- ベストアンサー
妊婦さんへの配慮@野外で飲み会
来週末、野外でひと晩お酒を飲み明かすことになっています。その際に、ついでに知人の結婚のお祝いもすることになっています。 問題は新婦が妊娠中ということです。妊婦自身はお酒は飲まないと思いますし、早々に帰宅するとは思います。ただ、お祝いの場で過ごす数時間、少しでも快適に過ごしてもらいたいと考えています。 それにあたって、考慮すべきこと、準備すべきものについて、アイデア、アドバイス、経験談等がありましたら教えてください。 【新婦】 妊娠7ヵ月 【場所】 公園の草っぱら 【時間帯】 20時頃から3~4時間? 【気候】 週間天気予報だと、向う1週間は最高気温32℃前後、最低気温23℃前後で推移 【すでに用意できているもの】 発電機、ブルーシート、毛布2~3枚、蚊取線香、テント 「それを気にするなら、別の場所でお祝いすべき」と叱責されそうですが、お祭りの後夜祭ゆえ、その公園以外に選択肢がありません。新婦がどれくらい長く過ごすのかは、当人がそのときの体調を考慮して自分で決めるべきことですが、お祝いする側としては、限られた条件下ですができるだけ環境を整えて、新婦にとっての選択の幅をできるだけ広げてあげたい、というのが質問の趣旨です。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.6
- you31ke
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5
noname#240787
回答No.4
- masterPiyo
- ベストアンサー率22% (103/463)
回答No.3
noname#74680
回答No.1
お礼
ご回答、ありがとうございます。 > 余り神経質に妊婦として気遣われない方が有難いです。 > 様子を見て、大丈夫そう、と思ったら任せて欲しいかなと思います。 > かと言って、疲れやすかったりもします。 なるほど。(自分も含めて)参加者がみんな「まぁまぁ座ってて」と言ってしまうタイプなので、気をつけます。もっとも、当人もかなり「気遣い症」なタイプなので、自分の体調と相談しながら準備や片付けの手伝いを申し出ると思いますので、それに任せたいと思います。 どうもありがとうございました。