- ベストアンサー
不正咬合(うけくち)を防ぐ”おしゃぶり”はありますか?
もうすぐ2歳のこどもがいます。 どうやらうけくちのようです。(イーとすると、下の歯がかなり前突します・・) 私も夫も不正咬合(うけくち)なので、遺伝は仕方ないのかもしれませんが、 もし少しでも矯正できるような方法があれば、 例えば、”おしゃぶり”のようなものなど・・・ 教えていただけたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。 或いは、矯正できる年齢まで待つしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「反対咬合」と言うのだと思いますが、親戚の女の子が「チンキャップ」というのをはめていました。 矯正と違って本人の顎が成長し切ってしまわない内の方が効果があるとか?で 確か、幼稚園に行く頃には、はずせていた様に記憶しています。 (間違っていたら御免なさい) 「(幼くて)本人が気づいてコンプレックスなど持たない前に、矯正が済んだので良かった」と言っていたのを覚えています。 すぐ歯医者さんにご相談されると良いと思います。
その他の回答 (1)
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
志村けんが「アイーン」とか言いながら、下あごをグイッと突き出して見せたりしますよね。 乳幼児の歯科検診をするときに、「イーってやってごらん」と言うと、かなりの子が、志村けんのように下あごをグイッと突き出します。 でも遊んでいるところをそっと観察すると、下あごは出ていません。 これは受け口ではなく、単に下あごを突き出しているだけなのです。 とは言え、ご両親とも不正咬合ですと、お子さんも不正咬合になる可能性は高いと思われます。 これに対しては、素人が勝手に器具を使うのではなく、専門家の指導の下に必要な処置を行わなければいけません。 矯正の専門医に一度見てもらってその指示に従うほうが良いでしょう。 不正咬合を是正する器具もありますが、これを使用する方が良いのか使用しない方が良いのかは、診査してみなければわかりません。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 やはり、両輪とも不正咬合ですと、可能性高いですよね。 今のところ、おっしゃるように、イーってやってごらんと言うと、志村けんみたいにするだけのように思いますが。 まだ歯科医院の椅子にも座っていられない年頃ですし、(まだ2歳前です) どういったタイミングで行くのか、今度、地域の歯科チェックのときに訊ねてみようと思います。
お礼
私自身、矯正をしていましたが、チンキャップなるものは知りませんでした。調べてみましたが、結構なお値段がするのですね。でも、矯正の痛み&見た目を考えれば、随分負担が軽いように思いました。 大変参考になりました。ありがとうございました。