- 締切済み
なにが原因なのかわからない…
今かなり精神が、まいってます。よろしくお願いします。 結婚5年目の30才の主婦です。子供が5才と3才です。 現在、旦那の実家で義両親と同居です(中途半端な二世帯) 義両親は嫌いではありません。でも好きでもないです。 子供の面倒を見てくれて、ありがたいとも思うけど、疎ましくも感じます。 まわりはド田舎で高齢の人しかいなくて閉鎖的で私にも子供にも友達がいません。 子供は保育園が終わった後いつもひとりで遊んでいます。 育児が楽しいと思えません。 街にでて、ママ友達同士(子連れ)で仲良くしてるのを見るとすごく虚しくなります。 私も街に住んでいれば、もっと育児が楽しくできたのに!と思ってしまいます。 この気持ちを旦那にいっても、わかってもらえません。 「お前になんか友達は出来ない」と言われました。 なにを根拠にこの人はこんなこと言うんだろうと、こんな冷たい人だったのかと愕然としました。 最近は別居や離婚まで考えてしまいます。でも迷っています。 やはり子供には両親揃っていたほうがいいと思うからです。 でも限界を感じます。時々、無性に悲しくなって泣いてしまいます。 離婚をせず別居をしたいのですが、それはただの我が儘でしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikihira
- ベストアンサー率29% (48/162)
ド田舎・・・と言うほどではありませんが、田舎在住。 3歳と9ヶ月の2児の母、30歳です。 marorismさんは離婚したいんですか? ご主人への愛情がないんですか? 私は昨年までド田舎(今の家から車で30分くらい)に住んでいました。 周囲は昔から住んでいる高齢の方ばかりで、町内会の面倒な仕事(特にPCを使うような)ことは「若いから」という理由だけで回されました。 今の場所に引っ越したのも子供が小学校に通う時、一緒に通学が出来る同級生が周囲にいないことが分かり、小学校まで大人の足でも20分くらい。この物騒な時代にそんな怖い事・・・と思い引っ越しました。 義両親は車で10分くらいの所に住んでいます。 義両親については好きでも嫌いでもありません。 問題を起こさないように、お付き合いしています。 本題ですが、私も感じますよ。ママ友同士で楽しそうな集団を見ると羨ましいな、とか今の場所でも隣近所には小さな子供がいないので寂しいな、とか。 でも、私はだから主人と別れようとは思いません。 ご主人が「お前になんか友達は出来ない」と冷たいことを言われたのは羨んでばかりで、marorismさんにそういう友達がいないのはこの環境のせいだ・・・みたいに伝わったからではないでしょうか? つまり、ご主人は自分のご実家の環境を否定されてしまったと感じたのではないでしょうか? 私も主人に「友達がいない」「話し相手がいなくて寂しい」とよく言います。 でも、その時に必ず「早く○○(上の子)の幼稚園のママさんと仲良くなりたいな」「今度幼稚園の行事があったら頑張ろうかな」っていう感じで自分も努力するよ、という意思を伝えています。 私は元々が人見知りの激しい性格なので、主人も子供が幼稚園に行ったからと言って簡単に私にも友達が出来るとは思っていないようですが、それでも「友達が欲しいから頑張りたい」という私の思いは受け止めてくれ、「気の合う人がいると良いね」と言ってくれます。 離婚や別居がしたいのではなくて、お友達が欲しくて毎日楽しく過ごしたいんじゃないですか。 私も同じです。居住環境は多少違いますが、私が書いたのかと思うくらいに同じですよ。 ワガママかどうか、と言うよりも寂しくて孤独で・・・って感じですよね。 実家に帰省するのは無理ですか?学生時代の友人などと会える機会はないでしょうか。 メールや電話だけでも良いのでお母様(実母)や昔からの友人の方に今のお気持ちを話されてみてはいかがでしょう。 その時には今の環境や生活を否定するのではなく、こういう状況で寂しく感じる、孤独を感じると話してみてください。 私の母はキツイお叱りを言いつつも私の気持ちを理解してくれ励ましてくれました。高校時代からの友人は『いつでも何でもメールして』と言ってくれました。 それだけでも今のどん底からは十分に救われます。どん底から少し救われたら少しだけ前を向くことが出来ますよ。 この寂しさは『子供じゃないんだから』と言われてしまいそうですが、本当に何もかもが嫌になるくらい、今の全てから逃げ出したくなるくらいつらいですよね(泣)
