• 締切済み

広島大学の工学部第四類について質問です。

こんにちは。 高校三年の受験生で、工学部の建築学系統を志望しています。 成績などを考えてみて広島大の工学部第四類を受験しようかと思っているのですが、入学後に3つのプログラム?(社会基盤環境工学プログラム、輸送機器環境工学プログラム、環境プログラム)に割り当てられるということを知りました。 それぞれのプログラムの志望が定員をオーバーしてしまったら、 入学後の成績順に割り当てられるようですが・・・ 実際に希望以外のプログラムに進むことが出来なかった人も大勢おられるのでしょうか? また人気が集中するプログラムとそうでないのもあるのでしょうか? 広島大工学部について詳しい方がおられましたら、仕組みをおしえていただきたいかと・・・ 受かってから悩め!!って感じですが汗、 どうしても気になってしまうので・・・ 分かりにくい文章で申し訳ないです汗

みんなの回答

noname#234055
noname#234055
回答No.1

私は広島大学関係者ではありませんが、建築・土木系の大学に通っています。考えすぎてはいけないですが、入ってからのことを悩むことは学校選択にとっては必要なことだと思います。 広島大学のホームページを見たところ(2段階は珍しいが)普通のコース分けであると思います。一度××プログラムに分かれて、そこから○○課程に分かれて、研究室配属するという感じでしょう。 プログラムですが、建築系・土木系・交通系であると考えるとわかりやすいかと思います。 ・社会基盤環境工学プログラムが土木系 ・輸送機器環境工学プログラムが交通系 ・建築プログラムが建築系 となります。基本的には建築系が人気でしょう。こういう学科なら建築士になりたいという思いで入ってくるからです。例えば建築家になってデザイン(意匠系)をしたいと考えるなら、建築プログラムで建築学課程になるかと思います。定員オーバーになれば成績が悪いから動くという形には教員もしたくないと思いますので、人数の公表などをして自発的に動いてもらう形になると思います。ある程度の定員オーバーは配慮してくれると思います。また、見た感じだと定員は均等なわけではなくて、建築学が多そうですが… 一般の人が思っている以上に建築・土木系は広い分野です。製図をやり、授業を受ければ考えも変わってくるものだと思っておいた方がいいです。

8cororin8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼遅くなってしまってすみませんでした(><) わざわざホームページまで見て下さって本当に感謝ですっ。 やっぱり建築系は人気なんですね~(^_^; 成績順じゃないかもしれなくても、大学に入学してからも勉強するに越したことはないですよね。。。 とにかく今は受験を突破できるように勉強頑張ります!! ありがとうございました!

関連するQ&A