ベストアンサー パーティション 2007/08/19 22:53 Windows XP を使っています。Cドライブ8G、Dドライブ50Gです。Cドライブの容量をもう少し増やしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yakan9 ベストアンサー率54% (2252/4144) 2007/08/20 06:44 回答No.3 外付けHDDをお持ちならば、バックアップをとって、 再インストールをお勧めします。 操作を誤った場合、結局再インストールすることを思えば、 最初から再インストールの時に、パーティションを 好きなようにきり直す方法を私だったらとります。 このパーティション構成だと、ほとんどのデータが、 Dパーティションに入っていると思われますので、 そういった環境では、どの程度の変更ができるのか よく事前調査してからにしてください。 そのままでは非常に制約された増やし方しかできない 可能性が大きいのでないでしょうか。 またパーティション変更ソフトには、ディスクの空き容量を 必要とするものがありますので、その辺の検討も しておいてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#98978 2007/08/20 00:15 回答No.2 KnoppixのQTParted フリーのLinuxで動くパーティション操作ツールです。 利用は自己責任でお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jckl ベストアンサー率42% (204/476) 2007/08/19 23:02 回答No.1 有料ですが安いですよ http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/ あっけなく操作できます。 質問者 補足 2007/08/19 23:16 できれば、無料で何かいい方法ありませんかね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Windows系OS 関連するQ&A パーティションについて 今Cドライブが30GでDが50Gの合計80Gなのですが やはり空きがなくなってしまい動作が遅くなってしまいます。 DからCに容量を移すことはできるでしょうか? 色々調べたんですがいまいちわかりません。 いいフリーソフトがあればいいのですが。 OSはXPでファイルシステムと言うのはNTFSです パーティションの拡張 いまWindows7のパソコンをリカバリしたばかりで、cドライブが100G,Dドライブが900GByte にわかれており、Dドライブにはデータがありません。この状態でどうやったらCドライブの 容量を増やせるでしょう。OSの標準機能でやりたいのですが。 また、100Gの状態でイメージバックアップを行っても、容量を増やしたあとは使えないのでしょうか。 ハードディスクのパーテーション FMVCED40N5を先日購入しましたが、cドライブの容量が50Gですが、購入時点で空き容量が16Gしかありません。Dドライブは82Gあるので、CドライブとDドライブを、逆にしたいのですが、(Cドライブの容量を大きくしたい。)いい方法はあります。また、Dドライブに前のパソコンの50Gをそのまま転送してもいいものでしょうか。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム パーティション パーティションをした後に、容量を変えたいのですがどうすれば良いですか? 例えば初めにCドライブを15G、Dドライブを15にしてOS(WinXP sp2)をCドライブにインストールしました。 後にCドライブの容量を20Gにしたいのですが、うまく出来ないのですが教えてください。PCは自作です。 パーティションについて 現在XPで、HDDが150Gあります。パーティションがCドライブ1つしかなく、動作が遅い感じがします。そこで2分割してCとDを作りたいのですが、それぞれどのような容量に切ればいいでしょうか? そしてCには何を、Dには何を保存すればいいでしょうか? ある本には、DはCの2倍以上にして、Cにはシステムファイルだけを保存すればよい、みたいなことが書いてありました。その場合、プログラムファイルなどはどちらに置けばよいですか? パーティション分割後の動作速度 基本ドライブのパーティションを C:winwows用(10G使用 / 30G全体) D:データ保存用(50G使用 / 120G全体) のように分けたとき、実際にこのHDDに残っている容量は 120+30-10-50=90Gですが、 動作速度は、windowsの存在するCドライブの残り容量20Gで決まってしまうのでしょうか? 動作性はCの容量で決まるとしても、20G空いていればさほど影響はないでしょうか? 体感速度は一概には言えないと思いますが、私としては快適は動作を希望しています。アドバイス頂けたら助かります。 