• ベストアンサー

幼稚園の先生

 短大の幼児教育科を卒業するのと、大学の幼児教育科を卒業するのとでは、幼稚園の先生になった場合違うことはありますか?(例えば就職とか・・・)  あと、幼稚園の先生は夏休みや冬休みが学生のようにあると聞いたことがあります。本当ですか?幼稚園の先生で大変なことは何ですか? たくさん質問してゴメンナサイ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppo-30
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.3

こんばんは。 給料ですね~。 これは本当に園によって差があります。 私が勤めてた園は今の初任給は18万ちょっとだそうです。 私の時は16万でしたが(11年前です。うっ歳がバレる・・・)一番多くもらってる友達はそのときで20万でした。 ボーナスの率がうちは良かったので年収は変わりませんでしたが。 一番少なかった友達は11万でしたよ。 この友達はいつも残業で10時過ぎにしか帰って来ない。 それこそ大変だったみたいです。 学校に求人が来る時に給料もしっかり書いてあるのでその辺は大丈夫だと思います! でもこの職業だけに限りませんが給料は多ければ良いってもんでもないです。 ごくごく普通の会社員の初任給と同じと考えてもいいと思いますよ。 NO2の方も書かれていますが、病気なんて出来ないですよ。 ちょっと風邪気味だからお休みするなんて考えられないです。 40℃の熱を出しても休むと言う考えはなかったです。(その日はさすがに帰されましたが) 自分のクラスを持っている以上、簡単に休めないのが現状です。 公立はそういう面ではまだ融通がきくほうだと思いますが。 私も10年働いて休んだのは2日間だけです。 最初の8年は皆勤賞!やっぱ後の2年は歳かな・・・。 ムリが効かなくなるのかな~。 まぁ・・・また余計なことまで。失礼しました。

その他の回答 (3)

  • Telly77
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

短大を出て数年私立の幼稚園で先生をしていました。 私の働いていた幼稚園では、私が勤めて3年後から4大の先生も採用するようになりました。お給料は少し良かったような気がしますが、要は実践勝負ですから副担任制をとっていたうちの幼稚園では大卒でも短大卒のキャリアのある先生の下でまずは副担任からというスタートというのが現状でした。 就職と考えた場合短大卒の採用枠のほうが広いと考えられたほうがいいと思います。 お給料は公立の保育所と同じ金額で幼稚園の中では優遇されていたほうでしたが、残業はつきませんでした。手当ては少し。ボーナスは基本夏と冬に2回ありました。 私が勤めていた園は夏・冬・春しっかりとお休みがありました。特に夏は1ヶ月近くしっかり休めました。ただし皆さん書いていらっしゃるように有給は取れません。 40度近い熱を出しても保育をしなければならないほど責任感はいります。 だって40人(私の時は)位の子供を1年間担任していくのですから手は抜けないのが現状です。 大変なことは、園によっては残業が多い。(私の場合は行事前は平均園を出るのが10時ごろ)朝が早い(バスに乗る日は7時前には園にいました)。子どもに腹が立つことだってあるし、親との関係も大変。先生との人間関係は恵まれていたものの恵まれない友達は大変そうでした。 でも反面楽しさも倍ありますよ。行事で子どもが予想以上の力でがんばってくれること、普段の生活の中で見せてくれるいろいろな表情。・・・卒園して大きくなって今現場から離れてしまった私にもずっと手紙で近況を報告してくれる子どもだって何人もいますよ(^O^) 親との関係も大変だけど、支えてくれるお母さんだってたくさんいるのが現実です。 ただ、ほんとに子どもの命を預かる仕事です。中途半端な気持ちでやっていける仕事ではないことは言えると思います。 キャリアがついてくると、又預けられると園長が認めた場合は短大・専門・大学で勉強している学生の教育実習だって預かって担当することになります。 多い時は1ヶ月半近く2~3人の実習生が入れ替わり立ちかわりやってきていました。 大変な仕事だったけど自分が納得するまで幼稚園の先生をやり遂げて全く違う仕事をしている今、がんばった自分のキャリアはとても自信になりますよ。 どこへいってもやっていけると思えます。 がんばってくださいね(^o^)丿

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.2

夏休み。冬休みの件ですが、あれはただ有給休暇をまとめてとっているだけです。先生というのは普通の会社員と違って学期中は休みがとりにくいですよね。だからまとめてとって休みが多そうに見えますが実際は法定通りの休暇数です。

  • poppo-30
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.1

こんにちは。 2年前まで幼稚園で働いていました。 まず資格の事になりますが、短大では幼稚園教諭2種免許というものになります。 この資格では園長にはなれません。 大学ではその上の1種免許を取得する事が出来ます。(園長になれます) 就職は園によって違うと思います。 正直な話、幼稚園の教師を定年までやるのは公立でなければ無理です。 私立で働くのなら、短大の先生が多いでしょう。 26歳で結婚退職してしまうと単純に考えた場合、20歳で就職してもらうのと22歳で就職してもらうのとこの2年の差はかなり大きいです。 短大だろうが大学だろうが現場に出てしまえば一緒ですから、少しでも長く働いてもらえる・・・と考えると就職には短大のほうが有利とも考えられます。 ただ、ネームバリューで大学卒を望まれる園もありますから、一概には言えないですが。 園によっては結婚退職が当たり前のところも多いですし、3年働いたらベテランって言われるような、サイクルの早い園もあります。 私は保育科でしたので幼稚園の教員免許と保母資格両方取りました。(短大です) 就職の時に選ぶ幅は広がりましたよ。 私が勤めていた幼稚園は、結婚退職しなくても良かったし(なので子どもが生まれる2月前まで働いてました)夏休み、冬休み、春休みもしっかりあったし、働きやすい環境でした。 園長が敷地内に住んでいたので日直もなかったですし動物も飼ってなかったのでえさ当番もなかったです。 友達の幼稚園は夏休みも週2回は日直で出勤だと言ってました。 あと、自宅研修期間とみなされ、いつでも連絡が取れるようにしておかなければいけない園もあるようです。 私立は特に園の方針1つで全然変わってきます。 大変な事・・・といえば日焼け!とは冗談ですが、いっぱいありますよ。 子どものこと、保護者の事、毎年悩ませてくれる人が数人は必ずいます。 先生同士が仲悪かったら最悪でしょう。 でも、私はすごくいい先輩、後輩に恵まれ楽しく働いてましたよ。 子どもの事も、10年分の生徒全部覚えてますって言い切る自信がある位楽しかったですよ。 向いてる人にはこんな充実してる仕事はないって言えますが、向いてない人には苦痛で仕方ない仕事でしょう。 でも自分で向いてないな・・・と感じたらすぐに辞めるべきだと思います。 子どもの命を預かる仕事ですから、少々きついのは当たり前なんですよね。 あと、残業や、保育時間も園によってかなり違います。 ので就職する時は、園の方針だけでなく、そういうところも考えないと、安い給料でくたくたになるまで働くハメになります。 長くなり、しかもよくわかんない文章でごめんなさい。 また質問がありましたら、(私の経験しか話せませんが)分かる範囲でお答えしますね。

mermaidlagoon
質問者

お礼

大変ありがとうございます。進路をどうしようか考え中なので、とても参考になります。一つ質問なんですが、給料ってどのくらいなんでしょうか?応えられる範囲でいいので、よかったら教えてください。