締切済み 通風口と冷却ファン??? 2007/08/11 16:02 通風口と冷却ファンって、パソコンのどこの事ですか? そこによごれなどがたまっていてはいけないのですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2007/08/12 05:57 回答No.3 通風口は、パソコンの筐体の中で 穴の空いている箇所 です。 特に、起動中はファンから流れ出る風が当たるので分かると思います。 冷却ファンは、CPUやHDD等に付いているものです。 どちらも埃が溜まっていると冷却能力が落ち、パソコンが止まりやすくなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kaeru911 ベストアンサー率27% (711/2543) 2007/08/11 16:35 回答No.2 通風口は前面や側面に開いてる穴。例えばこれhttp://www.skytec.co.jp/html/p_skc71n.htmlだと前面下部がメッシュ状だったり、側面に四角や○型になってるのがそう。 冷却FANはPCケースに初めから搭載してるのが多いです。うるさいのにあまり冷えない製品もあるので交換する人もいます。オプションで増設出来たり、自分で通風口やFANの取り付けの増設加工をする場合も。CPUクーラーに付いているFANもCPUを冷やしたり、周辺を冷却する為のFANです。 埃等の汚れが溜まってくるとエアフローが弱くなって廃熱不足になり、パーツが熱暴走を起こして不安定になったり、最悪故障します。定期的に掃除とFANが動いているか点検しましょう。FANは突然故障して止まったり、動きが不安定になりますから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yosi_31 ベストアンサー率28% (7/25) 2007/08/11 16:12 回答No.1 パソコン本体(モニタではなくて箱の方。ノートパソコンならキーボードの下の部分)の左右または前後(上下にある物は希)にパソコン内熱を出すためのファンがついています。(風が出ていたり、空気が通るような穴が開いています。) そこにほこりやゴミがたまるとパソコン内に熱がこもり、パソコンが壊れる原因になりますのでほこり等がたまっていたら掃除機などで吸い取るといいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 部屋の通風口 マンションに住んでます。 ある部屋は普段あまり使わず、通風口から砂などが入るため通風口は閉じ、ガムテープでふさいでます。 なのでたまに天気がいい日に窓をあけるくらいです。 しかし最近、湿気が気になるため通風口を開けようと思うのですが、数年閉じていたから、汚れが気になります。 通風口は取って掃除できますか?また、取り外せたときは、掃除するまでどうやって穴?をふさげばいいでしょうか? 教えてください。 ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか? ハードディスク用冷却ファンというのがありますが、あれは実際上役に立つ物なのでしょうか? 気休め程度にしか思えないのですが。 パソコン暦は15年くらいになります。その間にノート2台、デスクトップ5台くらい使ってます。それも結構酷使しましたが、いまだかつてハードディスクが壊れたなんて経験はありません。もちろん、ハードディスク用冷却ファンなんていうのも使ったことがないです。仮にあれを使ったとしても、ケース全体の通風が悪ければ何にもなりませんよね? 私にはどう見ても、単なるアクセサリーにしか思えないのですが。 冷却パッドの選び方 この度、パソコンの放熱ファンが動きっぱなしなので、冷却パッドを購入してみようと思っています。 私のノートパソコンは、通風孔が下のほうについています。 お勧めの冷却パッドはありませんでしょうか? 予算は3000円~5000円の間と考えています。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ノートパソコンの冷却ファンについて おはようございます。 ノートパソコンの冷却ファンについて教えて下さい。 PCの下に敷くファンつきの冷却台ではなく、排気口のあたりにガチャっと はめるような外付けのファンってないでしょうか? とりあえず、ELECOM等ではありました。 以前、排気口あたりにはめるような物を見かけたことがありますので・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 冷却ファンを長く使うためには? こんにちは。 東芝のノートパソコンを使っている者です。 最近、電源を入れた時に冷却ファンから異音(ガガガという音) が出るようになりました。 音が出るのは電源を入れた時だけで、使用中は異音はありません。 念の為に修理店に見てもらったところ、ファンが壊れかけている と言われました。 