- ベストアンサー
不安です><教えてください><
左わき腹(体の真横)の下の骨周辺がズキンと痛みます。 一回ズキンとなったあとしばらく間があいてまたズキンとなります。 いすに座っても歩いていても痛みを感じます。 痛みは強いものではないです。 七月中旬からこういう状態がよくあるようになりました。 腎臓かと思い先々週医者に行きましたがエコー、尿検査の結果、異常なし、 大腸が原因かとかんがえましたが、今年の3月検査で大腸内視鏡をしましたが異常なし。 他の原因を探っていると「肉腫」をみつけました。 自分は23歳で発症する確率は比較的たかいこともわかりました。 押すと痛い部分もありましが、そこは左右どちらとも痛いです。 見たり触ったりしても腫れやしこりはないとおもいます(左右にたいした違いはなかったため) しかし、腫れる前に痛みがあり、結局肉腫で気づいたときには転移していたという話を聞き不安でしかたありません。 最近は運動不足で、PCで作業している時間がほとんど、ずっと足をくんでいたりします。 そのほかは先々週医者に行ったとき慢性前立腺炎と診断されました、抗生物質は一週間だけ服用し、今は炎症をおさえる薬だけです。 質問なのですが、肉腫は発生してから急激に症状がでるものなのでしょうか? 3月に腹部CTをしたときはこのような症状もなく、異常もないと言われました。 肉腫はCTでとらえられるでしょうか?超音波ではだめな気がします。 また、医者に相談するときはどのように聞いたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2