ちょっとわからないところがあるので、質問させてください。 保育園に行っていらっしゃるということですが、他に園児はいないのですか? 「街」というのは、お住まいからどのくらいの距離ですか? 保育園が運営できているということは、他にも園児がいるのだと思いますし、「街」というのも、徒歩圏内ではないけれど、車で普段のお買い物で行ける範囲の距離のことを指しているように感じましたがが違うでしょうか? だとしたら、高齢の人しかいないというわけではないような気がするんですが・・・。 たしかに、隣近所に限って言えばそうなのかもしれませんけど、お友達は隣近所でなくても作れると思います。 私も仲の良いママ友は、隣近所の人ではありません。 産院で一緒だった人なのですが、車で数十分かかります。 保育園に行っているのならば、同じ年頃のお友達を作るチャンスはあるはずです。 近所にこだわらず、自分から積極的に声をかけてみてください。 そうでなければ、離婚して街に越しても解決しないと思いますよ。
- 37nana
- ベストアンサー率29% (63/214)
保育園に行っているなら、保育園にも子供はいるし お母さんも迎えに来るのでは? 飲み会しましょうとか文書回すでもいいし 保育園ママのネットワークを作る方が 手っ取り早いと思いますが。 子どもだって、いつも遊んでいる友達が 保育園にいるのでは? うちも平日保育園の友達と遊ぶことは ありませんでしたが 土日など休みならば親も含め子も 一緒に遊んだり旅行行ったり飲み会したり してましたよ。 保護者会やいろいろな行事参観などの 合間に話して仲良くなってきました。 それは小学校に入っても同じだと思います。 都会かどうかは関係ないと思いますが。。 ただ、”2世帯の環境を変えたい”なら 引越しもいいかなと思います。 そのへんはご主人とすりあわせないと 話が進みませんね。
- ryu-7
- ベストアンサー率37% (37/100)
わがままじゃないと思います。 別居してもいいんじゃないですか? 生活費・子供の養育費を自分で稼げるのであれば問題ないと思います。 >「お前になんか友達は出来ない」と言われました。 この発言がある時点で、配偶者との関係は良くない状態と推測されます。DVやモラルハラスメントについても調べてみては? >最近は別居や離婚まで考えてしまいます。 まず200~300万円ためてからがいいと思います。 そして必然ですが、就職し、生活できるだけのお給料を稼げる状態がベストです。 また、子供を引き取るのであれば、預け先も確保しなければなので、それだけで民間なら月20万くらいかかりますよ。プラス生活費ですね。 >でも迷っています。やはり子供には両親揃っていたほうがいいと思うからです。 お母さんの笑顔の方が大事では? >街に住んでいれば、もっと育児が楽しくできたのに!と思ってしまいます。 街に住んでいなくても、同じように楽しく育児ができると思いますが… 街に行きたい時は、街に行けばいいのでは? 街に住んでいるから育児が楽しいのではなく、 母親の気の持ちようと工夫次第だと思いますよ? >子供は保育園が終わった後いつもひとりで遊んでいます。 子供の友達を家に呼ぶとか、子供の友達の家に遊びに行くとか、待ち合わせをして公園で遊ぶとか、いろいろ方法はあると思いますが? 自分と配偶者と子供だけで暮らしてみては? 