いずれ修理に出すとしても、代替機がないのでこのまましばらく 使い続けようと思っているのですが、冷却ファンに負担をかけないように使う方法というのはあるのでしょうか? また、パソコンは購入して2年半くらいなのですが、冷却ファンというのは短期間で壊れやすいものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 通風口とじゅうたん(カーペット)について 2点、教えていただけると助かります>< 長くなりますが、聞いてください。 (1)マンションに住んでいます。 壁の上のほうに通風口がついているのですが、排気ガスがすごいため、砂などがはいってきます。そこで、通販で光触媒セラミックフィルターというものを買い、通風口につけてみました。 ですが、我が家の通風口は上にポンっとつまむと開くもので、通販で購入したフィルターは左右に回すと開け閉めができる通風口用でした。 なので、通風口の周りにマジックテープを貼り、フィルターをマジックテープにくっつけて固定する(フィルター自体にも粘着がついてます)のですが、フィルターと通風口に隙間があり、隙間から砂などが落ちてきます。 それでも頑張って3~4日つけてみましたが、とれました。 しかも取れたフィルターをみると真黒^^;たった3~4日で真黒なんて今までこんなに汚い空気を吸っていたと思うと鳥肌が・・・ 何かいい方法はありませんか? ちなみに我が家の通風口はボンド?でしっかりくっついていて取れません。 (2)最近ビニール床?にじゅうたん(カーペット)を敷いたのですが、こんなにも通風口から汚れが部屋に入ってくるので当然カーペットが汚れます。 カーペットの上に直接マットレスを敷いて寝る予定なのですが、汚れが気になり、寝れません。 そこで、カーペットはすぐ洗えるものでもないので、仕方なく、カーペットの上にキルトみたいな薄くて軽いものを敷こうかと思うのですが、ダニが心配です。何か対策はないでしょうか?? 通風口を閉じれば問題ないと思うのですが、マンションは鉄筋コンクリートなので24時間通風口を開けないと湿気が気になります。 全開ではなく、少しでも通風口は開けときたいです。 冷却ファン ノートパソコン用の冷却ファンが1000円程度で売ってるサイト知りませんか? 軒裏通風口 遮音性 木造2階建てです。屋根の下の軒裏に通風口が3mおきくらいにあります。この通風口の遮音性を上げる方法はないでしょうか。また、天井裏を完全にロフトにしてしまうと、通風口は不要になるのでしょうか。 2階の天井を一部外して天井裏に顔を出したところ、光がもれると思ったら軒裏通風口でした。外の自動車が通行するときの騒音が2Fが少し大きいので気になってましたが、軒裏通風口が原因だったのかと思うようになりましたので質問しました。どなたかご存知の方がおられたらお願いします。 冷却ファンが動かないので ノートパソコンのことで質問します。 冷却のファンが動かなくなりました。15分くらいするとノートパソコンがすごく熱くなり若干焦げ臭いです 質問なのですが、パソコンのファンは本体温度があがると自動的に動くサーモスタット装置がついてるものなのでしょうか? めちゃめちゃパソコンが熱くなってもファンが動かず排熱ができないので物理的に氷枕を下に敷いています。 金欠のため買い替えができないためこれでしばらく、持ちこたえようと思いますがほかにパソコンを冷やすいい方法があれば知恵をお貸しください(泣) iphoneはなぜ冷却ファンがなくても大丈夫なのでしょうか? iphoneはなぜ冷却ファンがなくても大丈夫なのでしょうか? いわゆるパソコンには全て冷却ファンが付いてますよね? ノートであれ、ネットブックであれ。 なぜスマートフォンはついてなくても大丈夫なのかが知りたいです。 基本的な構成(cpu,hdd,メモリ)は同じですし、OSが違っていてもファンがなくてなぜもつのかが知りたいです。 よろしくお願いします。 パソコンの冷却ファンについて 時々思うのですが、今使っているデスクトップパソコンは電源を切らない限り、ずっと冷却ファンが回っていて、ほとんど常に「シャー」という音を出しています。 使っていないときも音がしているのですが、これはそのままにしていればいいのでしょうか。なんか常に冷却ファンが回っているとパソコンが無駄なことをしているというか、パソコンに負担がかかっているような気がしてしまいます。 アドバイスいただければと思います。 パソコンの冷却ファンについて パソコン素人ですが、よろしくお願いします。 先日、パソコンHDDを一掃して、 OSやドライバをすべて手動で入れたのですが、 内臓の冷却ファン装置にドライバとか特別なソフトは必要なのでしょうか? 夏場のせいもありますが、 HDD一掃する前に比べて、 ゲームなどをやっていると、ファンの音が激しくて、 しょっちゅうオーバーヒートします。 内臓冷却ファンのドライバとか、ソフトがない場合は、 冷却台を買うのが一番いいのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 冷却ファンについて こんにちは!45cmのエビ水槽を立ち上げ中、これからの暑さを考え本日冷却ファンを見てきました。 