ベストアンサー ほしい車ってありますか? 2007/08/26 22:23 今自動車が売れないそうです。いらないから買わない人も多いそうですが、欲しくても金が無いから変えない人もいるでしょうし、欲しい車がないから今の車で我慢する人もいるのでは無いでしょうか? 今欲しい車がありますか? みんなの回答 (14) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nanako- ベストアンサー率26% (29/110) 2007/08/27 01:39 回答No.4 そこそこ欲しい車は何台かあるんですが、 現所有の車から直ぐにでも乗り換えたい車 というのは残念ながら無いですね。 と言うわけで、 私もこんな車が在ったら欲しいな♪という条件を幾つか。 ・FR ・1100kg以下の車重 ・3ドアハッチバック or クーペ ・1800cc or 2000cc ・9000回転位まで回って、 尚かつキッチリパワーが付いてくるエンジン ・剛性の高いボディ ・抜群に格好いいエクステリアデザイン ・良く効くブレーキ ・シフトフィールの良いMT ・400万円以下 上記条件を全て満たした車が発売されたら欲しいけど、 今の時代無理ですよねぇ~・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (13) dqpq05 ベストアンサー率33% (361/1089) 2007/08/26 23:43 回答No.3 >欲しい車がないから今の車で我慢する人もいるのでは無いでしょうか? 欲しいけどない車を挙げますね。 ■FR ■5ナンバー ■レギュラーガソリン ■MT ■3ドアもしくはクーペ ■200万円台前半 ■1500cc、1800ccのエンジン ■100馬力台前半 質問者 お礼 2007/08/30 18:05 お答えありがとうございます。 昔はよくあった車ですけど、今はあまりありませんね。 5ナンバーのスポーティな車が少ないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taikon3 ベストアンサー率22% (803/3613) 2007/08/26 22:52 回答No.2 ハマーのH1が欲しいです。 http://www.hummer.co.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Willyt ベストアンサー率25% (2858/11131) 2007/08/26 22:34 回答No.1 今の車は12年前に買い、もう20万キロ乗っていますが、買い換える車がなくて乗り続けています。買い換えるつもりは充分あるのですが、要求する仕様の車がなかなか見つからないのです。 質問者 お礼 2007/08/29 18:50 お答えありがとうございます。 欲しいクルマが無いというのは日本のクルマメーカーの責任ですね。 売れるクルマを人まねしながら作っているうちに、魅力的なクルマを作れなくなったのかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 乗らない車にかかるお金 父が死亡し、車が残りました。あと家族では誰も乗る者はいません。この場合家に車を置いたままにしておけば自動車税は従来どおり請求が来るのですか?あと自動車保険はどうなるのでしょうか?古い車だそうで今年のうちに車検が来るそうで、売れるようなものではありません。車にかかるお金を最小限にして家からなくしてもらうにはどのような方法がよいのでしょうか? 軽自動車税が4倍になるそうですが、そうなると車を維持できません。 軽自動車税が4倍になるそうですが、そうなると車を維持できません。 収入が少なく不安定でやっと維持している軽自動車ですが、28000円もの税金を課されると、とても維持できません。実は任意保険にも加入していない状況です。とにかく貧乏でお金がないのです!!。 生活保護以下の収入ですが車が居るため生活保護は我慢しています。 維持費を極限まで切りつめていますが、税金だけは払えないとナンバーを取られてしまいますよね、どうすればいいのでしょうか、車が無いと仕事もできず、ニートになって再起不能になります。 突然四倍の課税をされると車に乗れなくなる人がかなり出ると思います。 たかが20000万円の増加ではありません、死活問題です。 