• ベストアンサー

鼻の付根の絆創膏

時々見かける人のことなんですが、その人の左右の鼻の付根辺りに、小さくて楕円形?をした絆創膏みたいなものを貼っている人がいらっしゃいます。見かけるだけで面識がないので、何の為に貼ってらっしゃるのか、知りたくても聞けなくて気になっています。最近また別な人が、同じ物を同じように貼っていました。一体あれは何のために貼るものなのでしょうか。健康カテ一番近いかなと思うのですが・・。もしご存知でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmonala-
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

エーザイなどから出ているブリーズライトではないですか? 楕円形とは異なりますが、鼻が詰まっているときなどに使用するテープで【鼻孔拡張テープ。プラスチックテープの反発力で鼻孔を拡げ、通気率を31%アップします】と書かれています。 スポーツ選手でも使っている方がいらっしゃいましたが、私は張り方が悪かったのかあまり効果は感じられませんでしたが・・・ エーザイのURLです。 http://www.eisai.co.jp/products/breathright.html

uzumacky
質問者

お礼

URLを拝見しましたところ、私が見たものとは違うようです。貼る場所は、目頭と眉頭の間辺りなのです。ご回答にはとても感謝しています。ありがとうございました。

uzumacky
質問者

補足

答えが分かりましたので、この欄にて報告させて頂きます。 「眼瞼黄色腫(がんげんおうしょくしゅ)」といって、両瞼の内側にできる腫瘍に貼ってあるものだそうです。高脂血症など、コレステロール値の高い人にできやすいものだそうです。 質問で書いた、絆創膏を貼り付ける場所も、私の記憶とは少し違っていました。すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A