• ベストアンサー

メーカー保証の期限とは

冷温庫が壊れたので修理に出したのですが、メーカー保証1年で、この9/1に切れます。購入した電気屋さんに持って行ったのが8/18なのですが、こういう場合、もし修理完了や直せないと判断された日が9/1を過ぎると、メーカー保証は期限切れとなってしまって、修理費用や購入費用は自己負担になってしまうのでしょうか?それはいくらなんでも酷い気がするのですが、1週間以上たつのにまだ連絡がないので不安になって・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.4

だいたい修理には1週間以上はかかるものです。 特にお盆明けですから、たまった修理品が一斉にメーカーに届いて、 作業に追われているのだと思います。 受付が1年以内ですから全然問題ありません。 8/18日には壊れていたわけですから。 メーカーによっても異なると思いますが、1・2ヶ月程度過ぎていても、 黙って対応してくれることのほうが多いのでは? クレーム入れれば、ほぼ対応してくれるでしょう。 私の場合は、1年半くらいの故障でも、 保証書確認することなく修理していただきました。 しかも自宅訪問にも関わらず無料でしたよ。

arupati-no3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

当然持って行った日が受付日ですから期間内です。 ただ、仮に9月8日に持って行ったとしても、1週間過ぎているから有料、などと杓子定規に言うメーカーはまずありませんから大丈夫ですよ。

arupati-no3
質問者

お礼

期限に対しては厳しいのかと思っていました。安心しました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

通常は壊れた日(8/18)で対応してくれます 恐らく修理依頼の伝票には持ち込み日が書かれているでしょう

arupati-no3
質問者

お礼

伝票は8/18の記載があります。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

8/18に修理に出した時の伝票ありますよね? それが証明になって、保証期間内の故障扱いになるはずです。 また、不安であれば問い合わせをするのが一番ですよ!

arupati-no3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A