軽自動車税の増税、環境自動車税と言うそうですが、ワーキングプアーの人たちが、引きこもりニートになるきっかけになると思います。 ダイハツの楽しい車 今春親戚が高校卒業に伴い自動車を購入します。ダイハツの軽自動車(旧規格でもよいそうです)で遊べる(スポーツ走行)車が欲しいらしいのですが、オススメの自動車はありませんでしょうか?まだ学生なので、お金を掛けず、純正またはライトチューン程度で楽しい車、教えてください。宜しくお願いします。 週末にしか車に乗らないので車に興味がありません だからといって無かったら不便ですよね。 週末にしか乗らない方、車にどれくらいお金をかけてますか?(車が趣味の人は除く) 私は軽自動車にでもしようかしらと思ってます。 車2台持ちだと。。 私は全く車に詳しくないので教えて下さい。 月収13万円の主人が、今ある軽自動車の他に、軽自動車をもう1台持ちたいと言っています。車は知人から貰えるのでお金はかかりません 関係あるかわかりませんが、2等級です。 私としては、もうすぐ子供が産まれるのでお金がかかるし辞めて欲しいですが、わかってもらえません↓ 本人は保険かけないで乗るとか言ってますが、自賠責保険は必要ですよね? 可能なのでしょうか? バカな質問ですみません(車について) 私の友人の彼はほとんどの人が普通車に乗っています。社会人になって、働いたお金でローンを組んだりして車を買って大事にしているみたいです。ほとんどの男の人が普通車です。 私の好きな人は軽自動車に乗っています。車に興味がないのか、車にお金をかけたくないのか、車にお金をかけるほどのお給料を稼いでいないのか?(お給料は少ないと言っていましたが・・) 彼氏ってわけではないし、そこまで親しい仲ではないので直接聞けませんが・・。 車は軽自動車でそこまでお金をかけていないようですが、海外旅行をしたり、1年間の留学をしたりするほどのお金のやりくりは一人でできていて素晴らしいなと尊敬しています。 ただ車にお金をかけたくないだけなのでしょうか? 私の周りの男性(家族や友人や友達の彼氏)は、みんな車好きで、みなさん普通車を買っていたので、軽自動車を購入しているということを不思議に思いました。 男性は普通車を買うとばかり思っていたので・・・。 皆さんはどう思いますか? 私のただの偏見だと思うんですが、皆さんの意見も聞いてみたいなと思いまして・・・。彼のことは本当に素晴らしい人だと思っています。 本当にばからしい質問でごめんなさい。 クルマ 自動車のことを大抵の人がクルマと呼ぶのはなぜですか。 自動車という名称は誰も使わず、クルマという通称で呼びます。 なぜ自動車と言わないのですか。 「おクルマのご移動をお願い致します」「おクルマから降りられました」とか、このような場合でさえ自動車とは言いません。 車買うの~~~??? 8万キロ走った軽自動車を手放し 現在、乗りたい車が見つからずにいます。 農家であるので、もう一台軽トラがあるので 夫は通勤に軽トラを使用し 私は通勤や子供の習い事の送り迎えなどに夫が依然乗っていた国産のSUV(2.4)に乗っています。 荷物もたくさん乗りますし、乗り心地は軽に比べればとっても快適。 維持費的にも今のままでよいような気がしているのですが 夫はどうしても車をもう一台購入したいそうです。 条件 (1)ハイブリットを除く (2)できればクリーンディーゼル (3)走ってて楽しい車 (4)2人の子供が成長しても窮屈でない車 (5)予算は350万 妻の私から言うと、共働きとはいえ少々贅沢すぎるのではと。 車の購入に関しては反対しています。 もし、購入するとしても 350万なんてとても・・。 男の人は車ってロマンなんでしょうね・・・。 楽しみを奪うのもかわいそうなのでできる範囲ではかなえてあげたいとは思いますが(ほかにこれという趣味のない、お金のかからない人なので・・・) もう少し値段を抑えて夫の理想にかなうくるまってないでしょうか。 教習所で乗った車と、同じ車を買った経験 自動車教習所では、生徒の獲得にいろんな工夫や努力をしているそうですが、そのひとつに車があるそうです。いわゆる教習車然としたものではなく、カッコいい感じの車、中にはBMWやベンツを使っているところもありますね。 さてそこで、皆さんや周りの方で、教習所で乗った車と、同じ車を買った人はいますか? 教習所で乗り慣れたから、これと同じ車を買おう・・・という感覚になりますか? 小さい車を買います こんにちは、教えてください 中古車で小さい車を買おうと思っているのですが、 調べたのですが税金とかが良くわかりません。