- ベストアンサー
80GHDD購入にあたり、手順、流体、スワップ専用ドライブ
近く80GBのHDDに買い換えるつもりで幾つか疑問に思う点が ありまして、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 環境はセレロン433自作機にXPpro。ATA66までのMBのため PCI用ATA133インターフェイスカードを同時購入します。 MB: www.soyo.co.jp/new-prod/6iza.htm ・手順 (旧HDD2台>80GB一台) 1.80GBを現在の環境に追加してフォーマット、パーティショニング 2.データをコピー 3.80GBだけにしてCDからXPをクリーンインストール これで大体あっているでしょうか? ・流体軸受 Maxtor D540X-4D 4D080K4 80GB 流体軸受を購入予定です。 ただ流体だとそうでないものに比べ壊れ易いとも書いてありました。 静音も欲しいですがそれより長持ちしてくれたほうがいいので 流体で無い版の 4D080H4 80GBも考慮したほうが良いでしょうか? ・XPとスワップを分けたパーティション ウイルススキャン等を短時間で終わらせたいので OSやアプリなどEXEの入るところを各必要最小限だけに切るように しているのですが、デフラグなんかはスワップ部分も対象に なっているんでしょうか?もしそうならスワップドライブを別にして そこだけデフラグの代わりに定期的にフォーマットにすれば だいぶ時間短縮できるかなと区分けを考えてみました。 これで特に問題なさそうでしょうか? C:5GB - XPとアプリケーション D:~F:とか - データ部適当 G:5GB - 最後のドライブをスワップ用に ちょっと長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ご回答に対しまた質問で申し訳ないのですが、上の私の環境(メモリ256MB) >だとどれ位スワップ+テンプにとってやれば快適&十分になるでしょうか? >(これらについて何も知識無くおおまかですみません、、 >フォトショップや3D系のゲームをかなりやる使い方をしています) 快適になるというよりは、足らないといろいろと不便になるだけです。 余分にあっても、特に快適にはなりません。 スワップは同時にプログラムを多数動かすような場合、メモリの不足分をHDDで補ってなんとか動かすという物です。 スワップが足らないと、そういう感じの条件でプログラムが動かないだけです。 ただ、動くというだけでスワップを使い出した時点で余分なHDDアクセスをすることになるので、総合的な速度は低下します。 まあ、1GBもあれば使い切ることはないと思います。 快適にという意味では,メモリを増やすべきです。 スワップと違ってあればあっただけ快適になる可能性が高いです。 メモリがたくさんあればスワップしないですむ、つまりHDDをアクセスをしないことになり、実質的な速度が上がり(というよりいままであった速度低下の原因が減り) 快適になります。 XPでは256MBは最低限のレベルだと思いますので,まあ512MBぐらいにはしておきましょう。 ゲームも3Dタイプのをするならメモリは必要です。 あ、3Dゲームならビデオカードの方が問題ですが。 テンポラリファイルは作業時につくるファイルですが、 容量が少ないとできないことが増えます。 例えば,CD-Rを焼く場合ならCD一枚分のファイルをHDDに作成してそれを書き込むという動作をするのが普通なので、 800MB程度は必要になります。 また、1GBのアーカイブファイルをそうさすると、 同等のサイズのテンポラリファイルを作る場合が多いので, この場合は1GBが最低必要なサイズとなります。 DVD-Rを焼くとしても5GBもあればまず足らなくなることはないと思いますが。 また、ゲームでもCD数枚組なんて物を買うと,インストールするとGB単位で使いますから, そういうことも考慮した方がいいかもしれません。 まあ、ゲームにもいろいろありますから、どんなゲームをするかによりますが。 photoshopの場合は、使い方にもよりますが メモリがあればあるほどいいソフトではありますね。 また、自分でHDDのワークを指定できるので、 専用に広めの領域をテンポラリに用意するといいかも知れません。 ちなみに、私は2000でメモリは512MB積んでます。 スワップは・・固定で256MBしかないです(^^; 足らなくなったら増やそうと思っていて, 結局不足したことはなかったようです。
その他の回答 (7)
私の体験は該当しないかも知れませんが。 私はPromiseのATA100と言うPCI用ボードで「win2000」を動かしていました。 ATA100と言っても実際の動作はscsiとして動いて居るのですが一般的「標準的」なscsiですとosが持っているドライバで殆どの物が動くのですが、PromiseのATA100は独自のドライバで動く為、一旦osの動作に不具合が生じるとその専用ドライバとの関連でHDDが正常に動かない「総てでは無く時々」事が有りました。 その後xp_proにしましたがxpも完全なosとは言い難く故障も結構有ります。 FAQやmicrosoftへ見に行けば不具合は、ごろごろ転がっています。 ------------------------------------------------------ 流体軸受用のHDDは使った事が無いのですが、 熱暴走などの件は流体軸受の問題では無く制御基盤に載ったコントローラチップが原因との説も有るようです。 ---------------------------------- HDDの速度だけならscsiの166の方が早い。
お礼
ATAカードは安ければなんでもいいやと考えていましたが そういう落とし穴もあるんですね。XP対応になってるかどうかも 良くチェックしておくようにします。 流体に関しては未だ悩むところですが今はHDDもかなり安くなっていますし 1年保障品を買うつもりなので壊れたら壊れたでとりあえず流体に することにしました。やはり静かに越したことないですよね:) ご意見どうもありがとうございました!
