- ベストアンサー
彼女がいる、いないに答えてくれないのはなぜ?
こんにちは。 私は今18歳の学生(女)です。 バイト先で同じ学年の男の子を好きになりました。 そのバイトでは私は早めにあがることが多いので、 彼と話す機会があるのは仕事中のちょっとした時間だけです。 実は今私はバイト先で会ったお客さんに少しストーカーに似た行為を受け、彼に相談しています。 バイトでは話す時間が少ないので彼との共通の友達に彼のアドレスを(本人の許可を得て)教えてもらいました。 彼は前からそのお客さんのことで私が困っているのを知っていたので、 すごく親身に聞いてくれて、 「何かあったらいつでも連絡して。すぐ駆けつけるから。他にも、なんか相談があったらまたメールして。大学生は暇やから笑」といってくれました。 人を通してアドレスを聞くということに迷っていましたが、彼がそういってくれてすごく安心しました。 そして、そのお客さんに彼を彼氏だと言って諦めてもらってもいい? との私のお願いに、いいよと言ってもらえました。 (駅で待ち伏せされて怖くなり、つい「バイト先に彼氏がいる」と嘘をついてしまっていたので;) でも、私が「彼女いないの?もしいたら無理にこんなウソに付き合わなくてもいいよ?」といっても彼女がいるいないの答えが返ってきません。 「この状況なら仕方がないよ」と言われ、「いるの?」と聞いたら「いると思う?!」と返ってきました。 「いてもいなくても、友達が困ってんのに見捨てられるわけない」と。 彼女がいるかいないか教えてくれないことと、「友達」とはっきり言われていることから考えると、やっぱり脈なしなのでしょうか。 お返事よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#39011
回答No.6
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
回答No.5
noname#81629
回答No.3
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2
noname#37852
回答No.1
お礼
なるほど。 なんだかすごい納得です。 私も同じようなことをした覚えがあるので・・; 全く興味がないなら「いる」といいます。 でも相手に気があるならふつうは「いない」というと思うんですよね。 共通の友人がそこまで詳しいかはわかりませんが、すごく説得力のある回答でした。 どうもありがとうございます。