• ベストアンサー

「貧弱なマシンだとグラボ交換の意味がない」とは?

こんにちは。 「グラフィックボードってマシンの どこにあるの?」といったレベルの人間です。 変なことを書いていましたらお許しください。 グラフィックボードを交換したいと思い いろいろ調べているのですが、よくわかりません。 例えば、以下のQ&Aを読むと、結論としては 「元のマシンのスペックが低く、交換しても金の ムダになるからやめておけ」になるかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3257136.html で、上で質問された方のマシンのスペックを みると、私のマシンよりはるかにいいです(泣)。 私のマシンは、以下の仕様書の真ん中の機種です。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/spec.html ■質問1 元のマシンのスペックが低いと、どういう部分から ネックが生じ「交換してもムダ」になるのでしょうか? ■質問2 私のグラボ交換の主目的は、先の質問者さんのような 「3Dゲームの描画能力の改善」ではなく 「ワイド画面のディスプレイを使いたいから」です。 この場合は特に「金のムダ」ではないと考えていますが ひょっとしてそうでもなかったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>1 ビデオカード用のAGP/PCI-Eスロットと違って、PCIは低速でしかも他の機器と共用での使用になります。 高機能のビデオカードを搭載しても、バスの速度が遅いので、実力がだせないんです。 PCI(32bit):133MB/sec 共用 AGP 8X  :2.1GB/sec 専用 PCI Ex x16:4GB/sec(8GB) 専用 参考 http://www.geocities.jp/osaru3220/DMA.htm http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/index.htm >2 GeForce2 MXなら、ビデオドライバを更新するだけで、ワイドに対応出来る可能性がありますけど。 GeForce系はカスタム解像度も可能ですし。 アナログRGB接続時の最大解像度が1600×1200だから、これ以下の範囲なら可能かと・・・。 参考例: http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt191wm/wide_win.htm まぁ、AGPスロットがあるから、ビデオカードの交換は可能だけど、AGP2.0(1.5V)のx4なので、対応ビデオカードには注意が必要。 AGP3.0(0.8V)専用のビデオカードは使用できません。 http://k-tai.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html 又、電源容量が少ないので、下位ランクのビデオカードしか使用できません。 PCの構成も、バランスが大切なんです。

noname#41135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > バスの速度が遅いので、実力がだせないんです。 なるほど、USBの1.0と2.0の違いのようなものですか (馬鹿なことを言ってたら叱ってください^^)。 > GeForce2 MXなら、ビデオドライバを更新するだけで > ワイドに対応出来る可能性がありますけど。 え? 交換しなくてもいいんですか?(じゅる) > アナログRGB接続時の最大解像度が1600×1200だから > これ以下の範囲なら可能かと・・・。 あ、残念。1200×1920を希望しています。 しかし、このことも知りませんでしたので 知識がないのってのはツラいです。 どこで損をしているか分からない。 ドライバの件もちょっと調べてみます。 参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.7

なかなか面白い質問ですね。 久々に楽しめそうな質問です。 ■質問1 まず、判断はあくまでその人の考え方に依存します。そのため、これはあくまで性能などを総合的に考えたハード面での発想です。それが良いか悪いかは目的に依存します。 ビデオカードの性能を生かすには 1.ビデオカードの接続部とメモリとの間に十分な転送速度があること。 2.データ前処理が高速に行え、円滑にビデオメモリにロードできること。 3.放熱性が考慮されていること 4.上記を踏まえ予算に見合った性能が発揮できること。 の4点が重要です。 1つ目はPCIよりAGP、AGPよりもPCI Express16xといった具合で専用の帯域を確保できること。 2つ目は、ビデオカードが画像処理(CG)を担当するとは言っても、その前処理が必ずありその処理はCPUが担当します。その性能が十分になければ、ビデオカードは余力があってもデータが届くのを待つ必要があり非効率です。 3つ目は、ビデオカードは現在CPUと同等かそれ以上に熱を発生させます。そのため、放熱性が考慮されていない筐体では熱が籠もり端末の寿命を短くします。 4つ目は、上記全てを考慮すると高く付くのです。特にPCIカードは希少価値があり性能比でカード単価はAGPやPCI-Eの2倍~3倍以上します。 ■質問2 本当にそうですか?ワイドディスプレイは接続してみたのでしょうか? 私が知る限り、Intel865G/GVはWUXGA(1920×1080ドット)に対応していますけどね。下のNEC Valuestar G PC-VG26S1ZGFはその証拠の一つ。 実際に、ご利用のPCで使えるかどうかは分かりませんが、まず試してからダメなら考える方が得策だと思いますよ。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/wide/conect/index_b.html (三菱ダイヤモンドクリスタのWUXGAでの動作検証結果です) 尚、正常に動作しない場合は、ビデオチップドライバを最新にすると動作する可能性があります。 http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn 上記のサイトからグラフィックス→デスクトップグラ・・・→インテル82865Gグラフィックスコントローラハブ(GMCH)を選ぶ。 あとはOSを選ぶとダウンロードサイトに飛びます。 (尚、他社製のビデオカードを実装したPCでは使えません) 最後に、アナログRGBの最高解像度は1600×1200ではありません。 SUXGA(2048×1536ドット)でも大丈夫ですし、それ以上でも動作します。 ディスプレイとビデオカードさえ対応していればの話です。 試してダメなら考えるのも良いと思う。既に試して害があったなら、人に質問するまでもない。家族なら別だが、全くの他人に質問してその意見に流される義理はどこにもないでしょう。他に購入動機があるならそれを重視しましょう。最終的には自分が納得できれば、それで良いのです。気分が悪いのは、散々悩んで買って動かない。戻して十分動くケース。本当に銭失いです。 他の回答にはないが、PCI帯域の問題などからビデオカードは相性もある。特に、帯域を消費するテレビチューナ(画質低下の可能性とディスプレイが表示されない不具合など)や音質を左右するサウンドカード(音質の低下)には影響があるので注意してください。

