• 締切済み

プロポーズされましたが答えが出せずにいます。

先日、5年付き合っている彼にプロポーズされました。 しかし、まだ返事ができずにいます。 その理由は、彼は怒ると性格が変わってしまうところがあること。 暴力まではいきませんが、言葉使いが荒くなり、物に当たり、とても怖いです。 付き合っている期間にそうゆうところを直してほしいと何度も、話し合いましたが、結局直らないでいます。 共通の友達に聞くと小学生のころからそのようなくせがあり、もう直らないんじゃないかとのこと…。 豹変してしまうのが問題なら、すぐに別れてもおかしくないのですが、それ以外には欠点がないのです…。 人には嫌なところぐらい1個や2個あってもあるものだと割り切るべきでしょうか? それとも、そんな彼との結婚はやめるべきでしょうか? 答えが決まらず、パニックになっています…。 意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.15

今できることとして、まずはDVやモラルハラスメントについて徹底的に情報収集して過去事例について勉強してみてください。 ブログなどで離婚までの奮闘期を掲載している方も多くいらっしゃいます。 多くのDV・モラハラ被害者の体験において一致するのが、「ふだんは非の打ち所がない優しい人」「いいところもいっぱいあるので完全に別れを言い渡せない」「彼を豹変させてしまう自分が悪いのかと悩んでいる」・・・という言葉です。 思い当たるふしはありませんでしょうか? とにかく結婚後はいまの「彼氏・彼女」の関係から「身内」になり、遠慮が薄れるので今の問題がエスカレートすることは大いに考えられます。 克服のためには、専門の心療内科や集中治療のクリニックに入らなければ難しいと思います。 彼の生きてきた過去がすべて関係していると考えられますので・・・。 いい思いでもいっぱいあり、簡単に別れることは出来ず苦しいと思いますが、今後の結婚生活がどのようになるのか、同じような状況を体験した方から学んでいくのが良いかと思います。 女性の悩み相談を受け付けている機関などに問い合わせてみるのもいいと思います。 リアルにそういった悩みを聞いている相談員の方から、結婚可能かどうかの見極めポイントや、暴力が収まらなかった場合の逃げ道を予め聞けることは今後に役立つと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.14

#4です >彼は、こんなことはもう2度としない・・と言い切っています。 >言い方は悪いかもしれませんが、彼を試す方法はないでしょうか? 「今まで何度も話し合ったけど、直らなかった」 そう書かれてますが、過去に言い切った事はなかったのでしょうか? 今回は・・・という気持ちは判りますが、試す必要すらないと思います また二三回試してそれを乗り切ったとしても、将来ずっとその状態でいられる保障はありません これに加え、結婚した場合、結婚以前とは全く異なるストレスが発生する可能性はありますよね? 特に子供が産まれた際は、本当に耐えれるのでしょうか? ご質問者様は耐えればいいだけかもしれませんが、お子様はどうなるでしょう・・・ 尚、DVは結婚した後や妊娠してからの方が酷くなると聞いた事があります 現時点でDVとは言わないと思いますが、そちらに発展する可能性は秘めていると思います 非常にキツイというか、マイナスな事ばかりを書き連ねて申し訳ありません これらの事を考えても彼氏さんを信じられるならば、結婚されてもいいのではないでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

質問者様を心から愛し、新たな家庭を築きたいと思うなら 性格だって必死で直すと思います。また、直そうと努力すると思います。 それが出来ない上に貴女のコトまで不安にさせて…子供ですね、彼。 私なら止めます。 彼は貴女に甘えているんじゃないですか…?甘える隙を見せたのは貴女ですが。 普通なら「怖い」と思った時点でそんな男からは離れます。 お子さんが出来た時、そんなパパで良いとは思えません。 ご近所の人にも「あそこの旦那さんは…」と噂されたら耐えられない。 もっと良い人居ると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.12

こんにちは。 その怖くなった彼の隣で、一緒に彼を落ち着かせる事が出来るのであれば結婚しても大丈夫だと思いますよ。 結局ね、そのパニック状態を「他人事」と見るか「私たち2人の事」と見れるかに掛かっているんです。2人の事であれば、2人で頑張ればいいでしょ?夫婦なんですから。 さて、彼は運命の人なんでしょうか? いっぱい悩んで後悔しない結果を出して欲しいです。 でわ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Calyu
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.11

