音色に一貫性があるある意味特殊なメーカーです。
私は何回か前のオリンピックの実況で会場のPAで使われていた
スピーカーをTV放送を通してBOSEぽいと感じたところ、実際
そうでした。
皆様の前述通りピュアを求めないのであれば大変良いメーカーです
民生用ではフラッグシップモデルでもかなり低価格だし耐久性は抜群です。
ロングセラーの101mmなどは発売当初その音色に驚愕しました。
こぞって国内メーカーが外見も酷似のものを市場に出しましたがまるで相手にならず、追いつくまで相当の期間が必要とされたほどです。
901シリーズなどは今の電気的なサラウンド処理とは一線を外す大変面白い音を奏でます。
ただどのモデルも作られた音の印象が強くマニア受けしていないことは
否めません。
因みに自称マニアの当方、今現在も3形式(101 111? 901)所有しています。
ただしいずれも現在メインではなく接続もしていませんけど。