重さでも変わるんですか? 車の税金が高くて買えない(いらない?欲しくない)かも知れないんですけど・・・どんな車があるかも一応教えてください。 結局、どれがお得ですか?それぞれでどれくらい税金かかりますか? 軽自動車 550cc 660cc 普通自動車 10000キロまでとそれ以上 1000cc 1200cc 1300cc (1500cc) 軽自動車は維持費が安く魅力的なのですが、なんで車本体が高いのでしょうか それを考えたら長い間乗ると普通自動車の方がいいのかなぁ・・・ 使うのは、お買い物と、となり町へ行くくらいです。1ヶ月で20日くらい使います。 あと週末にちょっと遠出をするかもしれません。高速道路は都心から栃木くらいの距離です。 たくさん乗っても運転手を入れて普通サイズの女性で3人です。車の大きさで通行料も違うんですか? 見てきた車は、赤いスイフトと、軽のカワイイ系ワゴン車・・・名前忘れました!古いフィットです。 フィットは大きい感じがして難しそう、スイフトはふんばる感じがしてました。←かなり好きです! 何種類かあるらしいんですけど、お店の人が丁寧に説明してくれたのですが丁寧すぎて難しくてわかりませんでした。 スズキの車で200キロまでメーターがあったのがいいんですけど、そんなにスピード出しません。がんばっても120キロくらいまでで我慢しますが・・・あれは税金が高いのでしょうか?? 車種で乗ってる人でわかったら押しえて下さい。おねがいします。 車の購入についてです。 今、車を購入しようとしているのですが。現金で30くらいしかありません。ローンも組むにしても生活にギリギリの状態です。軽自動車にするにしても中古でもいい値段しますし普通車にしても税金や維持費とかで軽自動車よりお金が掛かりますよね。 ここは、30以内で買える安い軽自動車にするか。ローンを組むなら生活をさらに切り詰めたりバイトを始めたりして自分の欲しい車を買うか軽自動車にするか悩んでいます。 車はしばらくこれでいい 最近デミオの1500ccを買いました。結構キビキビ 走ってくれて燃費も思ったより良かったです。 内装の質感にも満足してます。リヤシートを 倒せば大きな荷物も積めます。今は独身ですが 子供が二人までなら十分に中も広いです。 とりあえず乗り潰すつもりで買いました。しかし これなら10年間無理してミニバンなど大きな 車を買わなくても十分満足しそうです。むしろ 大きな車を買うと取り回しに苦労してお金も かかって大変そうです。次もこのクラスを 車を買うかもしれません。こんな人ばかり 増えると高級車は売れないだろうし自動車 業界は大変だなあと思うんですが、どうで しょう? 資格などがないけど、車を直せる人に頼むのは? 資格などはなくて、自動車工場で働いていた人でもないですけど、車を直せる人が居るので、その人にお金を払って修理をお願いするのはどうなのでしょうか?以前、原付の修理をお金を払ってお願いしたら走れるくらいにしてくれました。しかし、同僚にこのことを話したら、ちゃんとしたところで直してもらわないとダメだよ。と言われました。なので車の修理を頼むのはやめたほうがいいでしょうか? 法律などに触れるのかどうかも教えてもらいたいです。 車のステータス 車を、コンパクトカーから、ミニバンに買い替えたのですが、近所に住む70歳の義父は、「課長にもなって、ちゃんと稼いでいるのに、なぜこんな車を買うのか? 近所の手前恥ずかしい。」などと言い、気に入らない様子です。義父母とも、一緒に車に乗れるようにと思って、今の車にしたのに。 最初、何を言っているのか分からなかったのですが、話しているうちに、どうやら義父にとっては、いい車とは「トヨタのセダン」であり、最終的には「クラウン」に乗るのがあこがれであり、「ミニバン」なんて商用の兼用車として我慢して乗るものなんだそうです。 義母は、新しいミニバンに乗せたら、「広々していて、いいわね」と言ってくれるのにな。 私は、車については、趣味的な興味がなく、家族で使うのに使い易いということでしか考えたことがありません。 クラウンみたいな高級車にステータスを感じたこともないし、それにお金を払うぐらいなら、他の自分の趣味にお金を使いたいと思います。 義父との、考え方のあまりのギャップに、驚いてしまいました。 やっぱり、歳を取った世代の人間って、そういう考え方の人、結構、多いんでしょうか?(世代に関係ないのかもしれませんが。) ちなみに、義父ご本人は、現在、「カローラ」に乗っています。 