- ベストアンサー
忘れ方 *長いです
私は中学生のときにいじめに遭いました。それでも休むことなく頑張って学校に行きました。 いじめはターゲットを1人に絞り、数人がターゲットになった人をいじめていくものでした。ターゲットはころころ変わり、 私もターゲットにされいじめられました。 いじめられるなんてちょっとの間だけだから、それくらい我慢しようと思い頑張って中学校を卒業しました。 希望していた高校にも合格することができ、幸せだったのですが、 精神と身体の異常のため出席日数が足りなくなり 高校を中退しました。親に泣かれました。私も泣きました。 高校生だった時、夜眠ることができず苦しんでました。 夢に、出てくるんです。いじめっこたちが。 いじめられていたことを忘れようと思っても、忘れられないんです。 私は高校を中退してから、親にいじめられていたことを 打ち明けました。 親は「もう過去のことでしょう。忘れなさい。」 と言いますが、どうしても夢に時々出てきて忘れることができません。 夢を見た後は、恐さで必ず泣いてしまいます。 質問なんですが、 どうしたらいじめられていた過去のことを忘れることができるのでしょうか。どうやって乗り越えることができるのでしょうか。 長く、つたない文章ですが ここまで読んでくださって ありがとうございました。
お礼
私が学校を辞めたのは去年で、今本来ならば高3の年です。 去年は学校を辞めてしまったことの罪悪感で、自殺未遂しかけたりと めちゃくちゃでした。 このときが今まで生きてきた中で一番苦しかったです。 家族や親戚に「ニート」「一回レールを外れてしまったからもう終わりだね」と言われ、本当に沈んでいました。 身動きがとれませんでした。 しかしその後何とかですが持ち直すことができ、高卒認定を受験し 合格することができました。 今は家の家事、バイト、大学受験へ向けての勉強をしています。 お金が無いので精神科にもあまり通えず、予備校にも行くことができていませんが、少しずつ前に進むため頑張っています。 私は進学がしたいです。過去を振り返ってみて良い人生だったと 思えるような人生を送りたいです。 >あなたが持つべき過去は、苦しむばかりの人生ではないはずです。 今現在に、思う存分苦しめば良いのです。 過去に苦しむ必要はありません。 過去に縛られ続けていたら、いつまで経っても前に進めないですもんね。苦しみを忘れるというより、乗り越えたいと思います。 88108さんの回答、とても心に響きました。 回答本当にありがとうございました。 もらったお言葉、忘れません。