ミドリガメ(子亀)の飼育について
小さなプラケースに2匹入れられて放置されていたミドリガメの子亀(甲長5センチくらい)を引き取り3週間前から飼育しています。飼育環境は自宅ガレージの直接雨のかからない場所でガラスの40センチ水槽で2匹一緒に飼育しております。電源についてもコンセント3つ分確保されています。屋根付きガレージですので夕方くらいから2時間くらい陽が当たる感じです。水槽内は砂利で傾斜をつけレンガで陸場と小さな土管みたいなのと、外付けのフィルターも取り付け、上部の蓋は通気性を考慮し、金網にしております。水槽の水は週1ペースで交換しています。現在は順調に育っているようで、テトラの固形のエサも1日2回与えており、2匹とも食欲旺盛に食べてくれております。
ここから本題なのですが、8月も終わりだんだん秋になるにつれ気温・水温ともに低下しますので保温対策をしなくてはと考えているのですが、どこまで保温対策を取れば良いのか迷っております。
当方、京都南部でおそらく水槽設置場所は真冬は0度になる日もあると思います。あと、自宅の都合上、屋内飼育は厳しく、屋外飼育になります。
現在考えているのは、既に購入済みのテトラの水中ヒーター(26度固定)は外気温見ながら設置
予定です。あと考えているのはミドリ商会の天面取り付けの暖突Sという製品も同時に取り付けようかなと考えています。
ここで質問ですが、上記の環境での屋外飼育で冬場の場合、水中ヒーターと暖突Sだけで乗り切れると考えて大丈夫なのでしょうか。あと考えているのは水槽周り、もしくは水槽自体を大きな発泡スチロール等で覆った上で、保温した方が良いのではないかとも考えております。10月くらいまでに最善の保温対策を考えています。カメの飼育は初めてですので皆様の知恵をお貸しして頂ければと思っております。
お礼
bouhan_kunさん、回答ありがとうございます。 水につけるだけで、あく抜きになるのですね。 わかりました。早速やってみます。 ありがとうございました。