クルマを速そうに飾る。 クルマを速そうに飾る。 クルマを見かけだけ速そうに飾るスポーツ系キットなるものが有るそうですがどういうモノなのですか。 自分の軽自動車もそれで飾ると速そうに見えますか。 車の廃車について 知り合いの人の車が故障して動かなくなりました、修理したら10万円くらい掛かるので廃車にしたいそうです、お金を掛けずにうまく廃車にする方法ってないですか。新車を買うときにこんな車でも下取りしてもらえるといいんですが。 いい方法があったら教えて下さい。 ちなみに、この車は知人から5万円で譲ってまらったそうです。だからお金は掛けたくないそうです。 仕事で使用する車を買うべきか? いつもお世話になります。 今の仕事は社有車(軽自動車)で一日90キロ位走っています。 車を持ち込むと手当てが4万5千円とガソリン代が出ます。 持ち込みしている人達は車の購入を推奨します。理由は黒字になるそうです。 ただ、持込してない人達は結局、赤字になる。又は維持費で変わらないよ、との事です。 一応、手当てが欲しいのと、車が欲しい理由もあって、購入を考えています。 中古の軽自動車です。乗り方にもよると思いますが、この手当ての条件で 車の購入は黒字になりますか? 車を車を買った会社に傷つけられた 昨日日本の一、二位を競う大手自動車会社に車のオイルを交換に 行ったのですが、行きには確かに傷一つなかったのに、オイル交換が 終わった後、戻ってきた車を見たら、車のバンパーに大きな黒い車と ぶつかったような凹みと傷がありました。これは、明らかにオイル交換 をした時に付けられた傷と思い、責任を取ってくださいと言ったの ですが、スタッフは、「そんな物知りません」と言うばかりで、 責任を一切認める気がありません。反対に逆切れして「お金を出すなら 直せますよ」と言われてしまいました。こう言う場合、泣き寝入りする しかないのでしょうか? 相手は大手自動車会社です。本店にクレームを出して、何か変わるので しょうか?事を大きくするよりも、潔くお金を出して直したらいいか 迷っています。 今まで事故を一つも起こさず、大事に運転してきた車を傷つけられて 本当にショックです。だれか、アドバイスをお願い致します。 車の規制をしないのは何故。 今の日本では最強の武器は自動車じゃないですか。 僕は思ってるんですけど、 実際、自動車事故に見せかけて殺された人、結構いるんじゃないですかね。 今日、また人に向かって車が突っ込みました。 運転手は十代だそうで、例によって実名報道もされず人権をがっちり守ってもらっています。 負の連鎖なのかわかりませんが、 こういう事件って立て続けに起きますよね。 ナイフとか、防犯用品って規制されていて、未成年に売ってはいけないとかいろんな対策されています。 まあ、実際にどれだけの効力があるかは不明ですけど、 くるまってそもそも、何も規制がないですけど、 どうしてこんなに凶悪な武器に規制をかけないんですかね。 今日、突っ込んだ野郎は無免許だそうですよ。 無免許の奴が武器を持って歩くことはまずいじゃないですか。 やっぱり免許取得と維持をもっともっと厳しくして、 車の運転を出来る人をどんどんどんどん減らすべきだと思うのですが、 やっぱり経済の衰退を考えると、 少々の死者なんかはどうでもいいんですかね。 車を買うか… 新婚夫婦です。 現在車は所持しておらず、1台のスクーターで色々な用を足しています。 結婚式を挙げたばかりでお金に余裕がないのですが、今乗っているスクーターがそろそろ寿命のようです。 中古の軽自動車を買うくらいのお金はギリギリあるのですが、これを使っていいかどうか悩んでいます。 車が無ければ絶対にダメ!という土地ではないのですが、スクーターくらいは無いと生活に困ります。 今のところスクーターのメインの使い道は夫の通勤で、広い道なので大渋滞の中をスイスイ進めます。 しかし車になると渋滞で止まってしまうので、通勤時間が今は20分のところが倍以上になると思われます。 車を買わずに新しいスクーターを買うという選択肢もあるのですが、いずれは必ず車を買うだろうし…。 どうするのが良いのでしょうか? 先輩方のご意見をお聞かせください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お答えありがとうございます。 昔はよくあった車ですけど、今はあまりありませんね。 5ナンバーのスポーティな車が少ないですね。