二世帯であることから来るストレスと 子育てのストレス 隣の芝生は青い効果 等々からくる、もやもやが原因だと思いますので… ただし、別居したら義両親にいままでのように子育てを手伝ってもらえず、自分ひとりで2人の子供の面倒を一日中みることになるリスクと、 家事をすべて自分でやらなければいけないということをお忘れなく。 私の知り合いなどは、夕食をファミリーレストランで食べたり、ゲームセンターで友達と遊ぶ等のために、車で片道一時間半~二時間かけて隣町まで行ったりしますよ?その方の家は隣まで4~10kmあるような田舎です。閉鎖的で高齢者の多い街です。 以前は私自身もスーパーまで車で片道2時間~3時間かけていっていました。そのとき住んでいた場所は、最寄のスーパーまで100キロほどありました。 いまの生活をこれからどうするかは、個人の判断によりますが、嘆いているだけではなく、自分にできることはないかどうか、工夫してなんとかならないか、考えてみることも必要だと思います。 街に住んでいるから子育てや生活が楽しいのではなく、ご自身の気持ちの持ちようだと思いますよ? 友達が周囲にいないなら、自分からたずねていく。 必要なものがないなら、手に入るところにいく。 手間ひまをおしまず、行動する。 田舎暮らしの秘訣です。
- al8cino
- ベストアンサー率10% (3/30)
我が儘です。 でも、ド田舎が嫌なら、街に行くしかないです。 「ド田舎」と思ってるようでは、「ド田舎」では暮らせないでしょう。 ただ、それには失うものもあるので覚悟が必要です。
このようになるのは100も承知で結婚したはずです。自分の観点で見たり考えたりしない事です。ド田舎関係ありません。子供をのびのび育てるのに最高です。上の子が学校へ行くようになったら貴女が教えてください。高校1年生までは教える事が出来ます。勉強して、その準備をしてください。 貴女と同じ年代の友達の付き合いを見てください。顔で笑って見栄の張り合いです。上辺だけの付き合いなら5年10年後のクラス会だけで結構です。そこそこでの置かれた立場でしか分らない事がありますが、例えば夫とそのような話をしても話の成り行きでそのような言い方になります。 嫌となったらどうしても気持ちがそっちへ行きます。別れて半年か1年したら私はなんと馬鹿な事をしたんだろうと気が付きます。嘘だと思うなら実行してください。子供が二人も居るのに別れることが出来る人は病気だと思っていいでしょう。 今頃我侭と気が付くのならどうして結婚したか聞きたいです。もう少し、いろいろな人を見てください。今は自分しか見えていません。だから悲しいのです。泣いている暇に勉強しなさい。分らなければ質問してください。 最後に義父母は誰でも好きでも嫌いでもありません。そこをうまく折り合いを付けて皆暮らして居るのです。いじめを受けていないだけ幸せです。我侭もいい加減にしなさい。最後の1行は病気の人が言う台詞ですよ(>_<)悲しんでもいい。泣いてもいい。ド田舎ならいくらでも涙を流せます。返事待っています。貴女より苦しんで居る人が居る事を忘れないでください。
お礼
なかなか手厳しく、でも熱く温かい回答ありがとうございます。 百も承知、というか70くらい承知、で結婚しました(苦笑…) 結婚前に、旦那の実家に遊びにきた時、こんな田舎にゃ住めないな… と正直思いましたが、やっぱり旦那のことが好きだったので結婚しました。 でも好きだけじゃあ、結婚生活やっていけないんだな…と身をもってわかりました(ほんと今さらですが) 私は、結婚するにあたって、私達は平等だと思っていました。 私の気持ちを無視した旦那に結婚当初から恨みがあるんだと思います。 私の意見を無視して二世帯にしたこと、女は男の家にはいって当たり前だということ やってみたかった仕事も辞めなければいけなかったこと でもパソコンを使う仕事だったので、家で子供を見ながらやってみたい、協力して欲しいと言ったら お前になんか出来ないよ、と頭ごなしに言われたこと 結婚したら、女は男の言うことを聞かなければいけないのでしょうか?稼いでくる人はそんなに偉いのでしょうか? なぜ旦那は実家を出て私と一緒に暮らしてくれないのでしょうか?
