- ベストアンサー
MAC OS J1-9.0.4で起動時に開かないHDの復旧方法は?
- MAC OS J1-9.0.4を使用している際に、起動時に開かないHDについて困っています。HDを4つに分割して使用している中で、保存先フォルダが起動時に他のフォルダと一緒に開かない現象が発生しています。再起動やシステム終了を試みましたが、問題は解決されませんでした。
- また、この問題が発生する前にはフリーズの経験があり、何度も再起動する必要がありました。デスクトップまで起動はするものの、フォルダが開かずにフリーズする状況でした。
- 問題の復旧方法について教えていただきたいです。なお、内蔵メモリは258MB、仮想メモリは257MB、未使用ブロックは218.4MBです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「起動時に開かない」というのはデスクトップにマウントできない(ドライブアイコンが表示されていない)という事でしょうか、 それならばMacOS付属のDisk First Aidや、 NortonUtilitiesのDiskDoctorやAlsoftのDiskWarriorでの ドライブチェックをしてみて下さい、 またデスクトップ再構築(起動後のFinder画面が出るまでにコマンド+オプションキーを押し続ける)もした方が良い場合もあります、 起動時にフリーズやシステムエラーが出る場合には、 Shift起動で機能拡張ファイルを読み込まずに起動できれば、 OS自体は問題が無いので、 次はスペースキーを押し続けての起動で機能拡張マネージャーを呼び出し、 起動セットを「MacOS基本」にして起動できれば、 組み合わせている機能拡張ファイルの問題です、 必要でない機能拡張ファイルはOFFにして下さい、 考える目安として同様の機能を持つモノが複数あったり、 新旧で重複や他言語版の重複などもありえます。
その他の回答 (2)
amanatuさんのお使いのソフトは持っていないので確認はできませんが(各種アップデータが出ていますが導入はしてますか)、 システムフォルダの初期設定フォルダに初期設定ファイルを作らないモノがあります(MicrosoftのOutLookとか、また不可視ファイルとしてシステムフォルダに作るモノも)、 ADOBEアプリは独自の仮想メモリを持っているので、 MacOSの仮想メモリはOFFにして、 ADOBEアプリ用のパーティションを別途指定しておいた方が安定するようですし、 メモリの割り当てを見直した方が良いかもしれません、 安定しないアプリがある場合には、 機能拡張マネージャー「MacOS基本」+アプリの機能拡張ファイルだけの組み合わせで運用した方が良いですね(機能拡張マネージャーで起動セットを切り替えて)、 アプリのマニュアルにインストールされる機能拡張ファイルがリストアップされていませんか、 それを元に起動セットを作成して下さい、 今のアプリはシステムにパッチ(特別な変更処理)を当てるモノは少ないので、 起動セットの切り替えで対処できると思います、 ただ機能拡張ファイルによっては、 読み込み順で他のファイルの影響を受けるモノもあります、 起動時のアイコンパレードで止まる場合などには、 該当ファイルのファイル名の先頭に半角スペースを付ける事で読み込み順を早めてやる事で解決する事もあります、 原因となる機能拡張ファイルの特定は、 「MacOS基本」からある少しずつファイルをOFFにして原因となるファイルを探すという根気の要る作業になります、 ヒュ-リンクスの「コンフリクトキャッチャー」を使うと、 読み込み順の制御や、 コンフリクトテスト機能(半分ずつONにして検証)で効率的に機能拡張ファイルの組み合わせのテストができます。
お礼
tatikaeriさんの素早い対応に感謝します。 しかもお持ちではないソフトについてもかかわらず 回答いただき、ありがとうございます。 >manatuさんのお使いのソフトは持っていないので確認はできませんが(各種>アップデータが出ていますが導入はしてますか)、 >システムフォルダの初期設定フォルダに初期設定ファイルを作らないモノが>あります(MicrosoftのOutLookとか、また不可視ファイルとしてシステム>フォルダに作るモノも)、 全部のソフトに初期設定ファイルがあるものと思っていました(汗) >ADOBEアプリは独自の仮想メモリを持っているので、 >MacOSの仮想メモリはOFFにして、 >ADOBEアプリ用のパーティションを別途指定しておいた方が安定するようで>すし、 >メモリの割り当てを見直した方が良いかもしれません、 早速メモりの割り当てを変えてみました。 >安定しないアプリがある場合には、 >機能拡張マネージャー「MacOS基本」+アプリの機能拡張ファイルだけの組>み合わせで運用した方が良いですね(機能拡張マネージャーで起動セットを>切り替えて)、 これはそのアプリを使う時だけ、ということなんですよね。 >ただ機能拡張ファイルによっては、 >読み込み順で他のファイルの影響を受けるモノもあります、 >起動時のアイコンパレードで止まる場合などには、 >該当ファイルのファイル名の先頭に半角スペースを付ける事で読み込み順を>早めてやる事で解決する事もあります、 やってみます。 >原因となる機能拡張ファイルの特定は、 >「MacOS基本」からある少しずつファイルをOFFにして原因となるファイルを>探すという根気の要る作業になります、 そうなんですね(驚)サイトみましたが、あったほうが良さそうですね。 とりあえず今の段階では普段の状態に戻っている・・?!ようなので バックアップをして、新規インストールにトライしてみたいと思います。 質問者の私が初心者で申し訳なかったです(汗)すみません(汗) でもとても親切丁寧で早い対応にとても感謝します。 とても勉強になりました(^^)やってみます。 3度に渡って答えていただいて本当にありがとうございました!
