• 締切済み

今でも憶えている強烈な印象の語呂合わせ

学校出てから ン年目。 もう受験もなにも関係ないのに、いまだに頭の中にがっちり焼きついて離れない、ものすごく印象深い「語呂合わせ」ってありますよね? 私の場合は、世界史の「傘買いに 表へやると 雨ポツリ」とか  →第二次世界大戦後の主要国際会議(カサブランカ会談、カイロ会談、テヘラン会談、ヤルタ会談、ポツダム会談) 中国王朝を「アルプス一万尺」にあわせて歌うとか  アルプス一万尺 小槍の上で→殷周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢 古文の活用を「仮面ライダー」の主題歌で歌うとか  せまるショッカー →せ ○ き し しか ○ みなさんの頭にこびりついて離れない「強烈過ぎる語呂合わせ」を教えてください。 社会人・現役問いません。

みんなの回答

  • shikifate
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.11

何かで読んで強烈に覚えているのは水銀の元素記号「Hg」ですね。 「エッチな爺さん、水銀飲んだ!」   H な gさん、水銀のんだ! ・・・最低だと当時は思いました。が、何故か頭に残ってる。 

nekotataki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね~、なぜか語呂合わせって下ネタ系が多いんですよねえ(笑 インパクトがあって憶えやすいんだけど、人前で言えないようなやつはちょっと困りますよね(^^;

noname#188015
noname#188015
回答No.10

高校時代に買った、語呂合わせ世界史年表に ヨーロッパでペストが大流行した年=ヒサンでごわす=1358年 というのがありました。 覚えやすい!! ・・・・しかし、他のすべての参考書では1358年ではないというところが大問題! どうも1358年と書いても一般的には正解にならないらしい。 だが、この語呂合わせが強烈すぎて正しい年が覚えられなかった、というトホホな記憶があります。 とりあえず、14世紀の後半に流行っていたということで現在も認識しているけれど、これでよいのでしょうかね・・・・。 ちなみに私の化学の先生のイオン化傾向は「借りよかな」(以下9番の方と同文)で始まっていました。

nekotataki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >語呂合わせが強烈すぎて正しい年が覚えられなかった そういうのって結構ありますよね(笑 私の場合、語呂合わせの文章は思い出すんですけど、いったい何の語呂合わせだったかを思い出せないという、根本的な問題が・・・

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.9

自分の場合は、高校の化学の先生が紹介したイオン化傾向の語呂合わせは  K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Fe>Ni>Sn>Pb>H>Cu>Hg>Ag>Pt>Au 「金、貸そう」「まあ、当てにすんな」「ひどすぎる、借金」  金(かね→カリウム)貸(か→カルシウム)そう(ソーダ→ナトリウム)  ま(マグネシウム)あ(アルミニウム)当(あ→亜鉛)て(鉄)に(ニッケル)すん(Sn→スズ)な(鉛)  ひ(hydrogen→ハイドロジェン→水素)ど(銅)す(水銀)ぎ(銀)る  しゃっ(白金)きん(金)

nekotataki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ありました、ありました! この憶え方にはずいぶん助けられた思い出があります(理系) 私は最後のほうを「借金、金」と憶えてました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.8

【歴史】 ドランクドラゴン(お笑いコンビ)がNTV「エンタの神様」でやっていた 家庭教師のネタからです。 ・1840 アヘン戦争  「人はヨレヨレ、アヘンの中毒」 ・1603 徳川家康が征夷大将軍、江戸幕府の始まり  「ヒーローのおっさん、徳川家康登場」 ・1917 ロシア革命  「生稲晃子がロシア革命」 【数学・物理】 ・自然対数の底e=2.718281828  ふな一発二発一発二発 ・√2 = 1.41421356  ひとよ ひとよに ひとみごろ   (意味不明だが何となく日本語っぽい) ・√3 = 1.7320508  人並みに おごれや 【化学】 ・イオン化傾向  K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Fe>Ni>Sn>Pb>H>Cu>Hg>Ag>Pt>Au  これを七五調で覚えます。    かりかるな まぐあるあえてに すずなます    どうすいぎぎん ぷらちなきん  リズム感がよいので、20年以上経った今でも覚えています。 ・周期表の覚え方は色々ありますが、第4周期辺りで、"やばい"覚え方があります。 http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/table.html

nekotataki
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 どれも懐かしいものばかりですね~。 それに、かなりヤバめの憶え方まで、ご親切に(^^; でも語呂あわせってちょっと普通じゃないほうがよく憶えていたりして(笑

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.7

>  √5=2.23620679... > 富士山麓にオーム鳴く。 > 覚えて30年、いまだに忘れぬ。 お言葉ですが「富士山麓オーム鳴く」です。 語呂合わせは間違えて覚えてしまうと取り返しが付きません。

nekotataki
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 語呂合わせで間違えて憶える・・・うう、おっしゃるとおりです(^^;) これで何度泣いたことか。。。

回答No.6

√5=2.23620679... 富士山麓にオーム鳴く。 覚えて30年、いまだに忘れぬ。

nekotataki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 平方根の憶え方も芸術的ですね。ルートの意味もわからないうちからなぜかこの言葉だけは聞き覚えていました。 おかげで「一富士二鷹三なすび」とごっちゃになっていた時期が・・・(^^;

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

私は、球の体積 4πr^3/3 身の上に心配ある。参上す。

nekotataki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これよくできてますね! ぜひ学生時代に教えて欲しかったです(←無理)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.4

歴史年号系なら消去法で、 1868年の「イヤロッパ君(もう)明治だよ!?」ですかネェ(笑)

nekotataki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明治維新の頃の年号って覚えにくいですよね(私だけ?) 私もこれで1868年を覚えて、その何年前、何年後という感じでそのほかを憶えていました。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.3

元素記号ですが、 「すいへいりーべ~くらーくか」 の続きで、 「すくちぶくろまんふえこにどうじんがげー、あっせぶるくる」 ってのがありました。 「Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr」 ・・・元素名余り覚えてないけど。(汗)

nekotataki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うわ~、これは知りませんでした! こんな憶え方があったんですね。勉強になりました。

  • -melissa-
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.2

英語の先生が言った、 「兄がバッサリやられた記念日=アニーバーサリー」 です。 バッサリやられた挙句、身内から記念日だと言われてしまうなんて・・・シュールすぎ。 この兄の身の上が気になって授業には集中できませんでした(笑)

nekotataki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「兄バッサリ=アニバーサリー」・・・凄すぎます。 「危ない!」=「Have an eye!」より凄いですね