- 締切済み
決着を付けるものか、そうではないものか。
gakuseinomiと言います。 よろしければ、アドバイスをください。お願いします。 自分は、2年前に、同級生の女の子に告白をしました。結果は振られました。ただ、その際に、返事をメールで行われました。僕は、直接を希望したのですが、彼女は「時間が無い」等の理由で丸め込まれ、メールでの返事という形になりました。その後は、「振られたから友達も終わりはダメだという」自分の考えから、彼女とは、友達のように接していました。 昨年は、離れる形になってしまったのもあり、自分から交流を求めるような行為(メール等)は行いませんでした。しかし、彼女からは、3回程、悩み相談でメール交換はしました。そのこともあり、また、告白時の返事があのような形だったため、気にしてしまうようになりました。 昨年は、自分も彼女は忘れ、別の女性に好意を抱き、お付き合いさせてもらうこともありました。 今月末に、自分がスケジュールを合わせれば彼女と会うことが出来ます。この際に、好きだった(今も好き?)ことを伝えるべきなのでしょうか? 彼女には、彼氏がいるそうです。 僕は、今年は、彼女を作ろうとは全く思わず、勉学に励もうと思っています。 矛盾していると思うのですが、自分の中ですごくモヤモヤしています。 仮に告白し、彼女がOKしたらどうしようかと思っています。 自分は、彼女を作る気持ちはないんです。 告白って、気持ちを伝えるだけでも良いのでしょうか? まとまりのない文章でもうしわけありません。 誰か、お答え、アドバイス等をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
回答No.2
noname#37397
回答No.1