• ベストアンサー

本当の武術。

本当に強い武術、漫画とかにあるやつは、嘘なんでしょうか。 別に気だとか念だとかじゃなくて、運動力学とかとちゃんと符合してて、老若男女にできる、力に頼らない武術は、今はもう無いのでしょうか?そして、矛を止むという武術の真の意味も理解していて、価値のある技を教えていただける場所は、もう無いのでしょうか? ちなみに、好きな武術漫画は、「武心 BUSINN」「史上最強の弟子ケンイチ」などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

どうしても勘違いが酷いと感じたので、また書きます。 上に立てた質問も読んでみました。 ≫筋力の差や体格の差、あらゆる攻撃を無効化するような武術を探していたのです。 ウェイト制の無い、又は無差別級のある武術で良いと思います。 どの流派にも、ディフェンスはあります。 使い手次第です。と言ったはずです。 俺の流派にも、トラッピングなる技術があります。避けたり、止めたりする動作もあります。 そこからの、反撃動作があります。 相手の攻撃に対して反応できれば、そして、身体が動けば何とでも出来ます。反応できて動ければね。 なんなら、友達に拳を振ってもらって、避けてみれば?多分、自分は習得に時間がかかる現実を見つけれると思う。 拳が見えなきゃ、防御なんて出来ないからね。 漫画じゃなくて、現実を見よう。怖くてもちゃんと見ろ~。 武術は単なる技術であり、使うのは貴方であり、貴方の身体です。 中華拳は、技を成させる為に、貴方の身体に色々要求しますよ。 肘と爪先が着くくらいの柔軟性とか…出来なきゃ、技は習得出来ません。不自然な体勢でも立ち続ける脚力とか。 力が要らないではなく、腕力が要らない流派なら沢山あるのも事実です。 人の弱点を集中攻撃すれば、体格差を引っくり返す事も出来ます。 そんな流派は、致傷力が高く扱いが危険で高度です。 相手の嫌な事をするか、相手に合わせて嫌な事をするのが、武術です。 そんな武術を ≫矛を止むという武術の真の意味も理解していて、価値のある技 にするのが、貴方です。 なんか、質問見てて「武術習ってみたいけど、闘うのが怖い」って言ってるように見えます。一過性の無い物ねだり? ウチの同門の中学生君も闘うのは苦手な子です。でも修練の時は容赦なく拳を振ってあげます(単発の拳ね)ちゃんと避けますよ。 後、対武器戦闘なんですが、たまに居合いの友達に剣を振って貰ってます。 間合いの広さに絶望出来る。 一閃をかわして、燕返しが来る前に無刀取りなんて、結構死ねる。 まだ、数える程しか成功してないです(真似すんなよ) 居合いも歴史のある流派です。色んな状況で斬るように出来てます。 それを上回る動きがないと、死にます。 何かの流派を20年くらいすれば、無敵ディフェンスが成るかもしれません。 相手だって修練してるんです。 時間差無しで、相手の動作に反応出来ないと、無敵ディフェンスは辛いな。 自分がこれで強くなりたいと決めて、自分が色んな状況でで身体を動かしながら考えながら、師に聴きながら殴られながら強くなるんですよ。 そんな漫画だったよね? 現実からも、漫画からも目をそらしたら、多分1生見つかりません。

eienn
質問者

お礼

どんな武術にも、可能性があり、その可能性は、日々の修練と研算により、導かれるものなのですね。 誰でも使えて、即効性があるのは、諦めます。 そうですね。ケンイチだって地獄のような特訓してますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • doskoii
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.5

武術漫画は詳しくありませんが、「事実は小説よりも奇なり」で、実際の日本の古武術や中国拳法の技の理法には本来驚くべきものがあると思います。最初はそういったものに疑いを持っていましたが、関節技や当身などを経験し非常に驚きました。 よくK-1や総合に比べてどうかという議論もあると思いますが、K-1や総合はトップクラスのプロ選手が非常にハードな練習をした結果あのような試合レベルにまでなったのであって、それと比べて本来の日本の古武術、中国拳法が即弱いということにはならないと思います。ただ世代が変わるにつれ急激に弱体化しているとは思います。また形、型の保存、演武、健康法として存続しているところも多くなってしまいました。正直言って、「手首をつかんでごらん」と言って、こちらが手首をつかむときれいに投げる先生はいますが、ではこちらが自由に攻撃をすると何も出来ない、という人も多いんです。 これはやはり実戦の必要性が無くなったからではないでしょうか?逆に戦国時代なら達人が多くあらわれるような気がします。古い武術の理合自体は非常に優れています。そしてそれを体現できるかは、やはりプロ格闘家以上のかなりの厳しい練習が必要だと思います。矛盾していますが、古い武術の形、型、技、理合は優れている、しかしそれを実際に自由自在にできるようになるにはかなりの練習量が必要ということだと思います。 老若男女できて力に頼らない、矛を止む、という観点から考えると合気道がいいかもしれません。気の研究会という団体は徹底的に力に頼らない合気道を追及しています。気の研究会の創始者は失礼ながら小柄な方ですが海外に行って大男たちを何人も投げてきた人です。よかったら参考にしてください。

eienn
質問者

お礼

合気道の創始者の話は聞いておりますが、その技術は今も残っているかどうか・・・

  • ktktnomk
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.4

漫画は本などを読んで得た資料などで書いている所がほとんどですのであまり当てにはなりませんが武術はどこも術理はちゃんとありますよ。 中国武術や古武術であれば妙な精神論が入っていないのでかなりしっかりしたものが現在も残っています(特に中国武術は変えずに伝える事を重視して来たのでどこも理論や技はしっかりした物を持っていますよ) それを老師が実際に使えるように指導出来るか出来ないかがあるだけで。 数は少ないですが実際に使えるものを教えてくれる所はありますし、だんだんと増えてはきています。 そして、使える技を身に付けたい人たちは自分達で研究しています。 それで何を聞きたいのですか そういう武術が今もあるかという事でしょうか? それだったらあるとしか言えないですけど それとも習える場所とかを聞きたいのでしょうか?

eienn
質問者

お礼

中国武術の中でも、お勧めはありますか? 真の武術がもしあるとして、教えてくれる場所もできれば知りたいのです。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.3

老若男女に出来る「武術」はさすがにありませんねえ(笑)。若い頃から修行して、齢を重ねても強い方ならいらっしゃるはずですが。 マンガでも事実を元にしている物もありますし、フィクションの物もあります。ケンイチなどはまあ、実在する武術や技法も登場しますが、基本はフィクションです。 ちなみに、「武」というのは「戈を以て止む」と言うのが本来の解字ですよ。 文字通り「止戈武塾」と言う所もありますが。 http://www.geocities.jp/ichikawashika/ 徐紀老師という方が指導されていますが、彼は清朝末期にその名をとどろかせた八極門の神槍「李書文」の孫弟子に当たる方です。

eienn
質問者

お礼

URLありがとうございました。 でも場所的に行けない・・

  • cable1037
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

合気道を調べてみてはいかがでしょうか? 今 実際に強い人の名前は知りませんが 昔は 植芝、塩谷 と言う名前を聞きました 中国の人では 李書文が有名です

eienn
質問者

お礼

合気道は、少しだけ、ほんとに少しだけかじったことがあるのですが、実戦的な技術は教えていないような気がしました・・ どこか形式的、スポーツ的な気がします・・ 道場は多々あれど、本当に優れた技を教えていただける場所は少ないのでしょうか。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

>漫画とかにあるやつは、嘘なんでしょうか。 基本的にフィクションですから。

eienn
質問者

お礼

そうなのですか。残念。

関連するQ&A