noname#41135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あれ? 面白いですか? 小学生レベルの情けない質問だなぁと 自虐的気分でいたんですが^^。 > ビデオカードの性能を生かすには …略… > の4点が重要です。 大変くわしくありがとうございました。 とてもよく分かりました。 なるほど、合わせ技って、具体的には こういうことなんですか。 キーワードも散らしてくださったので、 そこから検索もできそうです。 これを機会に、ハード面もちょっと 勉強してみようかなと思ったりしています。 > 私が知る限り、Intel865G/GVはWUXGA >(1920×1080ドット)に対応していますけどね。 あ、いえいえ、私のは「NVIDIA GeForce2 MX」です。 それは先の質問者さんのでしょうか? ---------------------------------------- なおポイントは、7000円が浮きそうという事実を 無視する勇気はないので、その中で速かった3番さん、 また、7000円だけで考えては申しわけがないので 質問1の具体的な部分を説明してくださった 7番さんということでご了承ください。 皆さまに平等に感謝しております。

  • TR23
  • ベストアンサー率62% (92/148)
回答No.6

GeForce2 MXでのWUXGA表示確認されているディスプレイがあるので、お使いのパソコンもドライバの更新だけでWUXGA表示が可能かもしれません。 http://www.samsung.com/jp/products/videocard/pop2.htm 既に指摘のあるようにドライバの更新を行って表示可能な解像度にWUXGAが存在するか確認して下さい。 更新するドライバはパソコンメーカーのHPではなくグラフィックチップのメーカーHPからダウンロードを行って下さい。 更新後に画面のプロパティ>詳細設定>モニタタブ>「このモニタでは~」のチェックを外してからアダプタタブのモードの一覧を開き1920x1200,True Colorが表示さるか確認して下さい。 なお、1920x1200があってもHigh Colorや256色しか一覧に表示されない場合はWUXGA表示は出来ても表示できる色数が制限されるのでグラフィックカードの交換を行った方がいいかもしれません。

noname#41135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > お使いのパソコンもドライバの更新だけで > WUXGA表示が可能かもしれません。 がーーーーーーん。ドライバを更新してみたら 確かに希望する1200×1920の選択肢が出てきました。 こ、これでワイド画面のモニタが買えるって ことでしょうか? つないでみないことには、まだ楽観できないのかも しれませんが、可能性だけでもハッピーな気分です。 ありがとうございます! しかし、7000円が浮いてしまった、というか つくづく無知は怖いです。 ご回答いただいた方、ちょうど7人ですので、 浮いたお金で、みんなで1000円のランチでも食べに 行きましょう。おごります! いや、そんな気分です、ホント。 > なお、1920x1200があってもHigh Colorや256色 > しか一覧に表示されない場合は 問題ありませんでした。 ありがとうございました。 ---------------------------------------- 具体的なご回答、とてもありがたかったのですが、 7番さんに書いた理由から、無ポイントでごめんなさい。 またよろしくお願いいたします。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

機能と性能は全く方向性が違うものです。 多機能でなくても高性能な物はありますし、逆に性能は低くても多機能は物はあります。 全く関係ありません。 例えとして示されたリンクは性能を求めたものであるため無駄と言わざるを得ないのですが、あなたの質問は機能を求めたものですので無駄とは言えません。 ただ、目的達成のためにグラフィックボード交換の必要性はないと思いますが。

noname#41135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、まさしくおっしゃられるとおりです。 ただ、PCも進歩している、モニタも進歩しているという中で ひょっとして機能と性能を分けて考えてはいけない部分が あったりするのかなと不安で、お尋ねしてみました。 そんな部分はなさそうなことが確認でき、助かりました。 ありがとうございます! > 目的達成のためにグラフィックボード交換の必要性はないと思いますが。 すみません、この意味がよくわからないのですが どういうことでしょうか? 3番さんがおっしゃっているような、 ドライバの更新でOK、という意味でしょうか? お手数でなければ、よろしくお願いいたします。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.4