そこで質問させていただきます。 コトブキから発売されている’スポットファン20’って冷却効果はどうなんでしょう? 通常のファン(扇風機の風を直接水面に当てる)に比べて効果が薄そうに見えるのですが、ご使用されている方などいらっしゃいましたらご意見などお願いします。 またその他の冷却対策などございましたら併せてお願いします。 パソコンの冷却ファン パソコンの冷却ファンを付け替えようと思うのですが 電源はDC12Vで、アンペアが 色々あるのですが、アンペアは パソコンに付けるのに 関係あるのでしょうか。今付いている ファンと 同じアンペアを 付けないといけないのでしょうか 教えてください。 CPU冷却ファンを交換したい… eMachinesのJ3224と言うパソコンを使用しています。 最近パソコン本体から異音がするので本体のケース側面のカバーを外して本体の中を見てみるとCPU冷却ファンが回ったり止まったりと振動を伴った動作をします。 J3224のファンはCPUの他に電源ボックスと本体内部から外部へ熱を放出するファンと3か所有りますが電源ボックスにしても本体にしても連続で回っていて冷却ファンの様に回ったり止まったりはしません。 冷却ファンが振動を伴って回ったり止まったりするので今後CPUのオーバーヒート等も考えられる事から冷却ファンを新しい物に交換したいのですが、交換しようとするファンを何でどう選んだら良いのかさっぱり解りません。 ファンの大きさで選ぶのでしょうか? それともマザーボードに差し込むコネクター配線のピンの数で選ぶのでしょうか? パソコンを自作で作成される方、パソコンパーツに詳しい方…初心者に近い私に解り易くアドバイス頂けませんでしょうか? 参考になるかは解りませんが標準で付いているCPUはceleronD360です。 宜しくお願いします。 床下換気扇と通風口ネットについて 7年前に(新築2年目でした)床下通風口にネットを付けた際,床下が大分湿っていると言われ,床下中央に攪拌用のファン1台,北側の通風口3カ所に1台ずつの強制排気用の換気扇を合計40万円で取付けました.最近になって「取付業者は潰れたのでメーカーから委託されて床下換気扇の配線の点検をしている」と電話があり,点検してもらったところ,床下に敷き込んである断熱材のグラスウールの一部が湿気た重みで地面に落ちているのを業者がデジカメで撮ってきて見せてくれました.ネットも付けずにグラスウールをはめ込んでおいただけのハウスメーカーにも責任はあると思いますが,換気扇を回しておいてもグラスウールが湿ってしまうと言うのは換気扇は果たして効果的に働いているのでしょうか?それと,通風口に虫除けの細かいネットを付けると目詰まりして空気が流れにくくなるからやめた方がいいとハウスメーカーから言われたのですが,取り除いた方がよいのでしょうか?換気扇も通風口ネットも取り除いてしまおうと思っているのですが,判断がつきかねています.アドバイスをお願いいたします. 冷却ファンが止まらない 最近買ったDELLのLATITUDE D520のパソコンの電源ボタンを入れると、冷却ファンが回りっぱなしになり、起動に4分位かかります。ファンは終了まで回りつずけ、動作がめちゃくちゃ遅くなります。そこで、再起動させてやると、30秒位でシステムが立ち上がり、ファンも回らず快適に使えます。毎回再起動させるのも時間がもったいないのですが、これってシステムに問題があるのでしょうか?誰か教えてください。 冷却ファンを掃除したいのですがネジ山が潰れています こんばんは。 冷却ファンの蓋についているネジ山が潰れてしまっているので、 とりあえず応急処置として蓋を外さなくてもできる事をしたいのですが、 ファンの側についている吸気口と排気口?の所に 掃除機を当ててゴミを吸い込んでも問題はないのでしょうか。 宜しくお願いします。 パソコンの冷却ファンの音について SONY VAIO(VPCJ1)のデスクトップパソコンを 約1年半前に購入し使用しています!! 2週間ほど前から、パソコンの起動1~2時間後 急に冷却ファンが回りだすようになりました。 インターネットをしているときというよりは、 パソコンでテレビを見ているときに動き出すため 冷却ファンの音が結構気になります・・・ 購入してから今まで冷却ファンが回ることなどなかったのに どうして急に回るようになってしまったのでしょうか? スリープやシャットダウンするといったん冷却ファンは止まりますが、 またしばらくすると回り始めます。 急に電源が切れることも。 何か対処方法はありますか? 冷却ファンが壊れたみたい・・・ 最近、冷却ファンが壊れているのに気づきました!! 私のパソコンはDELLなのですが、私が住んでいる近所にある修理店に持っていったら 「DELLは取り扱ってない。」と言われました。 そしたら、もうDELLに送るしかないのですが料金がとても高いんです(泣) なので、全国対応で安くて修理してくれるという所を教えてください!! よろしくお願いします!!!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など