• 締切済み

【工作】電磁弁or代替機構を探しています

電磁弁を探しています。40リットルぐらいのポリバケツに水をためて底に設けた電磁弁から一気に水を排水し、ホースやパイプ、スプリンクラーを経由して庭に水をまく装置の工作をしています。タイマー回路やリレーが出来上がりテストしていますがいまいち水量がでません。確認すると電磁弁を通過する水の流量が少ないようです。なにかいい電磁弁かそれに変わるメカニズムはないでしょうか?工作なのであまりお金をかけたくありません。また、電池制御のため、6-12VぐらいのDC駆動ができるものが希望です。現在は、家電用の電磁弁にDCソレノイドを取り付けて実験しています。よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

>電磁弁を探しています とりあえず http://www.ckd.co.jp/kiki/info/gene_val/index.htm http://ww1.koganei.co.jp/jp/products/fluid_ctrl_equipment/index.html 大気圧だけで水を一気に抜く場合、口径をかなり大きくしないと抜けません。

  • t-9276
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

水は自然落下で、その勢いでスプリンクラーを回すって事でしょうか? バケツへの水ためは手動ですか? 自然落下や電磁弁にこだわらないのなら、お風呂の残り湯を洗濯機に移す「ふろポンプ」が千円ほどで売ってあります。タイマーオンでリレーを介してポンプオンで水を圧送する方法はどうでしょうか。但しふろポンプはAC100Vですので、電池が前提であれば無理ですけど。 灯油をストーブのタンクに移す「電動ペコペコポンプ」であれば電池駆動です。

  • shiojiri
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.2

油圧機の無かった頃の堰は、滑車の先の重りのタンクに水をためて水門を開けていたそうです。 (閉める時はタンクの水を抜く) これを参考に、 1.電磁弁のホースを容器Aへ接続 2.電磁弁が開くと容器Aに水が溜まる 3.容器Aはワイヤーでゴムフロートに繋がれていて、重さでゴムフロートを引っ張る。 4.フロート出口より一気に水が抜ける。 5.容器Aの出口の穴は小さく、電磁弁が閉じて水が抜けるとゴムフロートは元の位置に戻る。 ゴムフロートの重さと容器Aの重さは、滑車かテコの原理で予めバランスを取っておきます。

  • shiojiri
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.1

水洗トイレのタンクの様にするのはいかがでしょうか。 1.ゴムフロートが水圧で閉まっている。 2.フロートのヒモをモータで巻き上げ。 3.一気に水が抜ける。 ゴムフロートは日曜大工店に売ってるのを見ました。 穴の直径を大きくすれば水量は多くなりますが、水をためたバケツに高さがないと水圧が足りないかもしれません。

参考URL:
http://www.handsman.co.jp/myweb/D63-1-1.html
toshi40
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同じようなことを考えていたのですがタイマー回路がとの組み合わせが難しくて採用できませんでした。私の作ったタイマーはアラームクロックでセットした時間に一分間ある端子がONになり、それをリレーに接続して電磁弁をオープンにしています。一分間経つと自動的に電磁弁が閉じる仕掛けです。ゴムフロートをモーターで巻き上げる場合、フロートを開けるのは簡単ですが、それを閉じるのがむずかしそうです。なにかいいアイデアはありませんか?