OS:XP HDD:150G CPU:2.8G メモリ:1G パーテーション変更後について 当方のPCは、NEC PC-VG30S3ZEM HDD250GB OS XPのSP2です。 購入後のC、Dドライブの容量をC:40G、D:210Gに変更して使用しています。ここで 容量 使用領域 Windouws XP(C) 40G 16.22G NTFS(D) 180G 31.7G Instant 1.42G 0.933G NEC-RESTORE 10.29G 6.66G となりました。 NEC-RESTOREは初めから入っていたOSと思いますが、Instantは何でしょうか?NEC-RESTORとInstantは何か教えてください。 また、外付けHDDにOSまでバックアップする際、Instantは必要でしょうか? パーテーションを二つから一つにしたい! おはようございます。 現在、NECのPC9821V200(Win95がプリインストールモデル)に Win98SEを入れて使っています。 ところが、Cドライブが約2G、Dドライブが約2Gなので、 Cドライブ(OSが入っている方)の容量がいっぱいいっぱいに なってしまい、仕方なくプログラムはDドライブにも入れています。 とても使いにくいので、できればDドライブをなくして、 Cドライブと一緒にしたいのですが方法がさっぱり分かりません。 PCの説明書のカスタムリストアのところには、パーテーションを 変更してリストアする方法が載っていたのですが、 最大で2Gまでとかいてありました。 パーテーションを一つにすることは可能なのでしょうか? 誰か教えて下さい!お願いします。 できればお金のかからない方法がいいのですが・・・ パーティションしたらハードが半分になってしまいました。 よろしくお願いします。 パソコンはまだまだ初心者なのですが、今日 ショップPCにXPを新規インストールしました。 Dドライブがあると便利だと聞いていたので 160Gのうち80GをDドライブに振り分けたつもりでした。 しかし、無事インストールが終わってハードの容量を みてみると、Cドライブは予定通り80Gになっていましたが、Dドライブが見当たりません。 DVD-ROMにDドライブが割り当てられています。 私のハード半分はどこに行ったのでしょう? 初歩的な質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。 EASEUS Partition Master Cドライブの容量を減らしてDドライブの容量を増やしたいです。 詳しい手順のアドバイスをお願いいたします。 Cドライブの容量は27.51GBで使用容量は1.54GBです。 Dドライブは9.75GBで、使用容量は4.85GBです。 これをCを3GBにDを34GBにしたいのですが。 OSはXP SP3です。 よろしくお願いいたします。 Cのパーティションは何Gにする? 最近、ハードディスク容量40Gのパソコン購入を考えてるんですが、パーティションを(1)OS用ドライブ(Cドライブ)(2)マイドキュメント用ドライブ(Dドライブ)(3)アプリケーション用ドライブ(Eドライブ)と、3つの領域に分けようかと思っています。そこで、winXPを入れるCドライブって何Gとっておけばいいですかね?ちなみにXPはホーム購入予定です。 HDDのパーティションをしたんですが、パーティション内で情報を移動できますか? 新しくパソコンを買ったんですが、HDDのパーティションをしました。 windows vista のOSをCドライブで40gb、その他をDドライブにしました。いろいろとダウンロードした情報をCドライブに入れてしまい、容量が少ないとwindowsの警告が出ます。 容量を少なくするため、一度インスアンインストールをしてもうトールしなければいけないでしょうか? それともCドライブからDドライブに移動することはできるでしょうか?できるのであればやり方を教えてください。 お願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム パーティションされた容量の移動について PCについては、初心者同様です。お手数をお掛けしますが、アドバイス などをよろしくお願い致します。 OS:windows2000 SP4 ブラウザ:internet explorer 6 PCに詳しい友人に、数年前に自作PCを組み立ててもらいました。 その時、ハードディスクのパーティションを行っていて、30Gの ハードディスクをCドライブ:10G、Dドライブ:20Gに分けました。 OSは、Cドライブにインストールしてあります。Dドライブにファイル などを保存しています。 Cドライブの空き容量が700Mしか残っておらず、Dドライブの空き 容量は17Gほどあります。 DドライブからCドライブに10Gほど容量を移行したいと思い、 Paragon Partition Manager 7.0 Professionalを購入しました。 ですが、OSの入ったドライブに容量を追加することができませんでし た。 