- 締切済み
広島大学の工学部第四類について質問です。
こんにちは。 高校三年の受験生で、工学部の建築学系統を志望しています。 成績などを考えてみて広島大の工学部第四類を受験しようかと思っているのですが、入学後に3つのプログラム?(社会基盤環境工学プログラム、輸送機器環境工学プログラム、環境プログラム)に割り当てられるということを知りました。 それぞれのプログラムの志望が定員をオーバーしてしまったら、 入学後の成績順に割り当てられるようですが・・・ 実際に希望以外のプログラムに進むことが出来なかった人も大勢おられるのでしょうか? また人気が集中するプログラムとそうでないのもあるのでしょうか? 広島大工学部について詳しい方がおられましたら、仕組みをおしえていただきたいかと・・・ 受かってから悩め!!って感じですが汗、 どうしても気になってしまうので・・・ 分かりにくい文章で申し訳ないです汗
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#234055
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼遅くなってしまってすみませんでした(><) わざわざホームページまで見て下さって本当に感謝ですっ。 やっぱり建築系は人気なんですね~(^_^; 成績順じゃないかもしれなくても、大学に入学してからも勉強するに越したことはないですよね。。。 とにかく今は受験を突破できるように勉強頑張ります!! ありがとうございました!