きっと今回のプロポーズが彼のことを真剣に考えるきっかけとなったのでしょうね。 答えなんてないと思います。 結婚して問題なく続くこともあなたの人生ですし、万が一別れることがあっても あなたの人生だと思います。 だから、今たくさん悩んで相談して、そして決断してください。 もう一度言います。答えはないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.10

割り切れる嫌な所・・では無いと思います。 結婚前にわかってても、結婚するのですか? 結婚したらもっとひどくなるかも知れないのに? 暴言が暴力に変わり、物にあたるのが人にあたる・・。 付き合ってる時に直せないものを結婚してから直るとは到底思えません。 私なら結婚しません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.9

決定的な理由(治らない)ですので、私なら、結婚止めます。 そんな人と一緒にいても、毎日がおどおどしちゃって全然楽しくなさそうだし・・・。 そんな結婚生活はしたくない。 ココでいろんな意見が出ていますが、私なら、割り切って受け入れる事はしないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.8

答えは簡単ですよ。 怒って性格が変わっている最中の彼を、貴方が抑制または操縦できるかどうかです。 其れができないのであれば、止めておきなさい。 犯罪者に多い犯罪理由は、「カッとなって、我を忘れた。」ですよ。 正に彼がそうではないですか? 大事な大事な嫁さんを貰って新しい生活を気付いてゆかねばならないと本当に考えているのであれば、そんな性格直せるでしょう。 自分自身すら制御できない人間が、社会の中で認められると思いますか? ムッとする事はくらいは仕方ありませんが、それ以降の行動を制御できない男が嫁さん貰ってどうするのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.7

問題は >暴力まではいきませんが、言葉使いが荒くなり、物に当たり ではなく、 >とても怖いです ですよ。 治せないならこちらが慣れるという手もあります。それを質問者様がやろうと思うか、無理だと思うかじゃないですか? うちの主人もそういう面はありますが、私は慣れることが出来ました。確かにキレ出すと、物凄く怖くなって来ますが、恐れることはなくなりました。食べ物を与える、とにかくその場を離れる、違うことをやり始める等、色んな手を試してみて有効な手段を学びました。それに、パターンが見えてくるのである程度予測できるようになりました。「そろそろ来るぞ」とか「今日はキレる確率高そう」とか。 それ以外のことでもですが、何でも慣れることって出来るもんです。長年戦争が続く地域でも生活して子供を産み育てていますよね。それ程何でも慣れてしまうものです。ただ、慣れるまでの我慢や努力を無理だと感じる人には無理です。それが勝手なわけではないし、我慢や努力は美徳ではありませんので、自分の中でそれをやる努力の量(デメリット)を想像し、それとその他の捨てるには勿体無いメリットを比べてみたら良いと思いますよ。

tomo_ri_n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣れようと努力しましたが、やはり男性の迫力は怖くていつも泣いてしまうばかりでした。 精神的に強くなることも必要ですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.6

私もそれがどうして許せないのであれば結婚してはいけないと思います。 これから先、何十年と怒ることなんてたくさんあるでしょうし。 子どもができて、子どもの前でもそういう態度を見せていくのでしょうから…。 教育上よいとは思えません。 >それ以外には欠点がないのです…。 >1個や2個あってもあるものだと割り切るべきでしょうか? 割り切れるものであればいいと思います。 トイレの戸を閉めてしてくれないとか パンツ1丁で寝転がってパンツの横から出ているけど直してくれない…とか しょうもないことで、自分が「あ~嫌だな」と思う程度なら。 でもただその彼の暴力的なことって重要なことではないでしょうか?

tomo_ri_n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、子供ができたときのことを考えると不安になります。 しかし、彼のことが好きです。。 好きだからこそ、悩んでいます。 彼は、こんなことはもう2度としない・・と言い切っています。 言い方は悪いかもしれませんが、彼を試す方法はないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A