補足のURLを参考に少し考えてみました。
最初に断っておきますが、実はNN4で動きません。ごめんなさい。
下のJavaScriptに置き換えると、
IE4では目的の動作をすると思います。
NN4でも動くつもりで書いたのですが。うーん。
誰か教えてください。^^;
helpWとhelpHはヘルプウインドウのだいたいの大きさです。
適当に自分で設定しました。
-------------------------------------------------------
<SCRIPT language="JavaScript1.2">
<!--
// ブラウザバージョンチェック(不十分だったので変更)
var ver=navigator.appVersion.charAt(0)
var name=navigator.appName.charAt(0)
var nn4=false
var ie4=false
if((ver>=4)&&(name=="N"))nn4=true
if((ver>=4)&&(name=="M"))ie4=true
function getMouseX(e){
if(nn4)return e.pageX
if(ie4)return document.body.scrollLeft+event.clientX
}
function getMouseY(e){
if(nn4)return e.pageY
if(ie4)return document.body.scrollTop+event.clientY
}
function showHELP(msg,e,table){
//--HELP TABEL
var msgtbl ='<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">'
msgtbl+=table
msgtbl+='<SPAN STYLE="font:12pt Osaka,Arial">'
msgtbl+=msg
msgtbl+='</SPAN>'
msgtbl+='</TD></TR></TABLE></TD></TR></TABLE>'
var offsetx=10 //ヘルプ位置をマウスポインタから左右へ何ピクセル離すか
var offsety=2 //ヘルプ位置をマウスポインタから上下へ何ピクセル離すか
var helpW=400 // ヘルプウインドウの幅
var helpH=90 // ヘルプウインドウの高さ
if(nn4){
h = document.layers["helplay"]
h.document.open()
h.document.write(msgtbl)
h.document.close()
h.left = Math.max(0,Math.min(getMouseX(e)+offsetx,innerWidth-helpW))
h.top = Math.max(0,Math.min(getMouseY(e)+offsety,innerHeight-helpH))
h.clip.width = helpW
h.clip.height = helpH
h.visibility = "show"
}
if(ie4){
h = document.all("helplay")
h.innerHTML=msgtbl
var scrL=document.body.scrollLeft
var scrT =document.body.scrollTop
h.style.left = Math.max(scrL,Math.min(getMouseX(e)+offsetx,document.body.clientWidth-helpW+scrL))
h.style.top = Math.max(scrT,Math.min(getMouseY(e)+offsety,document.body.clientHeight-helpH+scrT))
h.style.width = helpW
h.style.height = helpH
h.style.visibility = "visible"
}
}
function hideHELP(e){
if(nn4){
document.layers["helplay"].visibility = "hide"
}
if(ie4){
document.all("helplay").style.visibility = "hidden"
}
}
//-->
</SCRIPT>
-------------------------------------------------------
ひきつづき、がんばってみます。
お礼
メールありがとうございます。 ご連絡頂いた通りに置き換えさせていただいて、IE4で動作しました。 ソースを拝見させて頂いて、 私はまだまだ勉強不足だと痛感しました。 もっと基礎から勉強し直してまた再度挑戦しようと思います。 本当にありがとうございました。