• ベストアンサー

実質二浪について

こんにちは。年配の方にお聞きしたいです。 高校を留年した後、専門学校の電子工学科に入学しました。 専門二年生の4月に日本大学の教授に専門学校生でも「大学に3年次編入できる」と聞き、6ヶ月間編入の受験勉強して9月に日本大学理工学部の電気工学科の編入試験を受けました。しかし、認められた単位数が少なく、結局2年次編入となってしまいました。 もう遅れるのが嫌だったので最初辞退しようと思ったのですが、ホームページで「大学2年次の2月から大学3年次の12月までオーストラリアに交換留学できる」ということがわかりました。もともと英語は普通の大学生に比べても得意なほうだったので、「英語でも日本語でも電子工学が学べるなら、もう1年遅れてもいいか」と思い、それから6ヶ月間英語の勉強を始め、日本大学に2年次に編入することを決意しました。 4月になって、晴れて日本大学に編入してみるとオーストラリアへの交換留学がなくなっていました。 他の大学の交換留学も検討したのですが、いずれも就職活動に遅れをとることになり、交換留学はあきらめました。 それから7月までの4ヶ月間、「2年遅れたってこと」と「6ヶ月間勉強したことが無駄になったこと」が、すごく心にずっしりときていて、勉強はがんばるものの、たまにすごくノイローゼに陥って勉強に手をつけられなくなる状況を繰り返していました。 夏休みに入って、「このモチベーションのままやって何が残るんだろう?」って疑問に思うようになって自分がすごくいやです。 専門学校のころはあんなに夢いっぱいだったのに、今の自分はと思うと・・・。あと、2年次って低レベルな英語の授業と一般科目を山のようにとって、専門科目はあまりないって言う状況だから、この1年って何なんだろうなってすごく疑問に思います。 専門学校の先生や大学の教授に聞くと「その年くらいで2年くらいの遅れは長い人生から見るとたいしたことないよ」というのですが・・・ 。 ちなみに、大学で極めたいことは電子回路です。自分のレベルだと、普通に勉強していれば、日本大学は3年間で卒業できると思います。大学院には行かない予定です。 なんか、すごく混乱しているのですが、年配の方から何か助言をいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会社で、専門・技術・研究職となれば、2年くらいの年齢のギャップは問題ありません。しかし就職活動のときは留年の理由を聞かれますので、きちんとした説明を準備しておいてください。 留学については、分かりませんが、行っているのは学校だけじゃなくて、国費留学というのもあります。良かったら、調べてみてください。 とりあえず、退屈でも基本科目も出来るなら、一番いい成績を取っておいてください。(就職活動のときに成績表を企業に提出する必要があったと思います。理系の就職活動は、わかりませんが。) 空いている時に3年生の授業にこっそり参加してしまうのはいかがですか。予習も含めて技術者向けの国家資格試験を勉強&取得するとか。来年、再来年勉強が忙しくなることを考えて、今思いっきり遊んだり、旅行に行ったり。その過程で、何か目標が見つかるかもしれません(*^ ^ 今はモチベーションが下がっている時期なのかも知れません。私は、講座に参加して(行く気はなかったのだけど、家に居てもゴロゴロしてるだけだし、時間あったから程度)その後、先生と話す機会があり、いくつか質問&お話していたらモチベーションが戻りました。ホントいつ何が起きるのって分からないものです^^

tanope-
質問者

お礼

>専門・技術・研究職となれば、2年くらいの年齢のギャップは問題ありません。  社会の現実とはそのようなものなのですね。少し安心しました。 国費留学ですか。自分でも調べてみますね。 >とりあえず、退屈でも基本科目も出来るなら、一番いい成績を取っておいてください。  確かに学校推薦でも、いい成績の学生から推薦枠に入っていきますからね。一般科目・英語ともにがんばっていこうと思います。 >空いている時に3年生の授業にこっそり参加してしまうのはいかがですか  これはいい考えですね。自分も似た学科の3年次の授業に出てみようと考えているところです。 >来年、再来年勉強が忙しくなることを考えて、今思いっきり遊んだり、旅行に行ったり。  そうですね。サークルではじけてみようかな。 >ホントいつ何が起きるのって分からないものです^^  これは本当ですよね。自分も専門学校ですごくがんばった過程でいろんなことを体験できました。違うクラスだったけど最高の友達にめぐり合えたり、サークルで必死の思いで練習して一生に残る思い出を作れたり、それぞれ独特の味を持った最高の先生方に教えてもらったり、何よりも友達に勉強の楽しさを教えてもらったりと、今までの学生生活の中で最高にいい2年間を送ることができました。 大学でも自分なりにがんばり、教授たちに聞いて回っていくうちに、今は見えない何かがみえてくるかもしれませんね。 いろいろ助言をいただき、ありがとうございます。少し元気が出てきました。

その他の回答 (1)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.2

質問者さんの場合は二浪ではなく「一浪一留」ですね。 就職活動する際には留年したことについて説明できるようにしましょう。 ただ、2年ぐらいはほとんどの企業で影響が無いと思います。 ところで、大学院に行かないとのことですが、その場合は専門職に就くのは難しいでしょう。 理系では専門的なことは大学院でしか行われません。 自分が勉強してきた事を活かした職に就いたり、極めたいのでしたら院進学は必須です。

tanope-
質問者

お礼

2年くらいは就職活動に影響がないと聞いて安心しました。留年した理由は・・・ちょっとどろどろした理由なので、就職活動のときまでにすっきりした説明をできるようにしておきますね。 大学院に行かないことについてなのですが、自分が就職四季報で調べたのと、大学の教授に聞いたことと、売上高4400億円の某デジカメメーカーの人事部の方に電話で聞いたことを総合すると、以下のようなことがわかりました。 電気をやった大学生が電機メーカーに勤めた場合、有名なとこで二つの道がある。それが研究職と開発職。このうち研究職は技術系の学生10人をとっても1人しか配属されない難関な道。ゆえに、研究職は院卒しかできない。また、院卒だからといって必ずしも研究職の希望が通るわけではない。 研究職と開発職についての結論:研究職は難しすぎるから開発職を目指そう!東大生とかに努力だけで勝てる気がしないもん。 松下電器産業・三菱電機・ソニーなどの「チョ~大手」の会社ではほぼ大学院卒しかとらない(三菱電機では92%くらい院卒)。しかし売上高5000億円の会社(私が行きたい会社)では院卒と学部卒は半々。その会社の人事部の人に聞いてみたところ、院卒と学部卒で違うのは初任給のみ、入ってからの仕事はどっちも変わらない。 チョ~大手がほぼ院卒しか取らないのは、優秀な学生が集まる大学ではほとんどの人が大学院に行ってしまうから、チョ~大手の採用では優秀な人材は院卒ばかりとなる。 要するに、チョ~大手以外は学部卒も院卒も就職の面ではそこまで差はない。生涯賃金で考えた場合、学部卒で就職したほうがぜんぜんいい。 年齢と以上のようなことを考えた結果、大学院は行かないという結論に至りました。

関連するQ&A