• ベストアンサー

文学部で国語の教員免許か経済系学部で社会の教員免許を取得したいと考えているものですが・・・

教育学部は卒業条件に教員免許取得が条件になっていますが、 文学部や経済系学部は+αでやらなければならない。 とここまでは知っていますが、 +αで取得しようとする場合はどのくらい難しいのですか? もう毎日予習復習をしなければならないくらい難しいのですか? それとも普通の大学生みたいに合コンしたりサークルしたりしてる暇があるのですか? 具体的に教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

難しさに関しては、その講義次第ですが、教職関係は難しいものはそうないと思います。 では、具体的にどの程度の単位を+αで取らなくてはいけないかといいますと、おおよそですが 中高国語を取るという前提にすると50単位程度になります。高校しか取らないなら40単位くらいになりますが、ここは絶対中高両方取ったほうがいいです。 社会になると、高校は地歴と公民に分かれてるので高校の地歴、公民を両方取るとなると70単位くらいに増えます。 ここで、卒業に必要な単位数+50単位だとすると、大学卒業に必要な最低単位は、普通の大学で126単位としてますので、中高の免許を取るつもりだと、最低単位で卒業しようとしている学生と比べて「4割り増し」の単位を取らなくていけません。 ただ、文系の大学で最低単位で卒業しようとすると暇でしょうがないんだろうなあと思います。文系の4割増しでも理系大学の最低卒業単位数のほうが苦労するくらいじゃないでしょうか。

honmohie-
質問者

お礼

そうなんですか?じゃあ大丈夫ですね!

その他の回答 (3)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.4

これらの過去質問があって、私も答えていますが。 http://okwave.jp/qa2200106.html http://okwave.jp/qa2109595.html 自分の学部で取得できる教科について、教職免許を目指すなら、 「負担がとても重い」というわけではないです。

honmohie-
質問者

お礼

参考になりました。

  • pochon2
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

うちの大学は単科ではなかったため、教育学部が構内にありました。だから、+αの(教職教養など、免許状取得に必要な)単位をとるために教育学部に行って授業を受けるだけでした。授業の内容は、さほど難しいものではないと思います。文学部で受けられているような授業の内容が教育関係になっただけ、とお考えください。 コマ数は増えるとは思いますが、難しさ、はあまりないのでは?(もちろん、学校のレベルにもよるとは思いますが。) ただ、教育実習は必須だったはずです。 その間は大変でしたね。時間的にも精神的にも。予習復習もしなければならなかったです。 それから、単科大学で教育学部がない学校の場合は、他の学校で受けさせてもらう、などということをしなければならない、と聞いたような気がします。

honmohie-
質問者

お礼

最後の方がよくわからないので詳しく説明していただけないでしょうか?

noname#188374
noname#188374
回答No.1

一般論的に言えば、大学(学部とそのカリキュラム)による、としか言えません。 志望大学が絞れたのならその大学のカリキュラム委員等や、その大学に実際に通って教員免許を取っている学生に聞くといいでしょう。 ちなみに自分は国立大学の教育系でない学類(学部)で中高国語の教員免許を取得しましたが、体育会の部活とボランティアサークルに入って活動してましたよ。 学校+部活、サークル+バイトでかなり忙しかったですが(笑)

honmohie-
質問者

お礼

経験者からの回答ありがとうございます。とても参考になりました!