システムフォルダの「起動項目」フォルダに何か入っていたら外してみる、 PRAM(NV-RAM)クリアはされてますか、 ここの情報を元にMacはハードウェアをリセットするので、 Macが不調の時にはクリアしてみると良い場合があります、 電源投入後スグにOption+Command+P+Rキーの4つのキーを押し続け起動音が2~3回したらキーを離して下さい、 PRAMクリアでダメな場合には、 ドライブ設定でHDDのドライバを更新してみるとか、 システムフォルダ>初期設定フォルダにある「Finder設定」や「メモリ初期設定」を捨てて電源を落としてから起動してみるとどうなりますか(捨てた初期設定ファイルは起動時に自動作成されます)、 電源ON(コールドスタート)で問題があるが、 再起動(ホットスタート)では問題が無い場合にはメモリの相性問題がある場合が考えられます、 装着しているメモリの挿し直しや位置交換をしてみると良い場合もあります、 またコマンドキーとオプションキーを押しながら「メモリ」コントロールパネルを開くと出てくる、 特殊オプションの「メモリテスト」のオプションを「切」に設定してみて下さい、 Shift起動はOKで機能拡張マネージャーの「MacOS基本」で問題がある場合には、 読み込まれる機能拡張ファイルの重複や損傷があるかもしれません、 「インターネット設定機能拡張」と「Internet Config Extension」や「Internet Config 機能拡張」の名前の書類がある場合には「Internet Config Extension」や「Internet Config 機能拡張」を捨ててみる、 Quicktimeの英語版と日本語版が重複していたら英語版を捨ててみるとか、 MacOSの上書きをしてみるとか(対応機種であれば9.2.2へ上げてみるのもあり)、 インストーラのオプションで「新規インストール」をしてみて(今までのシステムフォルダが「古いシステムフォルダ」として保存されます)、 新しいシステムフォルダで問題が無ければ、 「古いシステムフォルダ」から必要なモノを移して下さい、 以上の事を試してもダメなら、 必要なファイルをバックアップして、 HDDを初期化してOSのクリーンインストールになります、 クリーンインストールでもダメな場合にはHDDの故障という事も考えられます、 「ドライブ設定」のオプションの「すべてに0を書き込む」をおこなってからのクリーンインストールでも解決できない場合にはHDDの故障の可能性が高いので販売店や、 「クイックガレージ」などの正規サービスプロバイダに相談してみて下さい。
- 参考URL:
- http://www.gssltd.co.jp/
補足
ひきつづき回答いただきありがとうございます。 早速やってみました。 >システムフォルダの「起動項目」フォルダに何か入っていたら外してみる、 1つ入ってたのではずしました。 >PRAM(NV-RAM)クリアはされてますか、 >ここの情報を元にMacはハードウェアをリセットするので、 >Macが不調の時にはクリアしてみると良い場合があります、 やってみました。で一度システムを終了させてから昨日だめだった、スペースキーを押しながら起動して「MAC OSの基本」で起動してみたのですが、 やはり同じ状態になってしまいました。 >PRAMクリアでダメな場合には、 >ドライブ設定でHDDのドライバを更新してみるとか、 >システムフォルダ>初期設定フォルダにある「Finder設定」や「メモリ初期>設定」を捨てて電源を落としてから起動してみるとどうなりますか(捨てた>初期設定ファイルは起動時に自動作成されます)、 上のことをやった後にこれもやってみました。正常に起動でき アプリも普通に使えました。 >電源ON(コールドスタート)で問題があるが、 >再起動(ホットスタート)では問題が無い場合にはメモリの相性問題がある>場合が考えられます、 >装着しているメモリの挿し直しや位置交換をしてみると良い場合もありま>す、 これはまだやっていません。