- a8025
- ベストアンサー率30% (206/677)
遅くなりました。 では手順を。 取り合えず今までの環境にATAボードを挿します。 新しいHDDを挿したATAボードのIDE1へ繋ぎます。 今までの環境でPCを起動します。 ここで今までのドライブにATAボードのドライバーを入れます。 現在のハードディスクドライブを変更で 新しいHDDをFDISK&フォーマットします。 PCを終了して古いHDDをATAボードのIDEI2へ繋ぎます。 CD-ROMにOSのCDを入れ起動用FDから起動します。(Win9X系の場合) それで新しいHDDにOSをインストールします。 終了後、古いHDDからデータをコピーします。 という感じなのですが、WinXPの場合は起動ディスク???から起動するのでしょうか?です。ごめんなさい。
お礼
おはようございます。順を追った判り易いご説明をっ。早速メモっておきました:) XPは起動ディスクが付いていない代わりにそのままCDからインストールできるよう になっていますので起動ディスクがCDに置き換わるだけですね。 ATAカードにこういう作業が必要とは知りませんでした。おかげ様で スムーズに作業できると思います。どうもありがとうございましたーー!!
- a8025
- ベストアンサー率30% (206/677)
こんにちは。補足です。 手順に関しては、確か元のHDDと新しいHDDに、どこかで拡張ボードのドライバーをインストールする必要があったような気がします。(元の環境に新HDDを接続したままOSをインストールした気がします) 詳しくは家に帰ってから報告しますのでそれまでお待ちください。
お礼
あああ、お手数お掛けします、すみませんよろしくお願い致します。
- a8025
- ベストアンサー率30% (206/677)
こんにちは ウチではやはり古い440BXのマザーにPromiseのATA100ボード(U-ATA100TX2)を挿してSeagate製のST380021A(7200rpm)80GB HDD流体軸受けを使用しています。 発熱が多いですが、音は静かですね。1年近く使用してますが特に問題ありません。 ケース内部に余裕の無いスリムタワーの別のPCでは流体軸受けでない5400rpmのHDDを敢えて使用してます(発熱の問題だけですが) OS Win98SEとアプリ用に「C」ドライブを10GB割り当てて残りはすべて「D」で、データ保存(マイドキュメント含む)とスワップファイルを割り当ててます。 スワップファイルは本来は別ドライブの方がいいようですが・・・。 参考に成りますでしょうか?