- SHARPTIGER
- ベストアンサー率40% (38/93)
同じような状況の方、いると思います。パソコンはお持ちですか?同じようなママたちが集まるサイトやチャットなど、ためしてみてはいかがでしょうか。今は携帯からでも、できるものがあると思います。良さそうな所があったら、試してみては。 お子さんはまだまだ目を離せない時ですよね。今、ご自身とても苦しい状況だと思います。だけど、別居はもう少しだけ待ってみて下さい。夫婦にとってどんな状況であれ、子供にとっては母であり父であり、お爺ちゃんお婆ちゃんです。もちろんそんな事は分かり切っていて、それでも苦しくて独りぼっちのような淋しい状況なんだと思います。 一人で気晴らしができるような、金銭的・時間的・精神的な余裕があればいいのですか、なかなか難しいと思います。さまざまな状況を考えて、お子さんを置いて何かするのが難しいのであれば、お子さんと何か一緒にできる事はありませんか?みんなで一緒にピザやおにぎりを作ってみるとか。それを持って、太陽や木漏れ日の下、木々の下で食べてみるとか。自然の世界には、純粋な癒しのパワーがあります。そーゆーのにお子さんと触れてみるのもいいのではないでしょうか
お礼
子供と一緒にピザ作り! よくやります!大好きです! 公園にお弁当を持っていって朝からまったり~ なんてのもよくやります。 でもいつも私と子供だけなんですよね… パパは仕事でいなかったり、休みの時は一緒ですけど 一緒に遊べる仲良しファミリーでもいればな…っていつも思ってしまいますね。 よく公園に家族同士で来ている人を見るとうらやましいな~と思います まぁないものねだりなんでしょうね 隣の芝生はなんとやら、ですね… パソコンはネットに繋がってないので 携帯でいろいろさがしてみます 地域の育児情報誌なども、見てみたいと思います!
- lucky_honey
- ベストアンサー率20% (104/497)
> それはただの我が儘でしょうか? ワガママかどうかを決めるのは、marorismさんご自身です。 ご主人にひどいことを言われて、更に落ち込んでいるところだと思いますが ここで「それはワガママです」といわれれば(じゃあ、ガマンしよう)と納得しますか?
お礼
この質問をするまでに ずっと心の中でいろんなことを考えていました。 でもその考えは、他人の目からしたら、どういうものなんだろうと思い この質問をたてました。 結果、たくさんの人から十人十色な意見を頂きました。 ありがたいです。感謝です けっきょくは、私自身の気持ちの問題なんだって、よくわかりました。 人は多かれ少なけれ、納得いかないことは 生きていくうえで、いろいろあるでしょう。 でもそこをどうやって折り合いをつけてやっていくのか それが今後の私の課題なのだと思いました。
- master_low
- ベストアンサー率33% (109/330)
たとえば、同じ地域の同じ境遇の友達作りをする方法ならば、 インターネットが使えれば、どのような方法でもあります。 友達ができないなんてことはありませんよ! mixiだってありますから、大丈夫です。 うーん・・・気分転換ができる場所と時間が必要ですね。 それだけでも、きっと気分は晴れやかになると思いますよ。 仲間探し、インターネットあたりから頑張ってみてはどうですか? 育児しながらでも、何とか探せるかもしれないですよ。
- 参考URL:
- http://mixi.jp/
お礼
パソコンはあるのですが、ネットには繋がってません。 この投稿も携帯でしています。 気分転換は自分なりに空いた時間に、自分の好きなことをしてますが 好きなことをしてても、気持ちが晴れるのはその時だけで けっきょくは根本的なストレスの要因が消えることはないので悶々としてしまうというか… なにが一番のストレスなのか自分ではよくわからないのですが… ネットで、気の合う人を探してみるのもひとつの方法ですね いろいろ見てみたいと思います!
お礼
ド田舎は嫌いではないです 自然が多く、のどかで癒されます でもやはり不便で退屈なことも確かです そして田舎の人独特のよそ者には冷たい村八分な雰囲気も私を追い詰めます やはり我が儘だと言われようと、今心は別離の方向に向かっています。