1.何事もバランスが大事と言う事。頭が良くなりたいという理由でDHAのサプリしか摂取しなければ病気になりますし、軽自動車にF1マシンのエンジンを載せる、逆にF1マシンに軽自動車のエンジンを載せてもまともに走る事はまず無理です。 と言う事で、一点豪華主義で飛びぬいたパーツを使っても、まともに性能を発揮出来ず、折角の高性能が無駄になると言う事。 2.その頃のチップセットだとワイドに対応してない事が多いですね。その様な目的なら無駄にはなりません。 ただそろそろパーツの寿命が来そうですし、交換するビデオカードも数少ない、使えない物が多いです。使えるカードだとワイドに対応してない事もあり。 個人的にこのマシンに金を掛けるのは無駄になると思います。新しいPCを買う方が有益と思われ。

noname#41135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんご意見うかがえてうれしいです。 > 一点豪華主義で飛びぬいたパーツを使っても、 > まともに性能を発揮出来ず、折角の高性能が無駄になる そうですね。これは言われてみるとよく理解できます。 私もそういうことをするつもりはなく、あくまで ワイド対応できればいい、というスタンスでいきたいと 思っています。 > ただそろそろパーツの寿命が来そうですし > 新しいPCを買う方が有益と思われ。 1番さんも書かれていますが、やっぱりそうなんでしょうか? あと2~3年は使いたいんですが、使わせていただけませんか? お願いします。 ダメですか? 貧乏はつらいです。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

1.高い3Dグラフィック能力を要求される処理はたいていCPUを初めとしたPC全体の能力も高いものが要求されます。だからどの部分と言うことではなく全体がということになります。示された過去ログにもある原付のパワーアップでの喩えがまさにそれです。 2.それだけが目的なら別に構わないでしょう。ただし、あまり高級な品を買ってもオーバースペックという意味で金の無駄になりますが。

noname#41135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。助かります! > どの部分と言うことではなく全体がということになります。 なるほど、合わせ技で一本、というやつですね。 何となくですが分かります。 > 示された過去ログにもある原付のパワーアップでの > 喩えがまさにそれです。 そう、それ読んでショックで、思わず質問^^。 私の場合は自転車なのかぁ、と。 > あまり高級な品を買ってもオーバースペックという > 意味で金の無駄になりますが その愚をおかしたくないな、とは思っています。 1番さんにリンクを張った「GF6200A-A256H/HS」が ワイドに対応しているのか、オーバースペックではないのか、 ということを調べている最中なんですが、まだ調べがついていません。 ありがとうございました。

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.1

とても答えやすい質問の仕方ですね (というかこれが常識的な人の態度という事なんですが) ■A1 1.元々が遅い(性能が低い)ので、一部の部品を交換しても  性能向上が望めないため、投資金額に対する満足度が低い 2.更に、旧いPCは旧い規格で作られているため、その規格に  沿った部品に交換する必要があるが、規格自体の制限で  どんなに高性能(=高価)でも部品の性能自体は低くなる。 3.おまけに、新しいPCを買った時に流用が効かないので、  短い延命措置のために、高価な投資をする事が無駄。 ■A2 1.確かにワイド画面対応だけであれば…ですが、普通は  高機能=高性能なので、描画性能を気にしないと言って  もやはりそこそこの投資は必要となります。 ■A3 よって、個人的な意見を言わせてもらうと買い替えを お勧めします。 1.SONYの製品は基本的に自社外の部品を増設する事に対し  否定的です(つまり、増設するばあい苦労する) 2.発売から6年ほど経過して、そろそろ製品寿命が尽きる  時期なので、故障の可能性が高くなる(普通5年) 3.貴方のスキルが低い事を加味すると、性能改善の旨味  よりもPCのデータ破損のリスクの方が心配。 (初心者は往々にして、自己責任の覚悟が足らない) 以上です。

noname#41135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 ちなみに、いただいたご意見に、こういうふうに 考えました。何かお気づきの点がありましたら またよろしくご指導のほどお願いいたします。 > 一部の部品を交換しても > 性能向上が望めないため、投資金額に対する満足度が低い ワイド液晶さえ利用できれば、それ以上の 性能向上は特に求めていないのでOKかな♪ > 短い延命措置のために、高価な投資をする事が無駄。 まだ2~3年は使いたいので、1万円弱ぐらいならOKかな。 問題は故障ですね。 > SONYの製品は基本的に自社外の部品を増設する事に対し > 否定的です そうなんですよね。聞いても教えてくれない。 ただ、こんなページがありましたので、イケるのかなとか。 http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=45602 アクセスすると利用の同意を求められますので、ご注意ください。 > 貴方のスキルが低い事を加味すると そう、それが大問題(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A