こんにちは
まず奥様と離婚する気があるのかないのかで慰謝料の額も変わってきます。
この不倫が原因で離婚=婚姻関係の破綻であれば慰謝料も高額になります。
夫婦関係を継続するなら慰謝料の額も低くなります。
もちろんいくら請求してもかまわないのですが、相手が支払いを拒否、
もしくは金額に不服がある場合、裁判になりますので、確定する金額に差が出ます。
>すぐ、訴えるべきでしょうか
訴える前に、今の時点で相手方に内容証明を送るのが良いと思います。
文面は例えば
---------------------------------------------------------------
通知書
私は、○○の夫です。
今般、探偵社の調査により、あなたと妻との不倫の関係が判明いたしました。
あなたの行為は夫としての地位を侵害するものです。
従って、今後妻との不倫関係の中止を要求するとともに、
これまでの侵害行為に対して慰謝料金〇〇万円の支払を請求いたします。
本書面到達後一週間以内に慰謝料金〇〇万円を○○銀行、○○支店、
普通口座、口座番号○○○○○○、名義人○○○○へお振込み下さい。
万が一お支払いがない場合には、法的手続きをとる所存でいますので
念のため申し添えます。
○○県○○市○○一丁目一番一号
○○○○(質問者様のフルネーム) 印
○○県○○市○○一丁目一番一号
○○○○殿(相手のフルネーム)
平成○年○月○日
-------------------------------------------------------------------
こんな感じ
支払期限は1~2週間先でいいと思います。
もし支払いが無かった場合は民事訴訟でいいと思います。
そのときに「密会の証拠」が役に立ちます。
「ホテルに入っていく(出てくる)ところ」などの「不貞行為のあきらかな証拠」
であれば、もう十分です。
もちろん奥様には事前にお話しておくべきです。
奥様と離婚なさるつもりでしたら奥様にも慰謝料を請求できます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 もう一度証拠を取って、その後知り合いの弁護士に相談してみようと思っています。 相手は、市会議員であることから多分、金額はいくらでも可能かと思っていますが、相手を落とし込みたいので、訴訟を起こしたいと思っています。 まずは、再度の証拠取りです。