親のことを思うと家を出ることもできず、迷路に迷い込んだ気分です。
- yokomira
- ベストアンサー率44% (13/29)
お悩みのところ、少しでもアドバイスできたら、と思うのですが、 質問者様は女の方ですか?? また家族仲は今までどうでしたか?? お聞かせいただけるとありがたいです。
補足
こんにちは。 私は女性です。家族仲は、悪くもなく、良くもなくでしょうか。。。 どうも、結婚の話については、とても雰囲気が悪くなる傾向がありました。 ただ、この結婚については、両親が早く結婚してほしいという事でしたので、 私達の強い意志で具体的に結婚しようと決めたわけではありません。 今後、どうなるのかわかりませんが、この話し合い以降、 翌日は、両親の送迎を頼まれましたので、送迎しましたが、 次の日からは、一切話しかけてもこなくなりました。 結婚の相談をするまでは、色々とくだらない話もしてきたのですが・・・ 結婚しろといいつつも、するのは気に入らないのかもしれません。 しかも、推察ですが、婿養子を期待していたようで… 色々ありすぎで、本当に困っています。
- ak5245
- ベストアンサー率13% (22/164)
原因 両親、婚約者、私の4名で話し合いの場を持ちました。 婚約者の御両親の意見は?
補足
住んでいる所が遠いので、別々に話を聞くという方法をとっており、婚約者のお父様はすでに他界されており、お母様は、あなた達二人が考えてすることに間違いはないから、一番良いと思うやり方でやればいいと話されておりました。それをうけて、私の両親と話し合いをしたのです。
- shogo0809
- ベストアンサー率47% (25/53)
近々結婚&挙式予定の25歳男です。 ○挙式日程について 招待客全員の予定を確認する必要はないと思いますが、両親や親戚、必ず呼びたい人(親友)の予定はある程度考慮してもいいと思います。 例えば毎年この時期は忙しいので避けてほしいとか、自営業(客商売)ならばかき入れ時の土日はやめてほしい等あると思います。 古風な考え方かもしれませんが、結婚式には当事者2人の記念という意味以上に、招待客である家族・親戚・友人への ・これまでお世話になったお礼(無事に結婚できました) ・今後お世話になる挨拶(これからもよろしく) があると思うので。 ○親の意見はどこまで聞けばよいのか ぶっちゃけた話「お金」がどこから出るのか、というのと 招待状や主催の名義が誰になるのか、によると思います。 挙式費用を相手の親に(一部でも)出してもらうのであれば最低限、金額分の口出し権があると思っていいのでは。 写真の件を読んでいると相手の親御さんもちょっと酷いな……と同情を禁じ得ませんが、 望み通りの結婚式を挙げることと、これから家族となる人達とうまく付き合っていくこと、どっちが大事かとかも考えてみてはどうでしょうか。 後は、婚約者さんと相談するのがやっぱり一番だと思います。 (蛇足ですが、長文の場合は適時改行を入れてもらえると読みやすいですし、回答もしてもらいやすいかと思います)
補足
色々とありがとうございます。 改行、すっかり忘れており読みにくくなってしまった事、 大変失礼いたしました。 お金は、私達二人で全て出すことになっていますし、 (援助はお願いしていません。) 招待状の名義につきましても、私達二人の名前になります。 招待客に関しましては、私達二人は、残念ながら招待する人はいません。 私自身も友人の披露宴にそれなりの数を出席して来ましたが、 今まで、一度も会場を決める前から相談を受けたことはありません。 ですので、いったい誰に?と思っておりました。 少々状況が変わりまして、 私達が招待したい人はいないと話しましたら、 披露宴はしなくて良いと言い出しました。 また、どう話が変わるかは判りませんが、私の両親の考え方に 憤りを感じてしまっています。 婚約者のお母様は、とても良い方で、いつも私達二人の意見や 希望を尊重してくださっていますので、よいお付き合いが今後も できるかと思いますが、私の両親とは、どうなることかわかりません。 親のための結婚式でもあるかもしれませんが、私達も主役かと 思っていただけに、結婚式を行うことに夢も希望もなくなって 参りました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 仲人さんを頼むと大変なことになりますので、 残念ながら、それは出来ません。 親戚もいませんし、仲人をお願いする場合、 会社のオーナーになってしまいます。 ちょっと、それは一番避けたいことです。 ちなみに、結納はやらなくてよいということですので、 問題ありませんし、式の日取りについても六曜にもこだわりは ないようですので、そのようなしきたり等の問題ではないのです。