(汗) > >またコマンドキーとオプションキーを押しながら「メモリ」コントロールパ>ネルを開くと出てくる、 >特殊オプションの「メモリテスト」のオプションを「切」に設定してみて下>さい、 「切」にしました。 >Shift起動はOKで機能拡張マネージャーの「MacOS基本」で問題がある場合に>は、 >読み込まれる機能拡張ファイルの重複や損傷があるかもしれません、 >「インターネット設定機能拡張」と「Internet Config Extension」や>「Internet Config 機能拡張」の名前の書類がある場合には「Internet >Config Extension」や「Internet Config 機能拡張」を捨ててみる、 >Quicktimeの英語版と日本語版が重複していたら英語版を捨ててみるとか それがいずれも入ってませんでした。 アプリケーションについて気がついたことがあったので 回答頂いた↑この方法の以下の方法はまだ試してません。 システムフォルダ>初期設定フォルダのなかのアプリケーションの書類がなんか変(すみません(汗))なようです。 ●イラレ8.0→フォルダがない。環境設定ファイルのみがある。 イラレ9.0と9.02→フォルダがあるがその中に初期設定ファイルのみがな い。 ●フォトショ5.0と5.5→フォルダなし。5Paths と5.5Pathsというファイルのみがある。 ●ゴーライブ5.0→フォルダなし。5.0 Prefsというファイルのみがある。 ●ドリウイ、ファイヤワークス4.0→いずれもフォルダなし。初期設定ファイルはある。 ちなみにゴーライブを使っているとよく突然終了したりフリーズしたりしますが、なにか今回のことと関係がありますでしょうか。 他のアプリケーションは使えていましたが使えない機能があったりするときもありました。ドリウイ、ファイヤワークスにはとくに支障はないです。 それと、同じものをこんなに入れておくのもよくないんでしょうか。 使わないアプリケーションをシステムからはずす方法がよくわからずそのままにしています。(汗) すみませんが、さらにひきつづき教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくおねがいします。m(; ;)m
補足
お返事、ありがとうございます! 丁寧な回答でわかりやすかったです。 早速、ひととおり順番にやってみました。 >起動時に開かない」というのはデスクトップにマウントできない(ドライブ>>アイコンが表示されていない)という事でしょうか、 そうです(*^^*) >それならばMacOS付属のDisk First Aidや、 >NortonUtilitiesのDiskDoctorやAlsoftのDiskWarriorでの >ドライブチェックをしてみて下さい、 First Aidで2箇所の修正が必要でしたが修復しました。 >またデスクトップ再構築(起動後のFinder画面が出るまでにコマンド+オプ>ションキーを押し続ける)もした方が良い場合もあります、 これもやってみました。 >起動時にフリーズやシステムエラーが出る場合には、 >Shift起動で機能拡張ファイルを読み込まずに起動できれば、 >OS自体は問題が無いので、 これは起動できましたので大丈夫のようです。 >次はスペースキーを押し続けての起動で機能拡張マネージャーを呼び出し、 >起動セットを「MacOS基本」にして起動できれば、 >組み合わせている機能拡張ファイルの問題です、 立ち上がる途中で、 デスクトップにマウントしそうかな?!みたいな感じで チカチカとアイコンが点滅するような状態が少しあったのちフリーズしました。再起動で正常になりましたが、念のためと思い、一端システムを終了 してから同じことをしてみましたが、やはりアイコンが点滅のようになってフリーズしてしまいました。 大変もうしわけないのですが、これは何が原因かと、対処の方法を教えていただけますでしょうか。ひきつづき、よろしくお願いします。