お礼
おお、かなり環境近い感じですね。参考になります。 こういう意見を聞くとやはり流体に惹かれてしまいますね。 また一気に流体に傾いてしまいました:) 今の2台がウーーンとかなりうるさいので静かなのはいいですねー。 区分けについてはOS+スワップ+テンプ+アプリをまとめて C:10GB、あと20GBづつというのも簡単でいいかなと思ってきました。 皆さんの意見を参考にもうしばらく悩んでみます。ありがとうございましたっ
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
本来ならスワップは物理的に別ドライブの方が好ましいですが、 別パーティションでもそれなりにメリットはあるでしょう。 それと、スワップパーティションは固定サイズで大き目の領域を固定で取ってしまえば不要になりますから、 フォーマットも不要になります。 ところで、5Gもスワップしますか?通常の使い方だとまずなさそうに思いますし、スワップが5G必要な状況があれば、非常に動作が緩慢になっているでしょうね。 また、テンポラリファイルの作成ドライブも固定すると、 フラグメントが発生しやすいドライブもそこにかなり集中できると思います。 パーティションを複数にわけるなら、XP本体とアプリケーションも別の方がいいと思います。 また、アプリケーションとしてどの程度インストールするつもりかによりますが、そのディスク容量だともっと割り当てた方がいいように思えます。 Windowsはシステムのドライブに空きがなくなると手に負えなくなりますから。
お礼
こんにちはー。5GBにと思ったのは以前XPには10ギガも切れば十分と読んで 現在の使用がXP+アプリ+スワップで計5GBなのでじゃあ5GBをスワップに とれば十分なのだろうと簡単に考えただけなんです(汗 ページファイルも384-768MBとなっていたので5GBなら すごく快適になるんだろうと勝手に想像していました。 ご回答に対しまた質問で申し訳ないのですが、上の私の環境(メモリ256MB) だとどれ位スワップ+テンプにとってやれば快適&十分になるでしょうか? (これらについて何も知識無くおおまかですみません、、 フォトショップや3D系のゲームをかなりやる使い方をしています)
- 6280BXDR
- ベストアンサー率23% (9/38)
>・XPとスワップを分けたパーティション スワップファイルを別ドライブに移動したいときは、別のHDDに作った方が安定性や信頼性がよくなります。 ひとつのHDDでXPとアプリケーションを先頭領域にインストールして、スワップファイルを最後に持っていくと、極端な性能低下や、動作音の増大、故障率の上昇といった事が考えられます。 もし、どうしても同じHDDで別ドライブに作らなければならないときは、D:ドライブにした方が反応は良いようです。
お礼
一台のみにするつもりですのでスワップを別HDDに、というのは できないんです。。 今ついてるのが結構うるさい奴なもので。。 スワップドライブを最後にしたのは単に覗かないドライブが 上にあっても邪魔だろう思っただけなのですがそういう弊害が 考えられるのですか、とても参考になりました。ありがとうございました!
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
MPG3409AT-Eというドライブを使ったことがありますが、 3ヶ月ほどでおかしくなりました。流体軸受のせいなのか それとも機器的な不良があったのかはわかりませんが。 「静音」にこだわらなければ流体でなくても良いとは 思います。 といいつつ、静音マシンでないメインマシンに先日 80GBの流体HDDを組み込みましたが。 テンポラリ用として別パーテーションを切るのは 質問にある ちなみに、XPでは32GBを超える容量のフォーマットは NTFSでないとできません。FAT32じゃないと都合が悪い 場合は32GB以下でパーテーションを切るか、Win9x系 のFDISKやフォーマッタソフトなどでフォーマットする 必要がありますのでご注意を。(念のため)
お礼
こんにちは。今また流体について検索してみたのですが やはり壊れ易い、全然平気と両意見があり判断に悩むところです。 もうしばらく色々と調べてみようと思います。 32GBについてはMEのPCと接続してるのでFAT32ですが 大きいドライブでも20GB程度にするつもりでしたの問題ありません。 お返事ありがとうございました^^
お礼
なるほどっ、なんとなくだったものがやっと理解できました! 裏ではちゃんとそういう作業が行われていたのですねー。 言われてみると複数アプリ起動時などHDDカリカリやけにうるさいなとは 思っていましたのでメモリも一緒に買ってきます。 ゲームについてはGTA3とかunrealとかの洋ゲーでしてインストすると 1~2GB程度のものです。動画編集等はしないのですが余裕を持って3-5G位 見ておきます。 皆様から頂いたアドバイスからOS+アプリに5GB、スワップ+テンプに5GB程度にと 固まってきましたので後はこれをC一つにするかC:D:にするかぎりぎりまで 迷ってみようと思います。詳しくご回答頂きまして、どうもありがとうございました!