- ベストアンサー
榛名湖のバス
こんばんは! 今度、群馬県の榛名湖で初めてバス釣りをするのですが、噂によると結構プレッシャーが高いと聞きます。 ライトリグ中心なのでしょうか?またどの様なリグで、ワームは何が良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は手短に、 ただ釣りたいだけなら 3インチのストレートのノーシンカーのみでOKですよ 以上
その他の回答 (1)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
どうも、釣りバカです。 やってきました民族大移動、お盆休みでUターンラッシュがン10km…と丸で太陽が東から昇るのと同じくらい当たり前な事になってしまったお盆の季節ですが、こんな時期に人的プレッシャーの掛からない所はないのでは?とすら思えてきてしまいますね。私ぁこんな時期に釣りをしようなんて気は起こりませんね。どこを向いても人だらけですから。 榛名湖のような観光地では「観光ついでバサー」や「なんとなくバサー」「来た記念バサー」とか色々な人が岸に立つわけですね。平日では「やる気満々バサー」暗いしかいないのに、です。それに加えて「何が釣れるんですか」攻撃を食らわす釣りをしない観光客が暇つぶしにやってくるとあっては…厳しいのは日の目を見るより明らかですね。 でも釣りに行ったからにはせめて何本か釣らないと洒落になりませんね。そこでこう考えてみましょう… 極端な話、平日と比べてひとつのポイントを同時に5・6人で一斉にルアーを投げるような状況なわけですから、そこに5人いるとしたら5人とも同じルアーを投げていたら…釣れても「マグレ」ですよね?当然一斉に似たようなルアーを見せられているバスは簡単に見切ってしまうというわけ。特にルアーの経験を雑誌などの情報で補おうとするにわかバサーにはありがちな傾向です。 だから周りが使っていないようなシャロークランクやミノーなんかを使ってやる気のあるバスだけを「拾うように」狙っていくのが効果的になります。なにしろにわかバサーの皆さんは『バス=ソフトルアー』としか考えていないので、その裏をかけば比較的簡単に釣果が得られる、というわけ。 さらにこう考えてみましょう… にわかバサーは岸スレスレに突っ立って釣りをしますが、こんなガサツな釣りをしていれば当然バスは危険を感じて逃げますよね?さてどこに逃げるか…ですが、素人考えでは「沖」しか考えません。ここに盲点がある。 実際には驚くほど足元のストラクチャーのエグレの奥深く、とか乱杭の中、とか幾重にも枝の張り巡らされたオーバーハングの奥、とか係留しているボートの真下とか…基本的なポイントの「奥」がキーワードになります。そうなると問題は「根掛かり」で、にわかバサーの皆さんは「投げられないや」と避けてしまうんですね。そこでオフセットフックのノーシンカーやジグヘッドなんかを捩じ込んでやればあっさりと釣れてしまいます。実際釣れないという人の90%以上はポイントの回りばかりにルアーを落としていて「奥」まで攻めていないのです。 というわけで観光ボート周りや遠浅の岸などでは「拾い釣り」を意識してジグヘッドやシャロークランクやミノーなんかが有効で広く投げては巻いて歩いては投げて、を繰り返します。そして攻めにくそうなポイントでは「奥の奥」目掛けてキャストしても根掛からないようなオフセットフックのノーシンカーやジグヘッドやラバージグが有効となる、両方とも1つのタックルとルアーで通すのであればスピナーベイトが一番、というわけ。 どこのどのメーカーが良いか?最終的には「好きなので良いよ」です。 何しろポイントさえしっかり押さえればスライダー4インチのような一見時代遅れのソフトルアーでもバッチリ釣れますから。「ウン、これなら絶対釣れる」と自信さえ持っていればスプーンでもスピナーでも釣れてしまいます。これ本当。 個人的にはこんな人だらけの時どうしても釣らなければならないとなったら ・スライダー4インチ ・ロボワーム・リーチ ・ゲーリーヤマモト4インチグラブ ・ラパラのミノーF7 ・ストームのサブワート ・D-Zoneのスピナーベイト で釣り回ります。D-Zoneとゲーリーはともかく他のルアーは「え?持ってないよ」なほど時代遅れですが、これくらい周りの釣り人を出し抜かないとバスが興味を持ってくれませんからね。