解決策がありましたら、ご教示願えないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 方に保存しています。 再インストールせずにパーティションを変更する方法 今つかっているPCの一つがあって、Cドライブに7G、Dドライブ60G使っています。Cドライブの残り容量は250MBしかありませんが、Dドライブはほぼ60Gそのままあまっています。 パーティション変更をしてCドライブに容量を40Gほど移すか、もしくはCドライブとドライブをまとめて一つのドライブにまとめたいと思っています。でも再インストールをするのは面倒だし今の設定を変更したくないので、再インストールせずに分割、変更したいと思っています。何かいい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ハードディスクのパーティション 新規にノートPCを購入します。HDDの容量は80GBです。CドライブとDドライブに分けようと考えています。そして、CドライブにXPをインストールし、Dドライブに圧縮ファイルや音楽ファイルなどを保存しようと考えています。このようにする場合、CとDの容量をどのようにするのが良いのでしょうか? いまはデスクトップPCを使用していて、OSはwin2Kです。HDDの容量は40GBで、Cに10GB、Dに30GBを割り当てていました。しかし、Cドライブの空き容量が不足気味になっています。 デスクトップPCの老朽化も考慮して、新たにPCを購入することにしました。新規PCでは、Cドライブの空き容量が不足するような事態が生ずるのを避けたいと思っています。素人なので良く分からないのですが、OSのインストールされているドライブの容量が大きすぎると、処理速度が低下することはないのかな?と懸念もしています。 アドバイスなど、よろしくお願い致します。 理想のパーテーション 今度新しいPCを買おうと思ってるのですが HDが500Gありパーテーションを分けようかと思っています。 人それぞれかと思いますがどういった感じで分けるのがいいでしょうか? 分けるのはCとDの2つに分けます。お店ではCに30GとDはそれ以外すべてか、Cに20Gで Dにそれ以外すべてと2通り選べますがどりらもCドライブの容量が足らない気がするので それ以外の分け方にしようと思ったのですがCに何Gあてようか迷っています・・ パーティション これから注文したアップグレードキットが届いて、xpからアップグレードするつもりなのですが、それまでにCドライブの容量が必要条件を満たさなくなることを心配しています。そのため、現在約320GB中、C:90GB D:230GBあるパーティションのDを削除して、のこりすべてをCドライブ一つだけにする方法はありますか? パーティションについて こんにちは。いつもお世話になってます。 私は東芝のノートPC(AX/3527CDSB)を使っています。 このPCは初期の状態ではドライブが一つ(Cドライブ)なのですが、パーティションを分けて、CドライブにWindowsを、Dドライブにデータを入れると、Windowsの動きが軽くなると聞きました。 で、ちょうどパソコンを再インストールしようとしていた所なので、思い切ってパーティションを分けようかと考えています。 ただ、私のPCはHDDが33Gしか無く、どう分けようか悩んでます。 ・CドライブにはWindowsのみをインストールし、他のソフトはDドライブにインストールして、Cドライブは比較的小さめの8G程度にしようかと考えているのですが、小さすぎますか?(ギリギリまでデータを詰め込みたい性格なので) ・ウィルスチェックソフトってDドライブにインストールしても良いもんなんでしょうか? ・DVDなどを焼く時の作業領域って、Cドライブじゃなくて良いんでしょうか? こんな事も自分で決められないような私は、本来パーティション分割なんてしない方が良いのかもしれませんが、皆さんのお考えを聞かせてください。 パーティションの分割・結合について パーティションコマンダー8でパーティションを分割・結合したいのですが、使い方がわかりません。 現在のHDの状況 Cドライブ 157G(システム) Dドライブ 3G ※一つのドライブ 上のが今のHDの状態です。CドライブとDドライブの容量を40Gと120Gにしたいんです。 どのような手順でしたらいいのでしょうか? パテーションマジックについて教えてください Cドライブに10G、Dドライブに30Gのメモリーがあるのですが、Cドライブの残りが600Mをきってしまい、いつも残メモリーが少ないとの注意がでます。Cはほとんどプログラムのため、削除できません。パテーションマジックというソフトがあってドライブの容量を変えられると聞いたのですが、私はまったく素人のため、どのようにやっていいのかわかりません。データが飛んでしまうということも聞くので、どのようなやり方がよいのか教えていただけると助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
できれば、無料で何かいい方法ありませんかね?